2017年合格目標司法書士合格への「思考力」完成ゼミ

「思考力」完成ゼミとは、暗記に頼らず正解率を上げるスキルが身につくゼミです。
ゼミは、合格者と不合格者との間の顕著な差が「基礎知識の揺るぎない固さ」にあることに着目し、基礎的分野であるけれども多くの人が曖昧で理解していいない部分を中心にその本質が徹底的に身につくプログラムを組んでいます。
「いいよ!」と口コミで広がるゼミを今年はあなたが実感し、是非とも合格を掴んでください!

★「思考力」完成ゼミの3つの効果★

 
1. 暗記に頼っていた部分が理由をつけて覚えられるようになる!
2. 知らない論点についても、考えて解答を出せるようになる!
3. 知識がつながり、記憶が定着するようになる!

なぜ、思考力ゼミは多くの合格者から支持されるのか?

1. 力ずくで覚えるような学習に頼らなくて済むようになるから
多くの受験生が“司法書士試験は結局暗記しかない”とただ暗記するだけの学習へ走りますが、労力をかけたにもかかわらず結果が伴いません。なぜでしょうか?それは、繋がりや使い方を意識せず闇雲に暗記してしまうからです。この方法では身につけられる知識に限界があり、また内容も曖昧となるため、膨大かつ正確性が求められる本試験では太刀打ちができません。
これに対し思考力ゼミは、知識や概念の根本まで遡りその本質部分をしっかり押さえます。1つの本質には根を共通とする多くの知識と隣接する概念が含まれているため、本質を押さえることは多くの知識を押さえることに繋がり、また応用することで知らない知識が出題されても正解を導くことができるようになります。
この力がまさに「思考力」です。ゼミ生はこの「思考力」により「合格」を手にしているのです。

2. 知識と知識が繋がり、持っている知識の使い方が分かるようになるから

ゼミでは、
①本試験で頻繁に出題されており、それだけ受験生にも深い理解が求められる「最重要基本事項」
②その考え方や趣旨を身に付けることにより他の項目の理解にもつながる「汎用性の高い事項」
③多くの受験生が苦手意識を持ち、ついつい後回しにしてしまいがちな「1人で克服するのが難しい事項」
からテーマを厳選し、トピック式で知識の確認と整理を行っていきます。
そして、各トピックを学習するにあたっては、バラバラな知識が有機的に結び付くよう他の分野や他の科目との関連付けを行い、横断的・体系的な理解を図ります。
また、受講生の皆さんには各々の結論が導かれる「理由」を中心に回答して頂きますから、各規定の立法趣旨や各論点の理由付けなど「思考力」がしっかりと身に付き、持っている知識を必要な場面で正確に引き出せるようになります。

★テキスト(レジュメ)は、合格者絶賛の「重要論点シート」!★
法律の勉強をしていく上で、「複雑で把握しづらい法律関係」や「抽象的で理解しづらい法律上の概念」を適切にイメージできるかは非常に重要なことです。
そこで本講座では、そうした事項を可能な限りビジュアル化した「重要論点シート」を毎回(合計で各科目40~50項目)配付致します。合格者も絶賛する秘蔵のレジュメです。

「思考力」完成ゼミで合格!

坪井 雅樹さん

自分の今年の合格はこのゼミなくしてはなかったと思います。司法書士試験に合格するためには多くの事項の記憶が必要となります。このゼミで最重要なテーマを深く理解することで、単純に暗記しなければならない部分が減り直前期の負担が大きく減少しました。
ゼミの中では1つのテーマに関してさまざまな質疑が関講師と受講生の間でなされます。実際にその場で考えて、口に出して答えるということは、「自分では理解できてると思っていたこと」が、「間違って理解している」「ただ答えを覚えているだけ」といったものであったことが発見でき、自分にとってとても効果的な学習となりました。また、このゼミのメイン教材であるレジュメは、読み込めば読み込むほど理解、記憶とも進み直前期まで使用する教材となりました。
主にインターネットでの受講をしていた自分にとって唯一のライブでの講義でした。週に1度東京校まで通うことは良い気分転換にもなりましたし、基本自宅で学習していた自分にとって貴重な受験仲間もできました。他の受験生と一緒に講義を受けることで他の受験生のレベルなども肌で感じることもできました。インターネットでの受講がメインの受験生の方にも可能であるならば、ぜひライブでのゼミの参加をお勧めします!
また、関講師にはゼミの終了後、ほぼ全ての回で1週間の学習で貯めた質問をさせて頂きました。自分の持った疑問に対して、それが合格に必要な知識なのか明確に示して頂けるため、自分が学習すべき範囲と深さが明確になり、迷うことなく学習していくことができました。勉強の中身の質問だけでなく、学習計画等の相談にものって頂き、ほとんど中身のない愚痴のような話も聞いて頂きました。
あらゆるサポート、本当に感謝しております!

