伊藤塾にアクセスいただきありがとうございます。
真の法律家・行政官を育成する 「伊藤塾」は、試験に合格するためだけの指導を行うのではなく、憲法や法律を使って社会に貢献できる人材育成を目指し、1995年の秋に司法試験受験指導校としてスタートしました。
多くの法律家や行政官を輩出し続けている伊藤塾が、皆様の進路選択や将来の夢の実現にお役に立てれば幸いです。
CONTENTS
伊藤塾とは
伊藤塾は、試験に合格するためだけの指導を行うのではなく、憲法や法律を使って社会に貢献できる人材育成を目指し、1995年の秋にスタートしました。
他の受験指導校にはない、伊藤塾の大きな特長のひとつが「合格後を考える」という理念です。
この塾を巣立った方々に、世界の幸せの総量を少しでも増やすような仕事をしていただくことを通じて、私たちもまた世の中に貢献していきたいと考えています。
続きを読む
北海道大学
先輩合格者からのメッセージ
2020年 司法試験合格
A.Iさん
北海道大学法学部卒業
北海道大学法科大学院(既週)休学中
2019年度、北海道大学法科大学院(既修)2年のとき予備試験合格
今回、無事に司法試験に合格することができたのは、伊藤塾の教材のおかげだと思ってます。私自身、手を広げることがあまり得意ではない人間だったため、伊藤塾の教材のみを使って勉強しました。合格者の多くが伊藤塾生であるため、伊藤塾の教材をしっかりとこなすことが合格に一番近づくと思います。何を信じるかは人それぞれですが、私は伊藤塾を信じて正解でした。今は支えてくださった皆様に感謝したいです。
D.Vさん
北海道大学法学部中退(飛び級で法科大学院に進学)
北海道大学法科大学院(既修)3年
2019年度、北海道大学法科大学院(既修)2年のとき予備試験合格
伊藤塾の入門講座は重要な判例・論点が詰まっていて、基本的な知識が網羅されています。講義中に重要なところをランク付けしてもらえるので、復習時の効率も良く伊藤塾の講義内容は大学の授業の予習になりました。法科大学院入学後、大学院の勉強をするにあたってもベースは伊藤塾で身につけた知識であり、それがなければ授業についていくことはできなかったと思います。勉強の方法もわからなかった私にとって、伊藤塾は実質的には法曹を目指す選択肢を提供してくれました。
B.Gさん
北海道大学法学部卒業
神戸大学法科大学院(既修)修了
2019年度、神戸大学法科大学院(既修)3年のとき予備試験合格
僭越ながら法曹を目指す北大生の皆様に簡単なメッセージを贈らせていただきます。私は学部1年から呉講師の講座で学びました。法律の本を読んでも初学者には何を覚えれば試験で点数になるのかがわかりません。その点、呉講師の講義では、指示が細やかで覚えるべきことが明確な上、常に試験を意識された講義をなさり、ムダがありません。私は合格まで少し時間がかかりましたが、呉講師の講義を信じて努力すれば予備試験・司法試験は突破出来ると思います。皆様も合格に向けて頑張ってください!
