中山 広美さん

 

【職業】専業主婦
【受験回数】3回
【受講講座】出題予想!本試験直前ヤマ当て講義、出題予想フルパック、公開模擬試験 【合格年度の学習開始時期】2019年2月

※プロフィールは、2019年度合格時点のものです。

1 私が行政書士を目指した理由

前職を退職する際に「自立開業を目指したらどうか」と言われましたが、その時には一歩を踏み出す勇気が出ませんでした。それから子供を3人育て、家庭との両立を考えた時に、会社勤めでは時間的な制約を感じ、身近な所では女性経営者を見てきたこともあり、自身で独立開業を考えるようになりました。子育ての合間に勉強ができ、合格後は幅広い活躍ができると考え、行政書士試験を受けることを決めました。
 

2 伊藤塾を活用した私の合格方法

法律の勉強は初めてでわからないことばかりで戸惑いましたが、講師のおっしゃる「外国語だと思って取り組んだほうがいい」というのはその通りだと感じ、その他にも勉強の指針になる言葉をたくさん頂きました。また、出題範囲が広いので自身で予測していくことはかなり難しいと考え、出題予想の講座で言われた所をきちんと得点源にするように臨みました。家庭では子供3人の育児をしており、非常勤講師として仕事も少しずつ始めていたので平日のスキマ時間と子供の寝静まったあとに勉強をしました。今年度は子供の受験があり家族に私の試験はやめて欲しいと言われていたので、試験を受けることは言えず一人で独学を続けていました。膨大な過去問の情報処理など、自分でやらなくてはならないことが大幅に増えてしまったので、予想は講師にお任せのほうが集中して勉強でき、スリルも少ないと思います。試験1か月前だけは家族にも協力してもらい勉強を優先させましたが、結果は記述の採点次第だった為、絶望的と考えて子供の受験のサポートを全力でしました。私の試験と子供の受験が重なり本当に大変でしたが、私の発表の数日後に子供の第一志望校の合格発表があり、親子でW合格となりました。今は嬉しい限りです。
 

3 合格のポイントと反省のポイント

合格ポイント
非常勤講師として働きだしていたのもありますが、私の環境では子供の夏休みや9、10月の3連休の多さ、2学期の学校行事やその振替が予想以上にありました。その前に計画的に前倒しで勉強していたことが合格には欠かせなかったと思っています。
 
反省ポイント
勉強を始めた頃は法律用語の辞書を用意して、わからない言葉が出てくる度に引きましたが、用語説明をしている箇所でその度に押さえていくようにし、無いものは記憶にとどめて、出てきた時に確認するなどして時間を節約したほうが効率的だと感じました。
 

4 伊藤塾の講師について教えてください

講座では平林講師にお世話になりました。ブログを更新されているので今どんなことに目を向けるべきかなどがわかりました。また、丸山講師の丁寧な説明にとても助けられました。
伊藤塾長は地元に憲法の講演に来て下さったことがあり、参加させていただきました。以前より著書を何冊か読ませてただいていたので、講演後にお話しをさせて頂き、「行政書士試験は難化しているから頑張って!」と励ましのお言葉をもらったのがとても嬉しかったです。
 

5 最後に

結果は勉強量についてきます。なかなか勉強時間が取れなかった今年度に合格出来たのは昨年までの積み重ねがあったからです。今試験勉強をしている方も、勉強に裏切られることはないので、頑張ってほしいです。

受験勉強中の思い出