森永 雅子さん

このゼミを受講したきっかけは、入門講座を速修生で受講していたため民法の理解がいつまでも曖昧なまま点数が取れず、民法を強化するためでしたが、各制度についての考え方を根本から教えて頂きました。
ゼミを通じての理解がなかったら、合格はもちろん、これから法律に携わる仕事をしていくことなど到底考えられなかったので、中途半端な自分を根底から覆してくれる講座でした。
関講師は1人1人の状況を的確に把握してくださっているので、ゼミのなかで当たるところはいつも自分が苦手なところ、そこを初めから解きほぐして質疑を繰り返して下さることで躓いている箇所が明らかになり、確実に苦手な箇所が克服されていくのを実感する日々でした。ぼんやりと字面だけだった知識の数々が鮮やかな知識として自分の中に根付いていき、徐々に知識同士がつながって考える力がつきました。
本試験でもたびたび最後の二肢で迷いましたが、冷静に検討でき、解答を導き出すことができたと思います。焦る私に「ちょうどいい時に本番がくるようになっている」と励まし、軌道修正をしてくださったことで、道を誤ることなく着実に前に進むことができました!

担当講師

関 信敏(せき のぶとし)講師

2003年、司法書士試験合格。2004年簡裁訴訟代理能力認定考査合格。
合格直後から入門講座クラスのクラスマネージャー及び合格者担任を歴任。加えて、司法試験を受験していた経験を織り交ぜたオリジナルなプログラム『司法書士 合格への「思考力」完成ゼミ』を開講し、「分かりやすさ」と「実力が上がることを実感できる」と大好評を博す。このゼミからは、毎年多くの合格者が輩出され、受験生の間で噂が広がる伝説のゼミとなっている。
また、受験生からの個別の質問、悩みの相談にも力を入れており、「パーソナルクラスマネージャー制度」での指導は合格体験記で「合格の要因となった」とまで記載されるほど評価が高い。
さらに、司法書士試験に進路変更する司法試験受験経験者の指導にも力を入れる。

大幅リニューアルで受講しやすくなりました!

NEW①. 「年内終了コース」を新たに設定しました!
民法~民訴等までの「基本パック」は「年内終了コース」と「通年週1コース」から選択できるようになりました!「年内終了コース」なら年内に主要科目をしっかり固めて年明けからの答練に備えることができます。

NEW②. 待望の「憲法・刑法(特別編)」が開講します!
「思考力ゼミで全科目を網羅したい!」というご要望にお応えして「憲法・刑法(特別編)」が年明けに開講します!憲法・刑法を含む「フルパック」もあります。憲法・刑法も「思考力」を固めて万全を期したいという方にお勧めします。

NEW③. 人気の「会社法・商業登記法」「民訴・民執・民保・供託法」を年内に受講できます!
思考力ゼミでは「科目別受講」もお勧めしています。合格者からの評価が特に高い「会社法・商業登記法」と「民訴・民執・民保・供託法」を年内と年明けの2回実施しますので、これら苦手科目の強化にも是非お役立てください!

NEW④. お忙しい方には「インターネットクラス」もご用意しました!
「ゼミの内容に関心があるものの忙しくて教室での受講は難しい」という方に向けて、全ての回をストリーミングのみで受講する「インターネットクラス」をご用意しました。「電話質問制度」でフォローもしっかり行います。
※「電話質問制度」・・・事前予約制で関講師に直接質問できる制度です(毎週枠を設けます)。通学の受講生ができるのと同じように、ゼミの質問だけでなく伊藤塾の他の講座や過去問の質問にもお答えします。また、ゼミ終了後本試験までの直前期もご利用頂けます。


ライブクラスは、「年内終了コース」と「通年週1コース」から
選択できます!

「年内終了コース」

「ゼミ中心の学習をお考えの方」、「比較的勉強時間を多く取れる方」
⇒「年内終了コース」がお勧めです!週2回の受講により民法から民訴等を年内で一気に固めます。


「通年週1コース」

「中級コース・中上級コース・入門講座と併行して受講される方」、「勉強時間をあまり取れない方」
⇒「通年週1コース」がお勧めです!毎週日曜日(一部土曜日)の受講なので、ペースメーカーとして最適です。

●日程の詳細はこちら
  LinkIcon「年内終了コース」
  LinkIcon「通年週1コース」
※インターネットクラスの方は、「年内終了コース」の日程表にて配信日程をご確認ください。
※コースの選択は民法第1回のゼミの中で行って頂きます。 お申込の時点では選択の必要はありません。 また、一部のみを他のコースで受講したり、途中でコースを変更することにも柔軟に対応致します。

ゼミの概要

科目・回数・クラス

【科目/回数】

科目 回数(時間)
 民法 10回(30時間)
不動産登記法 10回(30時間)
 会社法・商業登記法 10回(30時間)
 民訴・民執・民保・供託法 8回(24時間)
憲法・刑法 8回(24時間)

