真の法律家・行政官を育成する「伊藤塾」
  {"mypage_flg":null} カート

2024年度
名古屋
大学の皆さんへ

大学生活を充実させるお役立ち情報をご紹介します!

2024年度
名古屋
大学の
皆さんへ

大学生活を充実させるお役立ち情報をご紹介します!

INDEX

SPECIAL企画
特集:司法試験合格の話

伊藤塾で学習を続けて、名古屋大学法学部を卒業して名古屋大学法科大学院を修了したS.Iさんからのメッセージ。
 
伊藤塾は、たくさんの優秀な受講生がいます。その受講生と切磋琢磨することができます。
また、伊藤塾を利用したことで、忙しいなかでも効率よく勉強をすることができました。
そうした点は、東京に住んでいない、webで学習をしている私でも、十分に実感できます。
やはり、 同じ方向を向いて頑張っているたくさんの方と競い合うということが最も重要であり、それが最も簡単に実現できるのが伊藤塾だと思います。
伊藤塾を利用したことで、法律知識や答案の書き方の土台を確立することができました。勉強を重ねるにつれ、新たな発見や知識の拡充の機会は増えていきますが、伊藤塾のテキストを通じて培った答案の書き方は、間違いなく司法試験の問題を解く際の根幹になっています。
法科大学院入試のときは、一度挫折をし、これまで何度も司法試験を諦めようと考えましたが、伊藤塾のカウンセリングや、家族・友人の支えで何とかこうして合格をすることができました。
同じく法曹を目指す皆さんも、これまで通りコツコツと勉強に励み、夢を叶えほしいです。
みなさんも、 不安になることはあると思いますが、焦らず、周囲の人を頼りつつ、体調に気を付けて、目の前のことをひとつひとつこなしていってください。応援しています。
名古屋大学法学部在学中から伊藤塾で学習を続けて、見事2022年司法試験に合格されたT.NさんとA.Mさん。~お 2人が勉強を続けた中で感じた自身の想いをを語ってくれた~
 
PROFILE  プロフィール
T.Nさん(名古屋大学法学部 卒業 名古屋大学法科大学院既修 修了)
2021年予備試験合格、2022年司法試験合格
 
今年、予備試験合格者の司法試験合格率からも分かるように、 予備試験に合格するための勉強が、そのまま司法試験に合格するための勉強に直結するというふうに感じています。 まずは、予備試験の合格を目標に勉強をすることがいいと私は思います。
ただ、学部在学中に予備試験に受からなかった場合に、浪人するよりかは、ロースクールに一度進学するのがいいと思います。なぜなら、ロースクールに進学したら、ほぼ確実に司法試験の受験資格が得られるからです。ロースクールに進学してからも、予備試験合格を諦める必要はなくて、私のように在学中に合格する人も多いと思うので、進学してからも予備試験合格を諦めずに勉強してみてください!
 
PROFILE  プロフィール
A.Mさん(名古屋大学法学部 卒業 大阪大学法科大学院既修 修了)
2022年司法試験合格
 
私は、一般的なルートとされる法科大学院へ進学して司法試験を受験しようと思っていました。志望していたのは、地元・名古屋大学のロースクールと大阪大学のロースクールでした。結果はどちらも合格できました。私は、ロースクール対策というのは、そこまでしていたわけではなくて、そもそも、 予備試験や司法試験の中堅地点としてロースクール入試を捉えていました。受験して感じたことは、予備試験の対策ができていれば、ロースクールに特化した入試対策は別にそこまでしなくても、基本的には似たような出題のため、特に問題ないと思っています。ローに入ると、司法試験の勉強をする時間は、学部時代と比べて本当に少なくなります。 ロー入試にだけフォーカスしすぎず、学部時代から予備試験を目指した勉強を始めることが一番合理的だと思います。

T.Nさんへの単独インタビュー

予備試験最終合格者からのメッセージ
※ご本人の今後の学習環境に配慮して、実名/イニシャルの公表を控えさせていただきます。
予備試験最終合格者からのメッセージ
※ご本人の今後の学習環境に配慮して、実名/イニシャルの
公表を控えさせていただきます。
N.Kさん
学部在学中予備試験最終合格

勝因は、広く手を伸ばしすぎなかったことだと思います! 伊藤塾のテキストを使って勉強すれば、必ず合格できるので、やりたいと思ったのならなるべく早く挑戦を始めて欲しいです!

