入門シリーズ

書籍購入ページのリンクをクリックすると Amazon.co.jpの当該書籍購入申込画面が開きます。
これは皆さんの利便性を考え、入手方法の一つとしてご紹介するものです。Amazon.co.jpで書籍を購入される場合は、皆さんとAmazon.co.jpとの契約になります。したがいまして、利用規約やプライバシーポリシーについては、伊藤塾ではなくAmazon.co.jpのものが適用されます。
伊藤塾では、皆さんがご購入された書籍の配送状況などをお調べすることはできません。Amazon.co.jpサイト上の「配送状況を確認する」コーナーにて、ご自身でお調べください。
なお、最新の刷をご希望の場合は、購入先のAmazonまたは書店にて必ず確認のうえご購入ください。
Amazon.co.jp


 


1997年以来多くの方に読んでいただいている「伊藤真の入門シリーズ」が、装いもあらたに、全冊をリニューアル。
リニューアルにあたり、①具体例やエピソードを新しく、分かり易く、②法律学習の基礎を更に重視、③市民にとってより分かり易く、この3点に留意したシリーズになっています。

法律を全く知らないという人にはもちろんお勧めですが、勉強の壁にぶつかりスランプに陥ってしまった人、法律の全体像を忘れてしまった人、自分がどこを勉強しているのかが分からなくなっている人などは、もう一度体系を勉強してください。きっと、すっきりしてこれからの勉強が捗ります。
新しくなった「伊藤真の入門シリーズ」で法律学習の面白さを実感してください。

入門シリーズ

伊藤真の民法入門 第8版 講義再現版

日本評論社
1,800円+税
2024年3月27日発売

第8版では、2023年4月施行の物権法改正を織り込み最新の話題に刷新。


伊藤真の憲法入門 第7版 講義再現版

日本評論社
1,800円+税
2022年9月30日発売

法律を学ぶには、先ずは全体像をつかむことが大切です。その全体像を、伊藤塾長が講義形式で、わかり易く伝える「伊藤真の入門シリーズ」は、初版以来20年以上もの間、多くの方に好評を得ています。その「伊藤真の入門シリーズ」の憲法が第7版となりました。 第7版では、コロナ禍での政治・人権問題、憲法9条「改正」の動きなどの新たな憲法をめぐる状況を踏まえて改訂。
これから法律を学ぶ人はもとより、資格試験の学習を始めて久しい人にとっても、読めば今後の勉強が捗ります。


伊藤真の法学入門 第2版 講義再現版

日本評論社
1,500円+税
2022年11月30日発売

一般に「法学入門」というタイトルの本は、およそタイトルとはかけ離れた難しい内容になっているものが多いです。しかし本書は、憲法の伝道師として永年法教育に情熱を注いできた伊藤塾長だからできた、法律初学者、更には法律を学んだことがない人にも、法律を学ぶことは楽しく、意義深いものであることを知ってもらえる内容になっています。


伊藤真の刑事訴訟法入門 第6版 講義再現版

日本評論社
1,800円+税
2024年12月23日発売

伊藤塾長ならではの、人権保障の視点から分かりやすく解説した刑事訴訟法の入門書。 
第6版では、令和5(2023)年改正を踏まえ、新しい重要問題もコラムでわかりやすく解説。
刑事訴訟法の全体像がわかるだけでなく、コラムでは刑事訴訟法に関連する最新の重要問題を取り上げています。


伊藤真の民事訴訟法入門 第6版 講義再現版

日本評論社
1,800円+税
2024年3月28日発売

最低限の必要不可欠な基礎知識を短時間で習得できるよう民事訴訟法を明快に解説しています。 
わかりにくい法律用語の説明も充実しているため、初学者に易しい民事訴訟法の入門書です。 
第6版では、令和4(2022)年の民事訴訟法改正の内容を組み込みました。
複雑な手続の流れと基礎知識を丁寧に解説しています。


伊藤真の行政法入門 第3版 講義再現版

日本評論社
1,700円+税
2021年10月1日発売

行政法は、行政活動を通じて憲法を具現化するための法といえます。しかし、統一法典が存在しない行政法の全体像を理解することは難しい。そこで、憲法の理想を日常生活に身近な行政法の切り口から語り、憲法と一体となっている行政法を広く知ってもらうために 、行政法の全体構造と基本的な内容をわかりやすく解説しています。 
最新の法改正、判例を踏まえて改訂。


伊藤真の会社法入門 講義再現版

日本評論社
1,700円+税
2019年10月4日発売

会社法は全部で979条もの規定があり、1つひとつの条文内容も複雑なものが多いため、学習するうえで迷路に入り込まないように、最初に会社法の全体像を学ぶことが重要です。本書は、会社法のポイントを短時間でマスターできるようにメリハリがついています。
多くの試験の範囲になっている商法や手形法、小切手法も、これまでの版と同様に登載していますので、最初に読みたい1冊です。


伊藤真の刑法入門 第7版 講義再現版

日本評論社
1,800円+税
2024年2月29日発売

刑法は、犯罪を行ったことがない人にとって正確なイメージがもちにくく、また、理論的にも難解です。そんな刑法を、講義形式の口語体によって理解し易い記述になっています。
第7版では、令和4(2022)年刑法改正、令和5(2023)年刑訴法改正に対応。