T.Fさん
北海道大学法学部卒業
北海道大学法科大学院(既修)修了
「基礎マスター講義は、復習を徹底して下さい。」と講師から聞きました。私はその言葉に反し、大した復習もせず、中途半端に他の教材に手を伸ばした結果、知識が定着せず、司法試験を複数回受験することになってしまいました。逆に、講師の言葉を忠実に守った私の友人は、予備試験合格、及び司法試験の一発合格を勝ち取りました。基礎マスターは「正しく」利用すれば、司法試験合格のための最強のツールとなります。
司法試験の勉強をはじめようと思っている方は、徹底的に基礎マスターの内容を自分の物にして、盤石な基礎を手に入れてください。
G.Gさん
北海道大学法学部卒業
北海大学法科大学院(既修)修了
私は大学の時に伊藤塾の入門講座を始めました。ロースクールに入学してからも伊藤塾の教材を常に使用していました。
司法試験は大学入試とは異なり、模試の数が少ないと思います。伊藤塾では、答練というアウトプットがあり、加えて、問題量的に本番よりも負荷をかけて起案することができたので、事案処理の力をつけることができます。
最後に、たまに予備校を悪く言う人がいますが、使い方次第だと思います。司法試験は正しい努力をすれば合格できる試験ですので、最後まであきらめずに勉強頑張ってください。
2020年 予備試験合格
K.Kさん
北海道大学法学部卒業 / 北海道大学法科大学院(既修)3年
論文式試験を合格するには継続的に勉強することが不可欠だと思います。
ただ基本書は難解なものが多くまた演習本も種類が多く、継続して勉強するのはなかなか骨が折れるように感じます。もっとも伊藤塾入門講座は、基礎マスタ―、論文マスター、過去問演習とやることが明確化されているので淡々と日々の勉強に専念することができました。昨年はあと数点で論文式試験に落ちて非常に悔しい思いをしました。その中でも目標を見失わずに、勉強を日々淡々と継続できたのは伊藤塾の勉強法あってのことだと思います。
司法試験に向けて、引き締めてこれからも勉強に励みたいと思います。
2020年 難関法科大学院合格
Y.Wさん
北海道大学法学部4年
【合格校】早稲田大学法科大学院(既修)半額免除、中央大学法科大学院(既修)全額免除、神戸大学法科大学院(既修)、大阪大学法科大学院(既修)、京都大学法科大学院(既修)
私は、大学ニ年生の五月に入塾しました。伊藤塾では入門講座の基礎マスターで基本的な法律知識を習得し、その後、論文マスターを利用してなんどもなんども復習を徹底したことで、受けた法科大学院は全て合格しました。
また、伊藤塾の勉強と同じぐらい私の合格に寄与したと思われるのは、北真会(塾生の勉強サークル)の存在です。北真会では、私の時には定期的に講師の先生による直接指導や司法試験合格者のゼミが行われており、そのイベントのおかげで、周りの塾生のレベルの把握や自身のモチベーションの維持、科目の苦手意識の克服等ができました。仮に伊藤塾に入塾した際には、北真会にはいって、仲間と切磋琢磨することをオススメします。
司法試験合格者の先輩、イベントに何度も来てくださった伊藤塾講師、本当にありがとうございました。私自身、一日も早く司法試験に合格して直接良い報告ができるよう法科大学院でも頑張りたいと思います。
D.Sさん
北海道大学法学部4年
【合格校】早稲田大学法科大学院(既修)半額免除、中央大学法科大学院(既修)半額免除
1年生の時に入塾したものの留学やゼミ活動のため基礎マスター、論文マスターを受け終えるのに2年以上の時間を要してしまいました。また、基礎マスター段階で復習を怠ってしまっていたため、全ての受講が終わった段階では一般的な受講生に比べて理解度が非常に低かったと思います。3年生の1月からは本腰を入れて学習するようになり、論文マスターを何度も復習することで着実に実力をつけていくことができました。
周囲に比べて学習が遅れていた私ですが、他の論文教材に手を広げず、論文マスターに載ってる問題のみを繰り返し解いたことが合格につながったのではないかと思っています。もし学部1年時に戻れるなら、基礎マスターの受講と並行して短答などの問題演習を通じて復習を徹底すると思います。
A.Fさん
北海道大学法学部4年
【合格校】一橋大学法科大学院(既修)、慶應義塾大学法科大学院(既修)
合格することができて、本当に嬉しく思います。私は伊藤塾の入門講座を中心に法律の学習を行いました。学習を続ける中で、不安になってしまい、これら以外の基本書や演習書にも手を出してしまいました。しかし、合格した今言えることは、大学院入試本番で生きたのは、専ら、伊藤塾の入門講座の基礎マスターや論文マスターによって習得した知識・問題に対するアプローチ方法でした。
また、塾生同士で連絡を取り合えるコミュニティが北海道大学の学生には用意されていたため、分からない箇所について塾生同士で話し合ったり、勉強方法等について気軽に先輩に相談することができました。そのおかげで、web受講であっても孤独になることなく学習を続けることができました。伊藤塾を選んで本当に良かったと思っています。
以上9名の方のプロフィールはそれぞれの試験の合格時点のものです。
Web&電話での受講相談
【月~金】12:00~19:00
【土日祝】10:00~17:00