伊藤塾では学習を進めるうえで、「受講サポート」「学習サポート」「情報提供」につき、
ご自宅でも享受できる万全のサポート体制で皆様をお迎えいたします。
ますます高まるオンラインの時代。
伊藤塾では学習を進めるうえで、「受講サポート」「学習サポート」「情報提供」につき、ご自宅でも享受できる万全のサポート体制で皆様をお迎えいたします。
受講サポート
万全のサポートで、わかる→継続できる→合格できる
Web配信講義
学習場所・時間を自由に選べる視聴環境
カリキュラムに含まれる全講義を、一部講座を除き、ライブ講義をWeb上で同時配信し、翌日18時から見逃し配信としてマイページで配信します。自宅でも通学ライブと同じスケジュール感で計画的に学習をすることができます。配信期間内は何度でも利用できるので、ライブの時間を逃してしまっても
安心です。多くの合格者に支持される、法律学習になくてはならないフォロー制度です。


新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点より、司法試験入門講座では、ご自宅でライブ日程どおりの学習スケジュールを組み立てられるよう、ライブ講義をご自宅へオンライン配信します。
リアルタイムだから、予定を組み立てる強制力はもとより、講義に対する集中力も増し、自宅で受講できるから、通塾する時間を大幅に削減し、学習効果・学習効率の高い環境を提供します。

司法試験入門講座の全ての講義は、マイページにて、原則ライブの翌日18時より配信します。配信期間中何度でも受講することができ、もちろんオンラインライブで参加した講義もマイページにて受講することができます。
トピックス表示やスピード再生機能も搭載していますので、2倍速で早聴きすれば、講義時間が通常の半分に短縮できますので、より効果的な受講と、復習の環境を提供します。
充実の配信期限
入門講座の見逃し配信期限は最大4年!(※)
万が一2回目以降の受験となった際も、受講に追加費用はかかりません。
(※)各コースとも配信期限は原則2025年8月31日となります。ただしフリースタイルコースの期限は2024年8月31日です。
マイページ質問制度
万全のサポートでオンラインライブ受講でも見逃し受講でも変わらない受講環境を提供します。
自宅でオンラインで受講する際に一番心配なのは、学習を継続できるのか、教室受講と同じようにすぐに質問して疑問を解消できるのかという点にあります。
受講講座ごとにマイページ上に用意されたフォーラムにおいて、学習内容について、いつでも何度でも質問をすることができ、クラスマネージャーがその質問にお答えします。フォーラムは他の受講生の質問やそれに対する回答も閲覧することもできるので、自分では気づけない疑問点も共有することができ、学習効率が上がります。
安心の法改正対応
最新の法改正に完全対応!
伊藤塾の司法試験入門講座は、最新の法改正を反映した教材・講義で実施しています。
本科生の講義配信期間内における今後の法改正に関しては、無料にて改正法ポイント講義配信などのサポートをしていますので、常に最新の情報の中で学習をすることができます。
※テキストは別途ご用意いただく場合がございます。
安心の試験制度改正対応
現在は司法試験制度改革の最中。最新の制度改革にも完全対応!
現在、法曹養成制度は集中改革が行われ、ここ数年で試験制度が段階的に変わります。
伊藤塾の「司法試験入門講座」では、2022年の予備試験の選択科目の導入に対して「選択科目対策講座」を提供するとともに法曹コースや法科大学院在中の司法試験受験などの早期受験にも、対応できるカリキュラムを準備しています。
学習サポート
スケジューリング制度(セルフマネジメントサポート) 申請者のみ
定期的にスケジュール作成と学習進捗度管理。
スケジューリング制度とは、皆さんの合格までのスケジュール作りと学習進捗度管理(セルフマネジメント)を、Webクラスマネージャーがお手伝いする制度です。
「スケジューリング制度」を希望される方には、毎月1回程度定期的に学習スケジュールの確認と同時に、簡単な勉強の方法についての質問もその場でお受けいたします。
Webクラスマネージャーは、自宅で受講する塾生をサポートするための専門のクラスマネージャーです。スケジューリングや勉強方法に関するお悩みなど、何でもお気軽にご相談ください。
カウンセリング制度 全入門講座受講生対象 オンライン可
講師によるカウンセリング 担当:司法試験課講師
司法試験、予備試験、法科大学院入試、それぞれの試験において、この時期何を学習すればいいのか、次の試験に向けてどのような勉強をしておけばよいのか、受験指導におけるカウンセリング経験豊富な講師が、あなたの状況を踏まえた上で、適切な学習方針をアドバイスします。

