司法書士試験

トップ > 資格・試験一覧 > 司法書士試験 > 対策講座案内 > 2021年合格目標 司法書士試験対策 司法試験・予備試験受験生パック 

{"koza_id":"20C00005"}

{"koza_id":"20C00005","pageName":"2021年合格目標 司法書士試験対策 司法試験・予備試験受験生パック"}

担当講師

{"koza_id":"20C00005"}
・山村クラス:東京校ライブ 教室受講 / Web(通信)受講
 

開催場所

{"koza_id":"20C00005"}



対象者

司法試験、予備試験を受験された方で、
・学習経験のない科目だけを最小限で効率よく受講されたい方


日程

■山村クラス
《東京校ライブ受講/Web受講》

▼画像クリックで拡大表示

■教材発送日

▼画像クリックで拡大表示


講座内容

伊藤塾入門講座 学習の特長①

段階的学習システム!
体系編講義・本論編講義・記述式演習基礎編から実践編と、だんだん取り扱う内容が複雑になっていく「段階的学習システム」が本講座の特徴です。試験の中で択一式・記述式両方の出題があり、配点の高い登記法科目も、一歩ずつ学習を進めていくことで理解と記憶を深めていくことができます。

伊藤塾入門講座 学習の特長②

らせん式反復学習法!
司法書士試験合格には、11科目に及ぶ広範囲な知識を正確かつ確実に身につける必要があります。インプットとアウトプットを繰り返し学習できる「らせん式反復学習法」が本講座の特長です。理解と記憶を繰り返し、重要知識を自然に定着させることができます。

伊藤塾入門講座 学習の特長③

伊藤塾オリジナル!
合格者多数輩出の記述式解法スキル
記述式を苦手とする受験生は、案外多いものです。「自分の知識を問題にどうやって当てはめればよいかわからない」「解く時間が足りない」など、多くの悩みがあります。伊藤塾では、入門講義段階から合格レベルを見据えた解法スキルの指導をしているから安心です。


カリキュラム

▲画像クリックで拡大表示

■体系編《18時間》

初めて法律を学ぶ方の疑問を解消して、講義をスムーズに受講できるようにするのが体系編です。司法書士試験の短期合格法、講義の受け方や復習の仕方まで基礎の基礎から学んでいきます。さらに試験の中での約9 0%を占める主要科目(民法・不動産登記法・商法・商業登記法)について、目的や趣旨を理解し全体像を見ていきます。記述式答案のつくり方の基礎も取り扱います。


 
 科目  時間数
総論 3時間
民法 6時間
不動産登記法 3時間
商法・商業登記法 6時間

■本論編《162時間》

長年にわたり、数多くの合格者を輩出してきた伊藤塾の核となる講義です。この本論編講義だけで合格に必要な知識を身につけることが可能です。講義では法律の背景、仕組み、受験対策として必要な知識について理解中心の講義を行っていきます。用語の定義から始まり、基礎のうえに基礎を重ね、合格に直結する講義を徹底的かつ丁寧に行います。


 
 科目  時間数
不動産登記法 87時間
商業登記法 42時間
民事執行法・民事保全法 15時間
供託法・司法書士法 18時間

■択一式基礎力完成ドリル

本論編で取り上げた内容のうち、特に合格に欠かせない知識をドリル形式にした自習用教材です。ドリルの問題は全範囲から重要な部分を網羅的に出題しているので、本試験の予想問題を兼ねることができます。講義の受講後に復習として取り組むことで、らせん式反復学習法により段階的かつ確実に実力をつけることができ、その後過去問にも取り組みやすくなります。

■択一式基礎力確認テスト《全8回》

本試験が制限時間内での解答を求めている以上、試験時間内で正解を導くことができる「応用力」が必要です。伊藤塾では、この「応用力」を身につけるために「択一基礎力確認テスト」を設けています。本試験と同じレベル・出題形式・時間の演習を行うことで、本試験のスピード感覚、実践感覚を早くから養い、本試験で通用する“応用力”を身につけていきます。
●回数・合計出題数※:不動産登記法3回、会社法・商法・商業登記法3回、民訴等2回
●解説講義担当講師:髙橋智宏講師

■記述式基礎力完成ドリル《不動産登記法・商業登記法》

合格できる記述式答案を作成するための「基本の型」を身につけることを目的とした、ドリル形式のミニ問題集です。記述式対策に必要な「型」を網羅的に出題しているので、まずはドリルで出題されている問題を確実にできるようにすることが重要です。入門講義テキストとリンクしているので、択一式と記述式を関連づけて効率よく勉強できます。

■記述式演習(基礎編)《全10回 不動産登記法・商業登記法》

ある程度講義が進んできたら、「基本の型」から一歩進んだ学習が始まります。【2件の登記申請(=型の組み合わせ)が必要になる】問題に取り組んでみましょう。本論編の不動産登記法・商業登記法の講義の中で解説します。記述式の基本的かつ代表的な事例を早期段階から学ぶことで、ゆるぎない基礎力を確立していきます。
●回数:不動産登記法5回、商業登記法5回

■記述式演習(実践編)《全10回 不動産登記法・商業登記法》

記述式演習(基礎編)で習得した内容を、【3件以上の登記申請が必要になる】本試験レベルの問題でトレーニングしていきます。出題される問題は、重要な論点が盛り込まれた厳選された良問ばかりです。解説講義では「思考プロセス」の確立に重点が置かれているため、本試験まで繰り返し解くことによって、闇雲に量をこなすやり方や、暗記に頼らずに応用力・合格力を養成することができます。
●回数:不動産登記法5回、商業登記法5回
●講座の流れ:演習80分・講義50分×2ユニット

■全国公開模擬試験《全2回》

本試験は年に一度しか実施されないため、どうしても一発勝負になってしまいます。この時、緊張や会場の雰囲気にのまれてしまい、普段の実力を発揮できないことが考えられます。これを解消するために模試があります。模試は本試験をシミュレーションできる数少ない機会なのです。本試験と同等かそれを上回るレベルの問題で実践力を養い、本試験での受験の仕方をシミュレーションします。


使用教材

■講義テキスト

▼画像クリックで拡大表示

本論編の講義では、合格に必要なすべての情報を網羅し、かつ体系的に知識をまとめ上げた、合格者絶賛のテキストを使います。このように、学習段階に応じた講義テキストを用いることで、無理のないスムーズな学習が可能となります。

■基礎力完成ドリル/基礎力確認テスト/記述式演習

▼画像クリックで拡大表示

■全国公開模擬試験

▼画像クリックで拡大表示

{"koza_id":"20C00005"}

このコースで受けられるサービス

{"koza_id":"20C00005"}