合格へ確実な学習に取り組むために入塾。予備試験のメリットは、自分の中にやる気を継続させることができることです

予備試験ルートで司法試験合格

D.T さん(23 歳)
 

合格者イラスト
名古屋大学法学部卒業
◆ 予備試験合格時 /名古屋大学法学部 4 年在学中
◆ 出 身 大 学 /名古屋大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生、司法試験論文マスター、司法試験論文過去問答練など



※プロフィールは、2016年合格時点のものです。

はじめに

私が、法曹を目指すきっかけは、中学生のときに遭った学校事故です。担当の弁護士の方が真摯に対応しながら、弱者でも相手と対等に争うことを可能にする法的解決方法を示してくれる姿に憧れを抱きました。そして、伊藤塾長の講演で予備試験から若く法曹になるというお話を聞く中で、司法試験に向けた確実な学習に取り組みたいと思い、伊藤塾に入塾しました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識修得について

基礎的な法知識を修得するための学習については、伊藤塾の基礎マスターが中心でした。法律の学習は、基礎知識だけでも広範に及ぶことから確実に理解できる知識を増やせるかが大切だと思います。
大学の講義や短答問題、論文問題でテキストの論点マークの箇所について問題になったときには、ある説をとることについて自分の中で理由付けを理解し、自分のものとして扱うことができるようになれるように何度もテキストを見返しながら復習していた記憶があります。繰り返しが大事なのでは、と思います。

論文式試験対策について

実践段階の学習については論文マスターが中心でした。論文マスターの利点は第一に理想的な論文答案の形式がわかる点だと思います。また、問題文の事情を実際に答案において当てはめをする段階で、どのような評価をするのが好ましいかなど、普段の論点だけを見ているだけでは身に着けにくい思考方法を身に着けることができると思います。

伊藤塾の学習と学生生活との両立について 

伊藤塾と学生生活の両立は十分可能だと思います。もっとも、私の周囲で大学一年生のときには法曹志望だった友人で、いつの間にか学習を止めて夢を諦めていた者もいます。結局、自ら積極的に学習する態度を作ることができるか、勉強と遊びのメリハリをつけることができるかが大切だと思います。インターネット受講であれば、自らが短い時間でも空いている時間を見つけて勉強をしようとする気持ちがあれば受講することができます。

予備試験受験を目指した理由と予備試験ルートのメリット 

私が法曹を志望した時期が、大学入学以前でありました。司法試験を受験する資格を、大学院を修了するよりも早く得るチャンスがあるなら、それを利用しない手はないと考え、挑戦してみました。予備試験という、目の前にある目標を設定することで、短答式を突破し、論文式に挑戦するために、自分がやるべき具体的な課題を考え、取り組むことができます。自分の中に、やる気を起こし続けることができたことが、予備試験を利用したことのメリットだと考えています。

最後に 

学習の成果は、やった分だけ確実に成績に反映されると思います。そのために継続的に学習することが大切だと思います。
最後に、法律学を教えてくださった伊藤塾の講師・大学の先生の方々、勉強方法や不明な点についての質問に答えてくださった先輩方、同じ目標を目指し一緒に切磋琢磨し合った友人たち、支援してくれた両親に感謝を伝えたいと思います。ありがとうございました。