M.Hさん
学部在学中予備試験最終合格

伊藤塾の模試は本番同様の緊張感を味わうことができ、形式面について不安を取り除くことができました。本番の試験は、精神面と情報が非常に重要だと思うので、伊藤塾の圧倒的な情報量にとても助けられました。

R.Kさん
名古屋大学卒業→京都大学法科大学院進学(在学中予備試験合格)

初年度の受験で、とにかく短答式試験に合格して、論文試験の雰囲気を味わうことを目標にしました。短答の過去問は、各年度3周は回し、復習が必要な問題は5周くらいしたと思います。また、論文模試なども非常に有用で本番では同じ問題が何個か出たのを覚えています。伊藤塾で言われたことをやるだけです!

Y.Tさん
名古屋大学卒業→一橋大学大学法科大学院(在学中予備試験合格)

伊藤塾で学習することができたからだと思います。伊藤塾には、たくさんの先輩方が証明する合格のための明確なカリキュラムがあります。自分の勉強法が間違っていると思うことなく自信を持って淡々と努力をすることができました。本当に塾を利用して自分の可能性がひろがったと思います。

T.Nさん
名古屋大学卒業→名古屋大学法科大学院修了→司法試験合格

ロースクール進学前にある程度法的三段論法をはじめとした論文の書き方が身についていたことが勝因だと思います。司法試験は相対評価です。どうしても勉強していると完璧主義になりがちですが、伊藤塾でいうところのAランクの基本的な論点についての正確な理解があることが本当に大切です。

SPECIAL企画
特集:法科大学院進学の話

1年生から伊藤塾で学習を続けて、5年一貫型で名古屋大学法科大学院に合格された H.Iさんとの対談。 これまでの大学生活について、大学生が気になるところを分かりやすく応えてくれます。
 
――そもそも、なぜ法曹コースに登録したのですか?
登録は1年生の秋学期にしかできないので、あとで入っておけばよかったと後悔しないために登録しました。また、一人で勉強していたので、法曹コースに入ることで、一緒に勉強できる友達が見つかるかも知れないと思ったのも理由です。今、仲良くしている友達も法曹コースに入って知り合いました!
 
――法曹コースの授業や雰囲気はどどのような感じでしたか?
先輩からも聞いていましたが、 授業はとても面白いです!ロースクールの先生が授業をしてくれます。論文を書いて、みんなで添削をするといったスタイルなので、ただ講義を聴くだけではない分、理解もできるし、楽しい内容が多いです!やはり、法曹コースに入ってみると、志が高い人にも出会うことができます!

――おすすめの履修科目はありますか?
特殊講義(法律実務)です!講義の特徴としては、毎回違う分野で活躍されている弁護士の先生が、自分のやっている仕事について話をしてくれます!単位は、毎回のリアクションペーパーを出して出席数が足りていれば、合否判定で成績が出ます!この授業を取って、院生になれば、エクスターンシップ先を紹介してくれるという特徴もあります!
 
――勉強を続けていく中で、自身で感じていたことはありますか?
弁護士を目指したいと考えるようになった初心がだんだんと深いものになってきました!私は、大学で、法社会学を勉強していて、 今の自分の無力さと、それを勉強する中で、弁護士の役割は大きいと感じていて、頑張ろうと強く思えるようになりました!あとは、私は、よくテレビを観ていて、物事の見方が変わったな、と感じることもあります。
 
