行政書士試験

トップ > 資格・試験一覧 > 行政書士試験 > 対策講座案内 > 2023年合格目標 ビジネス実務法務検定試験®合格講座 

{"koza_id":"23D50001"}

{"koza_id":"23D50001","pageName":"2023年合格目標 ビジネス実務法務検定試験®合格講座"}

担当講師

{"koza_id":"23D50001"}
伊藤塾 公務員試験科 講師、教材制作担当。
講師歴 24年。これまで多くの行政書士試験合格者、法律系公務員試験合格者を輩出。
中学受験指導塾にて国語講師として約15年間指導を行った経験から、法律初学者はもちろん、上級者に至るまで、難しい法律を分かりやすく伝える講義と、単なる知識ではなく応用が利く思考力を養う講義に人気が高い。
現在は、主に法律系公務員を目指す多くの学生・社会人に向けた受験指導を行う。


開催場所

{"koza_id":"23D50001"}


講座情報メニュー


対象者

■ 法律初学者で、初めて法律系の試験に挑戦する方
■ コンパクトに短い期間で合格したい方
■ 法律知識や法的素養を身につけて、仕事等で活躍の場を広げたい方
■ 今後、本格的な法律系国家資格の取得を考えている方


試験概要

ビジネス実務法務検定試験®とは? 業務を行う上での、法律の入門が「ビジネス実務法務検定試験®」です。
いわゆる法務部門だけではなく、営業や接客などのサービス部門、総務や人事といった事務部門など、あらゆる業務部門で必要となる法律知識の基礎が習得できます。
 
試験の実施方法
ビジネス実務法務検定試験®は、IBT・CBT方式で実施されています。これは、受験者自身のパソコン等の端末とインターネット環境を利用して受験する試験方式です。受験日時は予め設定されている試験期間と開始時間から、お申込時に選択する形になります。
 
試験時間
90分(多肢選択式)
 
受験資格
学歴・年齢・性別・国籍による制限はありません。
※2級からの受験や、2・3級の併願受験も可能です。
 
詳細はこちらをご参照ください


日程

2級合格講座 (1回30分 全20時間)
回数 学習項目 配信開始日
(18:00~)
第1~2回 企業取引・契約にかかわる法務 配信中
第3~4回 企業財産の管理と法務
第5回 企業間取引にかかわる法規制
第6~7回 消費者との取引にかかわる法規制
第8~10回 情報の管理と活用にかかわる法規制
第11~12回 デジタル社会と法律
第13~14回 広告・表示等に関する法規制
第15~16回 金融・証券業等に関する法規制
第17~21回 債権の担保
第22~26回 債権の回収
第27~28回 債務者の倒産への対応
第29~32回 法的紛争等の予防と対応
第33~36回  株式会社の組織と運営
第37~38回 企業と従業員の関係
第39回 企業活動と地域社会・行政等との関わり
第40回 国際法務
*配信終了日:2023/11/30(木)
3級合格講座 (1回30分 全10時間)
回数 学習項目 配信開始日
(18:00~)
第1~2回 ビジネス実務法務の法体系 配信中
第3~7回 企業取引の法務
第8~10回 企業財産の管理と法律
第11~13回 企業活動に関する法規制
第14~17回 債権の管理と回収
第18回 企業と会社のしくみ
第19回 企業と従業員の関係
第20回 ビジネスに関連する家族法
*配信終了日:2023/11/30(木)

講座内容

コンパクトに短期間で合格できる!


当講座は、忙しい社会人や法律を初めて学ぶ大学生の皆さんなどで、法律系資格をスピーディかつコンパクトに、短期間で合格したいという方に向けた講座です。

ビジネス実務法務検定試験®2級及び3級は、基本的には、公式テキストと公式問題集の内容がしっかりと頭の中に整理できていれば合格できる試験です。
そのため、勉強の進め方としては、公式テキストの読み込みと公式問題集の繰り返しの演習が基本になります。

しかし実際には、難しい法律用語がそのまま使われていたり、説明や解説の内容が簡易すぎたり、知識の前提となる考え方や注意点が書かれていなかったりと、法律初学者や時間のない社会人が一人で学習を進めていくには、困難と思われる箇所が存在しています。
そのため、必要以上に時間がかかることや、途中で挫折してしまうことがあります。

1.コンパクトな講義!
本講座は、皆さんがテキストを読み進め、問題集を解くうえで、理解が難しいところ、前提となる考え方や基礎知識が必要なところ、多くの人が躓いてしまうところなど、一人で学習を進めていくことが困難な箇所を中心に、基本から丁寧に説明をしていきます。
これにより法律初学者でも、スムーズに学習を進めていくことができます。

