イベント
トップ > イベント
【YouTubeライブガイダンス】まずは過去問!!~過去問学習において必要な基礎力とは?~

【こんな方にオススメ】
- はじめて学習する方
- すでに学習中の方
- 社会人の方
-
YouTubeライブガイダンスの受付はこちら >>>
YouTubeライブガイダンスにご参加希望の方は、上記の専用専用受付フォームよりご登録ください
※開始時刻から視聴をご希望の方は2時間前までにご登録をお願いします
やらきゃいけないことは分かっている。
やった方がいいことは分かっている。
でも…
やれない、できない、やり方が分からない…
その一つが過去問ではないでしょうか。
でも、ただ過去問をやみくもに学習するだけではダメですし、
それ以前に過去問を解くための基礎力も必要です。
「やった方がいいことは分かっているけれど
でもやりきれない過去問とそれに必要な基礎力」について
平林講師が効率的な両立方法をお伝えします。
担当講師
-
平林 勉
行政書士の受験指導に革命をもたらす風雲児!!
一見すれば、今時の若者といった感じの平林勉講師。
実際のところ、彼の「体系と思考を重視する」という考え方やその考え方を基にした講義手法には、他の講師も一目置くほど卓越したものがあります。
2008年1月 平成19年度行政書士試験合格
2010年3月 横浜国立大学大学院 国際社会科学研究科修了
2011年より、ぱそなびコースなどを通じ個別指導に従事
2013年3月 高等学校教諭一種免許取得(公民) 中学校教諭一種免許取得(社会)
2017年11月 司法書士試験合格
イベントの種類
-
ガイダンス
入塾を検討している方向けのイベントです。 担当講師が、講義の進め方、合格の秘訣、試験情報などを詳しく説明します。 また、参加者には様々な特典もご用意しています。
-
無料体験受講
実際に開講している講義を無料で体験することができます。 講義の内容や雰囲気などを知っていただく好機です。
-
無料公開講座
試験分析や対策、学習方法など、その時々に必要な情報を講義形式でお伝えします。 校舎での受講またはインターネット受講を、ご都合に応じて選択できます。
-
合格後を考えた取り組み
“どんな法律家になりたいのか”をイメージすることは、学びの強い動機づけになります。 そこで伊藤塾では、活躍中の法律家の方々の話を伺う「明日の法律家講座」「明日の司法書士 講座」「明日の行政書士講座」など、様々な企画やイベントを実施しています。