――学習について教えてください!
伊藤塾の学習を軸にして、必要なところを必要なレベルで効率よく学ぶことを意識しました。
大学の授業と基本書を独学で勉強するのみでは、試験において、何をどのくらい理解できていればよいのか、各知識の重要度や必要な理解度がわからないままで、大学の授業の定期テストすらままならない状態だったので、必要な情報が試験で利用する形でわかりやすくまとめられている伊藤塾での勉強が合格には必須でした!
まず何よりも、 伊藤塾の入門講座を一通り4年生になる前に終わらせることを徹底しました!
理解度が不十分だったとしても、溜めることのないよう、ひたすら前に進むことを意識して、一周目を終わらせました。あらかじめ1カ月レベルの計画を立て、大学の授業の空きコマや土日に毎日少しでもコツコツとやり続けました。伊藤塾の授業は、インターネット環境があれば好きな時間に受けることができるので、少しでも授業の空きがあれば進めることができ、スキマ時間の有効活用ができました。基礎マスターというテキストは、とてもわかりやすく大切な情報がまとめられていて、大学の授業や論文マスターというテキストで該当箇所が出てきたときに確認したり、特に苦手だと感じた部分については、何度か講義を受けなおしたりすることで、情報の整理や確認に利用しました。論文マスターというテキストは、1周目は問題の中で出てきた関連論点や判例、覚えなければいけないことのまとめノートをつくりながら勉強しました。これは、その後、さまざまな問題を解く中で気づいたことや伊藤塾の答案例のあてはめポイント、よく一緒に出てくる論点などを書き足していき、情報の一元化をするのに役立ちました。
伊藤塾の学習フォローカウンセリングを受けた際に、テキストのAランク問題レベルを理解しておけば、入試対策には十分であるとのアドバイスをいただいたことで、1周目が終わった後はAランク問題を中心に毎日各教科1~3問ずつ4~5周まわし、試験1カ月前には念のためAランク以外の問題にも触れておきました。さらに、昼間に問題を解き、夜寝る前のゴールデンタイムにその日出てきた論証を暗唱し、関連する判例の確認をしました。
 
――後輩へメッセージをどうぞ!
コロナもあけつつあり、2023年は、できることが増えていくと思います!大学でやりたかったことができなかったと言わなくて済むように、何でも迷わず挑戦して欲しいです!
できるうちにしたいことを精一杯してください!
 
――新入生へメッセージをどうぞ!
法曹コースに興味がある方は、ガイダンスは秋学期入ってすぐ(10月上旬)にあって、登録は12月上旬です(私の頃)。同時に、10月からゼミの説明会も始まります!
法曹に興味を持っている人は、大体、刑事訴訟法の「宮木ゼミ」に入ります。検察庁だったり、裁判所を訪問したりと、バックアップ体制がとてもあります!私の周りでも入りたい人もいて、とにかく魅力的で人気です!
ゼミは、将来のための勉強ができる場所なので、皆さん一人一人が自分がやりたいと思ったものに入って欲しいと思います!せっかくの4年間を大切にしてください!

SPECIAL企画
特集:究法会の話

img20221215184024283324.jpg img20221215184038135487.jpg img20221215184447465737.jpg
合格・ご入学おめでとうございます!
究法会は「みんなで法律を学ぼう!」というサークルです。先輩に憲法や民法を教えてもらったり、仲間同士で励ましあったりしながら勉強します。
また、伊藤塾協賛で、2ヶ月から3ヶ月に1回のペースで学習会を行います!
1年を通じて、OB・OG(司法試験や公務員の合格者)講演会/交流会、定期試験対策勉強会をはじめ、会員のみんなからの要望にあわせ、あらゆるイベントを開催していきます!
公認サークルの中でも、とくに法学部の同期や先輩と広くかかわりを持てることが特徴です!
究法会に興味を持った方はぜひツイッターのアカウントにメッセージをよろしくお願いします!!
楽しいキャンパスライフになること間違いありません!
合格・ご入学おめでとうございます!
究法会は「みんなで法律を学ぼう!」というサークルです。先輩に憲法や民法を教えてもらったり、仲間同士で励ましあったりしながら勉強します。
また、伊藤塾協賛で、2ヶ月から3ヶ月に1回のペースで学習会を行います!
1年を通じて、OB・OG(司法試験や公務員の合格者)講演会/交流会、定期試験対策勉強会をはじめ、会員のみんなからの要望にあわせ、あらゆるイベントを開催していきます!
公認サークルの中でも、とくに法学部の同期や先輩と広くかかわりを持てることが特徴です!
究法会に興味を持った方はぜひツイッターのアカウントにメッセージをよろしくお願いします!!
楽しいキャンパスライフになること間違いありません!
究法会OBとOGで名古屋大学法学部卒業後、司法試験に合格されたK. HさんとM.Yさん。
 
――まず究法会のここがいいというPRをしてください!
K.Hさん
所蔵の参考書を自由に使うことができます!伊藤塾から寄贈いただいた参考書をはじめ、定期試験期間はもちろん司法試験対策まで、効率的に学習ができる参考書が使い放題なところは、魅力だと思います!あとは、先輩合格者との交流が持てる機会があることです。
 
M.Yさん
活動を通じて、同期はもちろん、先輩の知り合いが見つかることではないでしょうか。伊藤塾長の塾長講演会がとても思い出に残っています。究法会の会員なら1年生から4年生まで無料で参加できます。私は、それをきっかけに本格的に勉強をし始めました。ぜひ、講演会に参加してみて欲しいです!
 
