
どこよりもわかりやすく、
どこよりも丁寧にお届けすること”
これが「伊藤塾」の使命です。
あなたを合格までしっかり導きます。
「伊藤塾」の指導力を信じ、安心してついてきてください。
講師一同、皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。

2019年度行政書士試験合格
2021年度宅地建物取引士試験合格
2022年度司法書士試験合格
2023年簡裁訴訟代理等関係業務認定会員
現在、アローベア行政書士・司法書士事務所・不動産代表
その他の取得資格
2級ファイナンシャル・プランニング技能士、消防設備士甲種4類、第1種電気工事、2級電気工事施工管理士
皆様、初めまして。磯村英昂(イソムラヒデタカ)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 日々、家族や仕事、そして自分の人生に向き合いながら、その隙間を縫って学習を重ねられている皆様、本当にご苦労様です。
『生活環境に無駄な時間など何一つない』と私は考えます。
それでも、目的達成のために、大切な時間を減らし、学習の時間を増やしていかなければ合格することはできません。感動を呼ぶプロフェッショナルの道も開かれません。
だからこそ、私が講師としてこだわりたいことは、
いかに効率的で、いかに効果的な学習を積み重ねるアシストができるかということです。
そして、皆様にとっての『学習の時間』という位置付けが、結果として『大切な時間』となり、生活環境の一部となるアシストまでできたとすれば、これほどの喜びはありません。
振り返ればほんの一瞬の短い時間のお付き合いですが、私もこの熱い思いを胸に皆様の学習の伴走を務めさせていただきます。
必ず合格しましょう!

2015年度宅地建物取引士試験合格
2016年度行政書士試験合格
2016年度ファイナンシャル・プランニング技能検定2級合格
2017年度司法書士試験合格
現在、司法書士法人アベリア・行政書士事務所アベリア代表
FPの勉強は、ただ資格を取るためのものではなく、
人生の中で“社会の仕組み”を学べる大切なきっかけになると思っています。
学生にとっては、お金や暮らし、社会のしくみを知る入口に。
司法書士、行政書士の方々にとっても、自分の専門分野だけでは届かない
お客様の暮らしや想いに寄り添った提案を考えるうえで、実務に活きる知識になると思います。
みなさまにとって実りある学びの時間になるよう努めますので、お役に立てれば幸いです。

大学卒業後 外資系生命保険会社に勤務後、保険代理店として独立。
その際FPの資格の必要性を感じ FP2級からAFPの資格を取得
(AFP会員登録51180489 資格認定日2014年10月)。
日々の仕事と向き合いながらの学習は大変ではありましたが、保険で得た知識は当然ながらFP資格には役立ちました。現場で身に着けた知識も交えながらわかりやすく解説します。
ファイナンシャルプランナーは各種の税金、投資、保険、年金、不動産(住宅ローン)、相続まで、ありとあらゆるお金のエキスパートとしてお客様の希望に寄り添います。
したがって学習範囲も広く、多くの学習時間が必要です。ですが、日常生活で見聞きする単語も多く、学習しやすい分野も多いです。
個人、法人のコンサル、相続のアドバイスなどの経験も活かしながら解説します。

外資系大手金融機関から国内大手金融機関を経てFP業務を行う、その後独立系FP事務所エル・ディー・ラボ所属
県庁での金融教育セミナーや、現在も大手企業にてマネーセミナー、オンラインセミナーなど多くの金融教育に従事しながら教育だけではなく家計のFP実務も行っている。
FP資格取得には幅広い知識が必要になる為に、「本質」をわかりやすく伝え、効率よく受講生を合格に導く。