インターネット越しにも山村拓也講師の励ましに助けられ、合格を勝ち取ることができました

五之治 昇 さん(25歳)
 

合格者イラスト
東北大学法学部卒業 専業受験生
◆受験回数: 2回
苦手科目午後択一式
◆主な受講講座:〔入門講座〕 司法書士入門講座〔中上級講座〕記述式「答案構成力」養成答練、択一実戦力養成答練、記述式リアル解答力養成講座〔直前対策講座〕択一クライマックス総整理、うかる!記述式〔模試〕全国公開模試  

私はこうして司法書士を目指す決意をしました

 私はもともと法律に興味があり法学部を選択したのですが、大学での授業や無料法律相談所での活動を通じて、法律の面白さだけではなくその法律を使うことで社会貢献できることに魅力を感じて法律家としての仕事を志しました。
 そして、紛争の中で一方当事者の利益を図る仕事よりも当事者双方の利益になる仕事がしたいと思い、弁護士ではなく司法書士を目指すことにしました。

私がとった学習方法

入門段階の勉強法

 入門段階においては、講義、入門テキスト、過去問のみを勉強素材としていました。
 まず講義を受講した後に該当部分の過去問を解きます。その後、入門テキスト記載のうち①過去出題されたことのある知識②講義の中で特に強調されていた知識のみマーカーを引き、記憶の作業をしていました。(知識の重要性が異なるので、①と②でマークの仕方を変えていました。)この方法を実践することにより、テキストを読み込む際にメリハリがつき、より得点につながる効率的な勉強ができたと思います。
 そして、上記のマーキング作業が終わった後は、過去問をただひたすら解くということはせず入門テキストの読み込みをしっかり行い抽象論(条文内容)を記憶するようにしていました。これは、過去問がテキストに記載されている抽象論(条文内容)を具体化したものにすぎず、抽象論をしっかり理解し記憶すればどんな具体例が出ようとも正確に判断できると考えていたからです。
 記述式に関しては、入門講座が山村拓也講師のクラスだったので、最初から記述式を意識した講義を受けることができ入門段階から答案構成で記述式を学習することができました。その結果、記述式が好きになり本試験レベルの記述式問題にも抵抗なく入っていけました。

中上級段階の勉強法

 択一式に関しては、上記の方法に加えて憲法、会社法、商業登記法について択一実戦力養成答練を勉強素材として基本知識の確認と合否を分ける知識の習熟に努めました。これは、憲法、会社法、商業登記法については参考になる過去問が少ないからです。
 また、平成23年度の不合格を受けて過去問学習を徹底的に行う必要性を感じていたので、入門テキストに記載されていない過去問をルーズリーフにまとめてテキストに補充した上でテキストの読み込みをしていました。これにより記憶する過去問知識の幅を広げることができ、過去問知識では差をつけられないという自信が生まれました。
 記述式に関しては、記述式「答案構成力」養成答練で自分なりの記述式解答プロセスを構築することを心がけて勉強していました。この講座を受講することにより、記述式勉強のあるべき勉強方針を立てることができ、また、自分なりの記述式解答プロセスを確立することができたので、模試や答練の記述式で安定して合格点を取れるようになりました。

直前期の勉強法

 択一式に関しては、択一クライマックス総整理の問題と過去問(クライマックスと重複した問題を削ったもの)を解く→入門テキストの該当箇所を確認するという作業をひたすら繰り返していました。この時期は普段の勉強よりもアウトプットの比重を上げていましたが、「確認しておきたい」と感じた部分については必ず入門テキストに戻り確認していました。抽象論を押さえてあらゆる具体例に対応できるようにするというのが自分の勉強スタイルだったので、周りの受験生のことは気にせず自分の勉強スタイルを徹底するようにしていました。
 記述式に関しては、より精神的に優位な状況に立つために、うかる!記述式の問題を繰り返し学習していました。

伊藤塾の各講師陣についての感想・各講師へのメッセージ

 私は入門講座が山村講師のクラスだったので、司法書士試験のために勉強した2年4ヶ月間はずっと山村講師にお世話になりました。
 知識の説明が非常にわかりやすいことももちろんですが、勉強方針や本試験に向けての戦略を徹底的に指導していただけたのが合格に直結したと感じています。山村講師なしでは今年の合格はあり得なかったと本心で思います 
 山村講師、本当にありがとうございました。そして、これからもご指導よろしくお願いいたします。

最後に

 受験生活を振り返ってみると、断然つらいことの方が多かったと感じています。周りの同級生がスーツを着て社会人としてバリバリ働いているなか、自分は私服で毎日毎日自習室に通って勉強。必死に勉強したにもかかわらず本命の平成23年度本試験の不合格。周りから感じる視線、プレッシャー。非常につらかったです。
 ですが、合格してみるとそのつらい経験も避けては通れないものだったのではないか、合格に必要不可欠なものだったのではないかと心から思います。
 山村講師が講義でよくおっしゃることなのですが、「つらくなってきてからが本当の勝負」です。弱気になる自分に負けずに最後まで諦めずに勉強し続けてください。合格を心からお祈りしています。