呉明植 基礎本シリーズ

呉明植 基礎本シリーズとは

「伊藤真試験対策講座」の姉妹シリーズにあたる本シリーズは、呉明植講師による切れ味の鋭い講義と同様、必要なことを厳選・凝縮したわかりやすい内容で、様々な試験で通用する磐石な基礎を固めるのに最適な一冊です。
試験対策のバイブルとまで呼ばれているシケタイだけれど、最初に読むには、分量が多くて尻込みしてしまう。そんなあなたにまず読んでもらいたい本、それが【伊藤塾呉明植基礎本シリーズ(通称、GOシリーズ)】です。
試験で答案を書くのに役立つ「論証カード」はすべて呉講師のオリジナルです。
図表と2色刷によりビジュアル的に勉強がすすむ形式面にへのこだわりだけでなく、試験対策として必要となる論点をすべて網羅しつつ、一貫した判例・通説を立場を採用した解説という内容面へのこだわりをご体感ください。
シンプルでわかりやすい記述で、どんな試験でも通用する磐石な基礎を固めましょう。

 

 
書籍購入ページのリンクをクリックすると Amazon.co.jpの当該書籍購入申込画面が開きます。
これは皆さんの利便性を考え、入手方法の一つとしてご紹介するものです。Amazon.co.jpで書籍を購入される場合は、皆さんとAmazon.co.jpとの契約になります。したがいまして、利用規約やプライバシーポリシーについては、伊藤塾ではなくAmazon.co.jpのものが適用されます。伊藤塾では、皆さんがご購入された書籍の配送状況などをお調べすることはできません。Amazon.co.jpサイト上の「配送状況を確認する」コーナーにて、ご自身でお調べください。なお、最新の刷をご希望の場合は、購入先のAmazonまたは書店にて必ず確認のうえご購入ください。


伊藤塾 呉明植 基礎本シリーズ1 刑法総論 第4版

弘文堂
2,900円+税
2024年9月30日発売

伊藤塾 呉明植基礎本シリーズ 刑法総論が第4版となりました。 令和4(2022)年および令和5(2023)年の刑法改正に対応しました。


伊藤塾 呉明植 基礎本シリーズ2 刑法各論 第4版

弘文堂
3,300円+税
2024年11月26日発売

第3版から7年の時を経て、第4版になりました。 懲役・禁錮に代わる刑罰として拘禁刑が新たに導入され、また、性的自由に対する罪や逃走罪が大きく改正されたことに対応しました。


伊藤塾 呉明植 基礎本シリーズ3 刑事訴訟法 第3版

弘文堂
3,900円+税
2021年9月8日発売

第2版刊行から4年が経過しました。その間、刑法が改正・施行され、性的自由に対する罪の内容が大きく変わり、、本書における具体例などの説明の仕方について、いくつかの重要な変更が必要となりました。また、上記刑法改正に伴い、刑事訴訟法も一部改正されました。第3版では、これらの変化に対応すべく、内容をアップデートしました。


伊藤塾 呉明植 基礎本シリーズ4 民法総則 第3版

弘文堂
3,000円+税
2023年7月10日発売

伊藤塾 呉明植基礎本シリーズ民法総則も第3版となりました。
第3版では、第2版以降の法改正に対応しました。

民法は、各種試験で必須の科目であると同時に、実務家としても日常的に使用される重要な法律です。
しかし、1000条を超える条文、無数の判例、学説が入り乱れるため、初学者が苦しむ科目でもあります。
本書では、従来シリーズの特長をそのままに、試験という実践の場を意識し、パンデクテン方式に従いつつも、だれでも容易に理解できるよう工夫を施しました。


伊藤塾 呉明植基礎本シリーズ5 物権法・担保物権法 第2版

弘文堂
2,600円+税
2024年7月3日発売

第2版では、共有と相隣関係に関する法改正に対応しました。


伊藤塾 呉明植 基礎本シリーズ6 憲法 第2版

弘文堂
3,000円+税
2022年3月31日発売

憲法は、「国家権力を制限し、私たちの人権を保障するためのものである。」
伊藤塾長の愛弟子である呉講師が、このように憲法を深く理解している力をもってして、憲法をわかり易く解説します。


伊藤塾 呉明植 基礎本シリーズ7 債権総論

弘文堂
3,700円+税
2019年12月13日発売

民法の債権法大改正を機に、伊藤塾呉明植基礎本シリーズにも債権総論が加わりました。  このシリーズは、初学者を主とした読者対象としているため、改正前の民法と対比した記載は殆どありません。そのため、これまで民法を学習したことがある人にとって、どこが新法なのか分かりずらいことを考慮し、改正があった項目にはマークを付しています。


伊藤塾 呉明植 基礎本シリーズ8 債権各論

弘文堂
2,400円+税
2020年2月14日発売

債権総論に続き、シリーズに債権各論が加わりました。 このシリーズは、初学者を主とした読者対象としているため、改正前の民法と対比した記載は殆どありません。そのため、これまで民法を学習したことがある人にとって、どこが新法なのか分かりずらいことを考慮し、改正があった項目にはマークを付しています。


伊藤塾 呉明植基礎本シリーズ9 家族法(親族・相続)

弘文堂
2,300円+税
2023年6月19日発売

「家族法がわかった」と初めて思える、令和4(2022)年改正も盛り込んだ最新の内容による、わかりやすいテキストです。
民法の全分野、待望の完結です!