――伊藤塾の塾長講演会のエピソードで特に覚えていることはありますか?
M.Yさん
大学時代の意味についてのお話が印象的でした。 大学生は、自分のやりたいことは何か、大切にしたいことは何かを探す(見つける)そのための準備期間といったことをお話してくださいました。確かに言われるとそうだなとは思うのですが、なかなか自分から考える機会は正直なかったので、なるほどなと感じたのを覚えています!
もう一つあって、それは、司法試験を目指す人にとっては、「ローに進学する前に、基礎を固めておかなければいけないといけない」という言葉でした!これはローに入ってからとても感じるようになったことで、ロースクールは試験のことを一切気にせず授業が進んでいきます。本当にローに入ってから時間がなくなっている人、体調を崩して受験をできない人を何人も見てきました。私は、 4(学部)+2(ロー)で司法試験を受けようと思っていたので、当時はまだ本腰入れて勉強する気はありませんでしたが、講演会で聴いた話を信じて、学部時代からしっかり勉強してよかったと思っています!
 
K.Hさん
確かに ロースクール前の磐石な基礎固めというのは大切だと思います。 多くの名古屋大生の合格者は、学部時代にしっかり伊藤塾で勉強している人だろうなと感じています。今は、法曹コースもあります。学部成績も大切になるでしょうから、法学部の授業が始まる前に先取りで学習しておくと効果的かもしれません!
究法会OBとOGで名古屋大学法学部卒業後、司法試験に合格されたK. HさんとM.Yさん。
 
――まず究法会のここがいいというPRをしてください!
K.Hさん
所蔵の参考書を自由に使うことができます!伊藤塾から寄贈いただいた参考書をはじめ、定期試験期間はもちろん司法試験対策まで、効率的に学習ができる参考書が使い放題なところは、魅力だと思います!あとは、先輩合格者との交流が持てる機会があることです。
 
M.Yさん
活動を通じて、同期はもちろん、先輩の知り合いが見つかることではないでしょうか。伊藤塾長の塾長講演会がとても思い出に残っています。究法会の会員なら1年生から4年生まで無料で参加できます。私は、それをきっかけに本格的に勉強をし始めました。ぜひ、講演会に参加してみて欲しいです!
 
――伊藤塾の塾長講演会のエピソードで特に覚えていることはありますか?
M.Yさん
大学時代の意味についてのお話が印象的でした。 大学生は、自分のやりたいことは何か、大切にしたいことは何かを探す(見つける)そのための準備期間といったことをお話してくださいました。確かに言われるとそうだなとは思うのですが、なかなか自分から考える機会は正直なかったので、なるほどなと感じたのを覚えています!
もう一つあって、それは、司法試験を目指す人にとっては、「ローに進学する前に、基礎を固めておかなければいけないといけない」という言葉でした!これはローに入ってからとても感じるようになったことで、ロースクールは試験のことを一切気にせず授業が進んでいきます。本当にローに入ってから時間がなくなっている人、体調を崩して受験をできない人を何人も見てきました。私は、 4(学部)+2(ロー)で司法試験を受けようと思っていたので、当時はまだ本腰入れて勉強する気はありませんでしたが、講演会で聴いた話を信じて、学部時代からしっかり勉強してよかったと思っています!
 
K.Hさん
確かに ロースクール前の磐石な基礎固めというのは大切だと思います。 多くの名古屋大生の合格者は、学部時代にしっかり伊藤塾で勉強している人だろうなと感じています。今は、法曹コースもあります。学部成績も大切になるでしょうから、法学部の授業が始まる前に先取りで学習しておくと効果的かもしれません!

毎年多くの先輩の皆さんが伊藤塾で学び、司法試験に合格しています!

