講師の教えどおりに素直に学習することが、合格への近道でした

独学・他校から転入して合格

M. K さん(35 歳)  
 

★他資格の受験経験を活かして合格
【受験回数】3回
【受講講座】行政法条文徹底解析講義、文章理解徹底演習講義、公開模試など

※プロフィールは、2013年度合格時点のものです。


行政書士試験との出会い

将来への不安から転職を考えていた時、裁判を傍聴したことがきっかけで司法試験に興味を持ち、伊藤塾に入塾しました。初めて学ぶ法律に悪戦苦闘し、実力を試すつもりで行政書士試験を受けました。受験後に資格の詳細を調べ、その業務分野の多彩さと活躍の場の幅広さに惹かれて行政書士への転換を決めました。

私がとった勉強方法

開始時期の勉強方法について
 

『うかる!行政書士シリーズ』(日本経済新聞出版社)を使い、「テキストを読み、問題集を解き、テキストに戻る」を繰り返して知識の定着を図りました。
テキストを読む時は、目次を見て体系を意識し、面倒でも必ず六法を引きました。
問題集を解く時は、「各肢を正しく判断できたか」に重点を置いて、間違えた問題は「なぜ間違えたのか」を分析し、必ずテキストに戻って確認しました。

直前期の勉強方法について

「出題予想講義」のチェックシートを参考に、A ランクとB ランクに絞ってテキストを繰り返し読み込みました。
また、不足していた行政法の判例知識を「行政法条文徹底解析講義」で補充するとともに、無料公開講座の「地方自治法改正」を受講して、苦手だった地方自治法の改正ポイントの知識整理を行いました。

私の合格ポイントと反省ポイント
 

合格のポイントは、「手を広げずに1 冊のテキストを繰り返し学習」したことにあると思います。問題集や各講座から得た情報は、自分のテキストに書き込んだり貼付したりして、情報を一元化していました。
反省ポイントは、「自分で立てた計画を守れなかった」ことです。自己管理できず、直前期には時間が足りないと泣きながら学習していました。

受験勉強中で、辛かったこと・嬉しかったこと 

辛かったことは、学習開始直後に体を壊してしまい、3 ヶ月ほど寝た切りの生活になってしまったことです。出遅れた焦りと、体調管理を怠った自分への怒りで悶々とする日々でした。
嬉しかったことは、家族の応援です。学習に専念できるようにと、生活面でフォローしてくれた家族にはとても感謝しています。

自宅での学習と伊藤塾の個別フォロー 

インターネット講義は1.5 倍速で受講しました。1.5 倍速で聴くことで講義に集中することができ、時間短縮にもなりました。スランプに陥った時は、無料ストリーミングの講座説明会を視聴し、モチベーションを維持していました。

最後に 

今後は、信頼される行政書士を目指して、一歩ずつ進んでいきたいと思います。
これから受験される方へ。講師の教えどおりに素直に勉強することが合格への近道です。伊藤塾と自分を信じて、最後まであきらめずに頑張ってください。

受験勉強中の思い出


 
模試の返却答案に書かれたアドバイスとメッセージは、とても励みになりました。今でも大切に保管しています。
 


 
重要度のメリハリをつけるため、テキストを読むごとに使うペンを変えました。1回目は色鉛筆、2回目はカラーペン、3回目は蛍光ペンです。
 

次のページ へ LinkIcon