
2025年度中小企業試験の本試験まで、残す所あと数日となりました。
今までの学習成果を存分に発揮するために、最後の詰め込みを行っていることと思います。
悔いなく試験を走り切っていただくために伊藤塾講師からの応援メッセージをお渡しします!
是非、試験で実力を出し切っていただけるよう伊藤塾は最後まで頑張る貴方を応援します。

企業経営理論
担当:別所 洋平 講師
■応援メッセージ
もうすぐ一次試験本番です。
試験日に最高のパフォーマンスを発揮できるよう、そこに全ての照準を合わせて最大限の努力を継続されてきたことかと思います。
ここまで努力を継続できたことは、それだけでとても価値がある素晴らしいことです。
あとは本番で今まで勉強してきたことをいつも通り発揮してください。
もちろん不安もあるかと思いますが、それは本気で向き合ってきた証です。
今までの積み重ねがあるので、少しくらい寝不足でも全く問題ないはずです。
皆様の努力が、最良の形で実を結びますように。健闘を心から祈っています。

運営管理
担当:磯邊 繭子 講師
■応援メッセージ
皆さん、一次試験が近づいてまいりました。
試験に向けての最後の追い込みに力を注がれていると思います。緊張もしてきているのではないでしょうか。
試験会場では、皆同じ気持ちです。雰囲気に飲まれず、深呼吸して落ち着いて、これまでの積み重ねに集中しましょう。
今まで皆さんが学んだことはちゃんと力となり、結果に繋がります。
悔いのないよう、全力で臨んでください。
そして気力・体力ともに問われる時期になりますので、どうか体調管理にも十分気を付けながら、走り切ってくださいね!応援しています!

経営情報システム
担当:磯邊 大輔 講師
■応援メッセージ
中小企業診断士になることは、あくまで“目的”を果たすための手段に過ぎません。
しかし、この“手段”を手にすることで得られる知見・人脈・視座は、確実に皆さまの可能性を広げ、目的達成のスピードと質を高めます。
さらに、“手段”であるこの資格の学習過程だけでも、現代ビジネスを俯瞰的に捉える知識が網羅されています。
幅広いリテラシーを身につけることは、激動の時代を生き抜く上で不可欠な“ビジネスの武器”となります。
だからこそ、私たちは“試験合格”をゴールではなく、新しいキャリアや価値創造のスタートラインと捉えています。
「やればできる。必ずできる」のマインドで、次のステージへと踏み出しましょう。
私たちは、その第一歩を共に歩む仲間として、全力で伴走します。
直前ポイント
講師カウンセリングのご案内