PROFILE  プロフィール
甲斐 成輝さん(名古屋大学法学部 卒業 名古屋大学法科大学院既修 修了)
2020年予備試験合格、2021年司法試験合格
 
伊藤塾に1年生から入塾しました。はじめは、独学で勉強していこうと思い、本格的に法学についての講義が始まる1年生の後期を塾なしで過ごしていました。しかし、法学の難解さや、授業のペースなどから、独学は効率が悪いと感じ、伊藤塾を活用しようと決めました!伊藤塾に決めたのは、すでに一緒に司法試験合格を目指していた友人が伊藤塾を利用していて、そのすすめがあったからです!
 
PROFILE  プロフィール
M.Sさん(名古屋大学法学部 卒業 名古屋大学法科大学院既修 修了)
2020年予備試験合格、2021年司法試験合格
 
伊藤塾を選んだ理由は、優れた司法試験合格実績を持っていたこと、及び、初学者でも勉強の仕方を一から教えてもらえると期待したことから、入塾することを決めました!伊藤塾に入塾し、法律についての知識を学んだおかげで、当初は右も左もわからなかった自分が、司法試験に合格することができたと思います!講座を担当してくださった伊藤塾の講師の方々、ならびに添削をしてくださった伊藤塾の方々には、心の底から感謝しています!
 
PROFILE  プロフィール
T.Yさん(名古屋大学法学部 卒業 早稲田大学法科大学院 修了)
2020年予備試験合格、2021年司法試験合格
 
伊藤塾は、司法試験合格まで継続してサポートをしてくれます!そのおかけで安心して学習に取り組むことができました。予備試験や司法試験に合格するためには、継続していくことが重要です。ほかの方のやり方も参考にしつつも、自分に合った方法で、学習を続けていきましょう。例え今は思うように進んでいなくても、やり続ければいつかは合格できます!応援しています!!
 
PROFILE  プロフィール
B.Fさん(名古屋大学法学部 卒業 東京大学法科大学院 修了)
2019年予備試験合格、2020年司法試験合格
 
大学入学当初から、予備試験の受験を考えていて、大学の授業の進度では、試験までに学習が間に合わないと思っていました。大学1年生から、伊藤塾に入塾しました!伊藤塾を選んだ理由は、司法試験合格者数が多く、大手の受験指導校だと聞いていたからです!受験指導校で勉強する利点は、効率よく、受験に必要な知識を修得できる点だと思います!法律科目は、量が膨大であり、基本書等も多岐にわたるため、一から自分で勉強しようとすると、基本知識を修得するだけでも多くの時間がかかる上に、どこが重要なのかが判断できず、メリハリをつけた学習も難しいと思います。しかし、伊藤塾では、知識をコンパクトにまとめた基礎マスターで学習することで、効率よく知識を修得することができます!さらに、基本書を読んでいるだけでは、論文は書けるようにならないので、伊藤塾の論文テキスト、なかでも、論証をまとめた論文ナビゲートというテキストは非常に役立ちました!
伊藤塾を利用することで、学生生活と両立しながら、非常に効率的に学習を進めることができました!学部中に予備試験に合格することはできませんでしたが、予備試験対策を行っていたことで、法科大学院入試は特別な対策をほとんどせず、乗り切ることができたと思っています!これから法科大学院合格を目指す方も、伊藤塾の講義とテキストをきちんとこなしていれば、十分に合格できると思うので、頑張ってください!
 
PROFILE  プロフィール
A.Gさん(名古屋大学法学部 卒業 同志社大学法科大学院 修了)
2020年司法試験合格
 
伊藤塾のおかげで、限られた時間の中で、効率よく無駄な時間をかけずに合格できました!
私は、高校生の頃から法律に興味があり、法に携わる職業に就きたいと思っていたので、法学部に入学しました!効率的に勉強するためには、受験指導校が必要であると思い、合格実績も高く、周りでも評判のよかった伊藤塾に入塾することを決めました!
伊藤塾のテキスト、講義は本当に必要なものだけが詰まっていて、講師の方が重要度のランク分けとともに論文で出やすいところや、必ず覚えるべき表現なども教えてくださるので、かなり手厚い指導を受けることができたと思います!私が、限られた時間の中で、効率よく無駄な時間をかけずに合格できたのは、伊藤塾のおかげだと思っています!

先輩たちも受講した
司法試験入門講座についてはコチラ

司法試験入門講座プレ講義を
無料で体験しよう