司法書士の仕事

司法書士の仕事はどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、司法書士の仕事(職域)についてご紹介します。

登記業務

不動産などの個人の財産、会社をめぐる
取引の安全を守る公的制度の専門家

不動産(家・土地等)の所有権等の権利を登記して依頼者の権利守ったり、会社名や代表者に変更があった際それを登記して取引の安全を守ったりしています。

相続・成年後見業務

相続手続の専門家として家族を守り、
後見人として高齢化社会をサポート

相続が発生した際の相談に応じ、各種手続を行います。近年は遺言を実現する遺言執行者としての役割も増えています。また、判断能力が不十分なために不利益を被らないよう、財産管理等を支える成年後見人として、権利擁護活動にも取り組んでいます。

裁判業務

身近にある民事事件を、代理人として解決。
本人訴訟の支援も行う

簡易裁判所で訴訟代理人として法廷活動を行ったり、本人による訴訟を支援します。近年は貸金業者への過払金返還請求訴訟の減少に伴い、取扱事件数は減ってきていますが、今後は、本当に市民のために簡裁訴訟代理権を使えるかどうか試されています。

企業法務

法令を遵守し、企業活動全般を支える。
企業の身近な法務アドバイザー

商業登記という手続を通して、司法書士は企業に深く継続的に関わります。日常法務に関するアドバイスのほか、紛争を未然に防ぐ予防法務や、事業承継にも多く関わっています。また、司法書士として学んだことを活かして企業に勤務し、活躍する方も増えています。


これから新たに拡大していく業務

司法書士は紛争を未然に防止する、予防型の法律家であるところに基本的な役割があります。司法書士が専門職として行ってきた本来的業務のほか、他の士業法で独占業務として規制されていないものについて付帯的に行うことができる業務に注目が集まっています。その内容は多種多様。個人・法人を問わず、各種支援・相談業務の担い手として、これから様々な広がりが司法書士に期待されている。

財産管理業務

不動産を中心とする財産管理・処分を行う。近年では民事信託を使った財産管理業務が注目を集めている。

●信託のイメージ

司法書士実務家の声

日本司法書士会連合会名誉会長
神奈川県司法書士会名誉会長
司法書士法人横浜中央法務事務所代表
佐藤 純通氏

司法書士の基本的な業務の柱は「不動産取引の安全と安心を守る」業務といえます。今、そしてこれから、民事信託・家族信託による不動産を中心とした財産管理業務は、社会からの大きな需要が見込まれています。この分野は、不動産に関する権利の専門職として司法書士が担うのが一番適していると言えるでしょう。積極的に関与していっていただければと思っております。

企業経営支援業務

他人の事業の経営・代理・補助を行うことができる。具体的な業務として、事業承継や企業再生支援などが挙げられる。

司法書士実務家の声

司法書士法人ソレイユ代表
河合 保弘氏

会社の頂点に立つ中小企業の経営者を、専門家として総合的にアドバイスし、足りない要素があれば別の専門性で支えようというのが企業支援です。司法書士は、中立的かつ総合的にアドバイスするということが職能的に非常に合っているんです。司法書士試験に合格されたら登記・裁判にこだわらず、何でも挑戦してみていただければと思います。

社会貢献

近年、学校教育の中で、社会生活に対応するための基礎的な法律知識、法的思考能力を習得することが、今後の社会の形成にあたってますます重要になると考えられています。  
このように、司法の仕組みや重要さを学び、自身で考え、ルール作りに参加できる能力を習得し、養成することができるよう行われる教育を「法教育」と総称しています。
司法書士は法律専門家でない中高生や一般の人々を対象に、法や司法制度の基礎になっている価値を理解し、法的なものの考え方を身につけるために、積極的に法教育の支援をしています。(参考:日本司法書士会連合会ホームページ)

【司法過疎問題への取り組み】
法律家が極端に少なく、住民の方が満足な法的サービスを受けることができない、そんな司法過疎問題を解消すべく、司法アクセスの充実を図る活動の取り組みを行っています。

【社会問題への取り組み(例)】
・市民の権利擁護
・経済困窮者の権利擁護
・高齢者・障がい者の権利擁護
・子どもの権利擁護

合格後の活躍~実務家レポート~

激変する司法書士業界の中で、司法書士の業務範囲は益々、多岐に渡ってきています。
その中で、市民に期待される゛真の法律家゛として活躍をしている伊藤塾出身の司法書士の先生をはじめ、第一線でご活躍されている実務家をレポートいたします。