2.解法技術も手に入る!
テキストには記載のない「問題を効率的に解くための解法テクニック」についてもお伝えします。これにより、問題集を解き進めることはもちろん、本番の試験でもスムーズに問題を解いていくことが可能になります。

3.理解中心のワンランク上の講義!
単に「覚えておいてください」という暗記中心型講義ではなく、法律の基礎から分かる理解中心型講義を行います。記憶に定着するとともに、合格後、本格的な法律系資格を目指したい方にも十分に役立つ講義となっています。

講義は、1回30分を原則としています。お昼休みや休憩時間を使って受講することも可能です。

ぜひ当講座を活用して、短い期間でビジネス実務法務検定試験®の合格を勝ち取っていきましょう。


デラックスエディションではさらに学習が効率化!!

デラックスエディションでは、最新のeラーニング学習システム「ビジネス実務法務検定試験®学習ツール」(株式会社 TKC様提供)を使って問題演習などをすることができます。
 
この学習ツールは、最新年度版の「過去問(直近3年程度)」が収録されたWEB学習ツールで、インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレットさえあれば、いつでも、どこでも問題演習等をすることができます
 

そして、単に内容が収録されているだけでなく、Webツールならではの機能が満載されています。 
 


1.デジタル問題集機能
単に問題を解くだけではなく、自分の苦手な問題だけを解ける「フィルタ機能」や問題の選別をコンピューターに任せランダムに演習ができる「ランダム演習」機能など、学習を行うに際し便利な機能が満載されています。


2.スケジュール機能
さらに、「学習スケジュール」機能を活用すれば、スキマ時間も効率的に活用した学習が可能となります。

 
<学習ツールを活用した合格者の声>*株式会社 TKC資料より


使用教材

2級合格講座 (各自ご用意ください。)
ビジネス実務法務検定試験®2級公式テキスト(2023年度版)【東京商工会議所 編著】
 定価 4,620円 出版社:中央経済社
ビジネス実務法務検定試験®2級公式問題集(2023年度版)【東京商工会議所 編著】
 定価 3,520円 出版社:中央経済社
 
3級合格講座(各自ご用意ください。)
ビジネス実務法務検定試験®3級公式テキスト(2023年度版)【東京商工会議所 編著】
 定価 3,080円 出版社:中央経済社
ビジネス実務法務検定試験®3級公式問題集(2023年度版)【東京商工会議所 編著】
 定価 2,640円 出版社:中央経済社


割引情報

2023年合格目標 ビジネス実務法務検定試験®合格講座 デラックスエディション

講座名 時間 一般受講料 行政書士2023年講座受講生割引※
20%OFF 15%OFF 10%OFF
2級・3級
合格講座パック
30時間 19,800円 15,800円    
2級
合格講座
 20時間 15,300円   13,000円  
3級
合格講座
 10時間 8,100円     7,200円
配信終了日:2023/11/30(木)

・学習ツールの利用開始までは、10日ほどお待ちいただく場合がございます。予めご了承をお願いいたします。

2023年合格目標 ビジネス実務法務検定試験®合格講座

講座名 時間 一般受講料 行政書士2023年講座受講生割引※
20%OFF 15%OFF 10%OFF
2級・3級
合格講座パック
30時間 11,800円 9,400円    
2級
合格講座
 20時間 9,800円   8,300円  
3級
合格講座
 10時間 4,800円     4,300円
配信終了日:2023/11/30(木)
※2023年合格目標の下記講座をご受講中の方が対象になります。
・行政書士合格講座(スタンダードコース・アドバンスコース・一括配信コース・速修生)
・志水晋介の行政書士講座(初学者コース・学習経験者コース)
・行政書士中上級講座(上級コース・ブラッシュアップコース・演習徹底コース)

対象者には「特別割引クーポン」をご案内していますので、ご利用ください。
詳細は こちらからご確認ください。(マイページにログインが必要です。)
お申込み手続き完了後のご返金はできませんので、ご注意ください。

お問合わせ・受講相談
お問合わせや受講相談はこちらよりお願いいたします。

※お問い合わせフォームや受講相談ご予約の際は、試験種を「行政書士」にてご選択ください。
YouTubeチャンネルにて試験や講座の概要などを説明している動画がございます。
 よろしければ、ご視聴ください。


このコースで受けられるサービス

{"koza_id":"23D50001"}