講師がみなさんの学習を直接サポート!
合格者によるカウンセリング
担当:弁護士、予備試験合格者、予備試験ルート司法試験合格者、法科大学院ルート司法試験合格者、法科大学院合格者
勉強を始めた段階で生じた学習方法の疑問や不安から、学習の行き詰まり、遅れの取り戻し方、優先順位づけなど、勉強を続ける上で必ず生じるさまざまな悩みに、合格者はこういうときどうやって壁を突破したのか、直近の合格者が、自身の経験や克服方法を踏まえて、親身に相談します。
学習計画の立て方、復習の仕方など、具体的にアドバイスします。

学習上の悩みもいつでも親身に解消!
情報提供
合格から実務での活躍まで、必要な情報を適宣お伝えします。
無料公開講座 Webでご視聴いただけます。
※下記はいずれも2020年実施例です。
予備試験最新試験情報
■予備試験 論文式試験 出題分析会
論文式試験直後に、実際の出題をもとに、翌年合格するために夏からすべき事項をお伝えします。
■ 予備試験 論文式試験 合格答案分析会
論文式試験合格発表後、実際の評価がなされた答案から、合格するために目指す答案の形をお伝えします。
司法試験最新試験情報
■司法試験 論文出題分析会
試験実施後、実際の出題をもとに、翌年合格するために夏からすべき事項をお伝えします。
■司法試験 合格答案分析会
合格発表後、実際の評価がなされた答案から、合格するために目指す答案の形をお伝えします。
学習上のアドバイス・悩みの解消など
■論文マスターの効果的学習法
基礎学習から論文学習に移行するにあたって、復習しておくべき点と講義への取り組み方、予習・復習の方法などをお伝えします。
■夏の学習法/冬の学習法
入門講座の受講方法・学習方法に関するアドバイスや、比較的時間のとりやすい長期休暇中にしておくべきことなどを、学習段階に応じてお伝えします。
■フォローアップ講義
学習が進めば、それだけ悩みもでてくるもの。
学習段階に応じた解決法をお話します。

伊藤塾チャンネル
■司法試験・予備試験超直前気合入れ企画
■予備試験 論文直前気合入れ講義
■はじめての人のためのスペシャル対談
■伊藤塾OB・OG実務家対談
■司法試験合格者インタビュー
など、伊藤塾講師陣や実務家、合格者による試験に役立つ合格ノウハウや公開質問会を随時実施しています。
YouTube伊藤塾チャンネルはこちら
明日の法律家講座
目指すべき法律家の姿を探る好機に
毎月開催している無料の講演会です。
法律家・行政官に必要な事実の見方や価値判断能力を磨き、合格後にどのような法律家・行政官になるのかを考える場として活用していただいています。
明日の法律家講座はこちら
ご家族の皆様へ
保護者会
学習者を支えるご家族を対象に、情報提供の機会を設けています。
長期間に渡る学習を続けていくためには、ご家族の支えが欠かせません。ご家族の方にも安心して伊藤塾にお任せいただけるよう、時期に応じて必要な情報をお伝えしていきます。
伊藤塾の保護者会は、伊藤塾からご家族の皆様へ法曹を目指すにあたって必要な情報をお伝えする場であり、また、ご家族の皆様から伊藤塾への要望を直接お伺いする貴重な場でもあります。
保護者会では、法曹養成制度の動向や試験の状況など、法曹を目指す方をとりまく最新の情報や、受講生の学習を傍で見守り、支えとなるご家族の皆様に予め知っておいていただきたい事項もお伝えしていきます。
また、伊藤塾の取り組みや学習サポート制度を紹介したり、受講生が普段受講している講義を体験できる機会なども提供していきます。
※2020年の保護者会はオンライン中継にて実施致しました。