【クラス】
・東京校ライブクラス(Web講義付)
・Webクラス(東京校実施分を収録配信)
※Webクラスは、インターネットを介して、Webカメラとヘッドセットを使用して行う「Web de ゼミ」とは異なりますのでご注意ください。
 

 使用教材

・メイン教材「重要論点シート」
・補助教材「プラスα過去問シート」
※ライブクラスの教材(レジュメ)はゼミの中で配付いたします。
※Webクラスの教材(レジュメ)は全てPDFファイルでのご提供となり、印刷物の発送はございません。

日程表

「年内終了コース」

【開講日(ライブクラス)】
●民法 16/7/24(日)14:00-17:15
●不動産登記法 16/10/15(土)18:45-22:00
●会社法・商業登記法 16/8/25(木)18:45-22:00
●民訴・民執・民保・供託法 16/11/5(土)18:45-22:00
●憲法・刑法 17/1/17(火)18:45-22:00
※Webクラスは翌日18:00~配信開始となります。
LinkIcon日程の詳細はこちら

「通年週1コース」

【開講日(ライブクラス)】
●民法 16/7/24(日)14:00-17:15
●不動産登記法 16/10/15(土)18:45-22:00
●会社法・商業登記法 17/1/8(日)14:00-17:15
●民訴・民執・民保・供託法 17/3/19(日)14:00-17:15
●憲法・刑法 17/1/17(火)18:45-22:00
※Webクラスは翌日18:00~配信開始となります。
※「会社法・商業登記法」、「民訴・民執・民保・供託法」は「年内終了コース」を収録したものを配信いたします。
LinkIcon日程の詳細はこちら

無料ガイダンス/無料体験講義

無料ガイダンス

「夏から始める2017年司法書士合格戦略!ゼミの効果であなたの勉強法が変わります!」
【無料ストリーミング】配信中 ※配信期限:2017/7/10(月)
LinkIcon視聴はこちら

無料体験講義

「民法 第1回」
【無料ストリーミング】配信中 ※配信期限:2017/6/30(金)
LinkIcon視聴はこちら
「会社法・商業登記法 第1回」
【無料ストリーミング】配信中 ※配信期限:2017/6/30(金)
LinkIcon視聴はこちら

受講料

1. パック

講座 / コース名 受講形態 講座コード 一般受講料
フルパック(全科目) 通学ライブ(Web付) 16C190010001 177,600円
Web(通信) 169,100円
基本パック
(民法~民訴等) 
通学ライブ(Web付) 16C190010002 156,700円
Web(通信) 149,200円

※通学ライブクラスには、「Web講義」が含まれています(配信期限:2017年7月31日)。
※「年内終了コース」・「通年週1コース」の選択は民法第1回のゼミの中で行って頂きます。お申込の時点で選択して頂く必要はございません。また、Webクラスの方は、コースのご選択の必要はございません。
※本講座の「質問制度」や「欠席フォロー」は他の講座と異なります。詳しくは「ガイダンス」及び「各科目第1回のゼミ」にてご案内致します。

2. 単科

講座 / コース名 受講形態 講座コード 一般受講料
民法 通学ライブ(Web付) 16C190011011 49,500円
Web(通信) 47,100円
不動産登記法 通学ライブ(Web付) 16C190011012 49,500円
Web(通信) 47,100円
会社法・商業登記法 通学ライブ(Web付) 16C190011013 49,500円
Web(通信) 47,100円
民訴・民執・民保・供託法 通学ライブ(Web付) 16C190011020 39,600円
Web(通信) 37,700円
憲法・刑法 通学ライブ(Web付) 16C190011014 39,600円
Web(通信) 37,700円

お申込方法

通学ライブクラス

※先着順 定員制(東京校ライブクラス50名)
定員はできるだけ多くの方に受講して頂けるよう多めに設定しておりますが、開講日前に締め切りとなる年もございます。お申し込みを決められた方は、なるべくお早めに手続をくださいますようお願いいたします。
また、開講日直前にお申込みの場合、実施校舎窓口まで定員の空き状況の確認をお願いします。なお、開講後も定員に余裕がある場合は、途中参加が可能です。
①まず、受講料を伊藤塾指定口座へお振込みください。その際に発行される送金領収書は、必ずお受け取りください。なお校舎により現金、クレジットカード、デビットカードによるお支払が可能です。詳しくは、校舎窓口までお問合せください。
【伊藤塾指定口座】 名称「伊藤塾」(全銀行共通)
●ゆうちょ銀行 〇一九支店 当座 0068281    
●りそな銀行 渋谷支店 普通 1376064 
●三井住友銀行 渋谷駅前支店 普通 1883254  
●みずほ銀行  渋谷中央支店 普通 4057968
●三菱東京UFJ銀行 渋谷支店 普通 1797917
②次に、塾生カード(塾生の方)、送金領収書(受講料を振り込まれた方)をゼミ実施校舎窓口にご持参いただき、備え付けの申込み用紙に必要事項をご記入の上、窓口へご提出ください。受講証を発行いたします。

Webクラス

LinkIconお申し込みはこちら