合格後を考えた取り組み 行政書士試験

【YouTubeライブ】第128回 明日の行政書士講座 思い切って、一歩前へ!「行動力」で明日を切り拓け!~新人行政書士こそ「行動」の先に受任あり!~

担当講師

【こんな方にオススメ】

  • はじめて学習する方
  • すでに学習中の方
  • 社会人の方
  • 大学1年生の方
  • 大学2年生の方
  • 大学3年生の方
  • 大学4年生の方
  • 学習/受験経験者の方
  • 合格者の方

【講師プロフィール】

①梁田 佳世子先生
【梁田先生のプロフィール】
合格年度:2019年度
登録年月:2020年10月
所属支部:千葉県行政書士会 葛南支部
事務所名:やなだ行政書士事務所
取扱業務:入札参加資格審査申請、農家支援、国際業務、お困りごとなんでも

②正 淳子先生
【正先生のプロフィール】
合格年度:2019年度
登録年月:2020年11月
所属支部:東京都行政書士会 台東支部
事務所名:行政書士しょう事務所
取扱業務:離婚、遺言、相続、個人情報保護


③沼本 かおる先生
【沼本先生のプロフィール】
合格年度:2019年度
登録年月:2020年12月
所属支部:北海道行政書士会 札幌支部
事務所名:行政書士沼本かおる事務所
取扱業務:相続、生活保護、障がい福祉、法人設立、支援金など


④石川 秀俊先生
【石川先生のプロフィール】
合格年度:2019年度
登録年月:2021年3月
所属支部:神奈川県行政書士会 磯子・金沢支部
事務所名:行政書士石川秀俊事務所
取扱業務:遺言、相続、離婚、車庫証明、古物商許可など

YouTubeライブでのご視聴はこちらから>>>


今回は、新進気鋭の新人行政書士の先生方4名にお集まりいただき、お話をしていただきます。

〇講演講師
①行政書士 梁田 佳世子 先生
②行政書士 正 淳子 先生
③行政書士 沼本 かおる 先生
④行政書士 石川 秀俊 先生

【講師からのメッセージ】

【梁田先生のコメント】
子育ての空き時間に少しずつ勉強し、4回チャレンジ。念願の合格を果たしたら資格を活かしたくなりました。でも、行政書士がどんな仕事をするのか正直わからず、それを知るため伊藤塾実務講座に通いました。主要業務、仕事の進め方や業界を知り、「スタートは今しかない!」と登録開業するに至りました。コロナ禍で大変ですが、伊藤塾秋桜会や支部仲間とのつながりで、孤独感を感じず楽しく活動させて頂いております。

【正先生のコメント】
開業しても、仕事がないと大変!
かといって、仕事が来たら来たで、大慌て!
開業以来ずっと、もがき続けています。そして、毎日がとっても楽しいです。

【沼本先生のコメント】
北海道の石狩市で開業して一年と少し経ちました。
同期に支えられ、先輩方に助けていただきながら何とか歩き続けることができています。
歩みは、ゆっくりですが合格、登録、開業してから、私の世界はものすごく広がりました。
人生、いつからでも変わる、ということを実感しております。
思い切って開業してよかった!と心から思います。

【石川先生のコメント】
兼業行政書士として開業しています。
IT技術屋なので、会社の仕事では法律を扱っていませんでした。
会社員では世の中の多数の方が使う製品を設計していましたが、 地域貢献、そして自分自身の力試しとして開業しました。
金ナシ、人脈ナシ、経験ナシからの開業なので、 ネットサイトや動画、参考書より開業者の心得を学びました。 自分を知ってもらい、営業をして初めて受任できるという、 自営業者として直面する課題に常に向き合っています。
同期や支部の先輩に相談しながら業務処理をしつつ、 いつも営業と業務拡充のことを考えています。

これからの行政書士にご興味・ご関心のある皆様、是非ともご視聴ください!

※今回の明日の行政書士講座に関しましては、YouTubeライブのみでの実施となります。教室でのライブ参加はできませんのでご注意ください。

担当講師プロフィール

このイベントを共有する
このイベントを共有する

イベントの種類

  • ガイダンス

    入塾を検討している方向けのイベントです。 担当講師が、講義の進め方、合格の秘訣、試験情報などを詳しく説明します。 また、参加者には様々な特典もご用意しています。

  • 無料体験受講

    実際に開講している講義を無料で体験することができます。 講義の内容や雰囲気などを知っていただく好機です。

  • 無料公開講座

    試験分析や対策、学習方法など、その時々に必要な情報を講義形式でお伝えします。

  • 合格後を考えた取り組み

    “どんな法律家になりたいのか”をイメージすることは、学びの強い動機づけになります。 そこで伊藤塾では、活躍中の法律家の方々の話を伺う「明日の法律家講座」「明日の司法書士 講座」「明日の行政書士講座」など、様々な企画やイベントを実施しています。