ガイダンス 司法書士試験

行政書士試験受験のアドバンテージを活かして、ネクストライセンス司法書士試験を攻略しよう! ~山村クラス入門講座の効果的学習法と戦略~

担当講師

【こんな方にオススメ】

  • はじめて学習する方
  • すでに学習中の方
  • 社会人の方

今回のガイダンスは行政書士試験を受験された全てのみなさんに、今後の選択肢を広げるためのご案内です。
行政書士試験の受験勉強をされ、次に司法書士試験に挑戦してみようと思って勉強を始めて合格される方が大勢いらっしゃいます。行政書士試験に合格された方・受験された方にとって、
司法書士試験のチャレンジは多くのアドバンテージがあります。それはなぜでしょうか。

1.Wライセンスで業務の幅が拡がる
行政書士の業務である許認可申請やビジネスコンサルティングに加えて、司法書士でないとできない登記業務、相続・成年後見、裁判業務、企業法務が加わり、クライアントからの要請にワンストップで応えられます。

2.受験科目が重複しているので効率的に勉強ができる
行政書士試験とは民法、商法、憲法が重複しています。司法書士試験では民法がとても重要な科目で、民法を理解できていれば不登法が学習しやすく、商法が理解できていれば商登法の学習がすすみます。このように民法の学習が進んでいることは受験勉強での大きなアドバンテージになります。

3.試験勉強の経験や習慣は司法書士試験受験でもそのまま活用できる部分が多い
行政書士試験の受験勉強で身についた、勉強の習慣、時間管理、目標設定、択一試験対策のための勉強や、法律の理解の仕方、記憶の仕方は司法書士試験でもそのままいかすことができます。

【行政書士試験・司法書士試験の両試験に合格した桧山大地さんの声】
行政書士試験と司法書士試験との違いは、試験範囲の広さにありますが、行政書士試験で学習した知識を活かせば、司法書士試験で出題される科目の内容はスムーズに吸収できます。また、民事訴訟法は、行政事件訴訟法と考え方が類似している点が多いため、行政法の知識も理解の糧となり、無理なく少ない労力で司法書士資格を取得することができると思います。

今回は、ダブルライセンスを取得した立場から行政書士試験での経験を司法書士試験に最大限に活かす方法を伝授します。加えて、司法書士の仕事内容や魅力、行政書士と司法書士のダブルライセンスのメリットもお伝えします。また、行政書士試験を再チャレンジする方にも、司法書士試験との併用受験の秘訣をお伝えします。行政書士試験を受験された方はぜひご参加ください。

担当講師プロフィール

このイベントを共有する
このイベントを共有する

イベントの種類

  • ガイダンス

    入塾を検討している方向けのイベントです。 担当講師が、講義の進め方、合格の秘訣、試験情報などを詳しく説明します。 また、参加者には様々な特典もご用意しています。

  • 無料体験受講

    実際に開講している講義を無料で体験することができます。 講義の内容や雰囲気などを知っていただく好機です。

  • 無料公開講座

    試験分析や対策、学習方法など、その時々に必要な情報を講義形式でお伝えします。

  • 合格後を考えた取り組み

    “どんな法律家になりたいのか”をイメージすることは、学びの強い動機づけになります。 そこで伊藤塾では、活躍中の法律家の方々の話を伺う「明日の法律家講座」「明日の司法書士 講座」「明日の行政書士講座」など、様々な企画やイベントを実施しています。