14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで~

主催者のご挨拶

今年の1月に合格したばかりの皆さんこんにちは!
行政書士の藤原和重です。
本勉強会は2014年度合格者のそれぞれが経験した業務経験を持ち寄り、その実務体験を共有する場と致します。
初めて受任する業務が多い我々にとって、同期合格者が体験した生の情報を共有することで予め必要最低限の知識を身につけ、お客様からのご依頼に対応可能な能力を身につけることを目指します。
同時に、お互いが講師を務めることでセミナー講師としての能力も磨き、集客手段を増やすことで事務所経営の安定を図ります。
実務の具体的な手順や成果物の他にも、実際に失敗した点や不明で調べた点などの新人の同期だからこそ話せる初受任でつまづきやすいポイントなど、 自分が受任したときに「聞いておいてよかった!」と思える内容が盛り沢山の勉強会です。
突然訪れる初受任に期待と不安を抱いている、そんなあなたのご参加をお待ちしております。 

開催情報

・回数:全6回
・開催ペース:1ヶ月に1回
・形式:講義・セミナー形式
・想定人数:10人
・最少催行人数:5人
・会費:500円
・開催日時:
 第1回:2015年10月25日(日)
 第2回:2015年11月15日(日)
 第3回:2016年01月16日(日)
 第4回:2016年02 月21日(日)
 第5回:2016年03月20日(日)
 第6回:2016年05月15日(日)
・開催時間:土日祝日の14時~17時(3時間)
・開催場所:東京都渋谷区
・会場:伊藤塾 東京校(渋谷)
・持ち物:各自の参考書、筆記用具など
・受付締切日:2016年4月頃
【申し込みメールアドレス】
fujiwara★office-appare.com
※メールを送信する際は、「★」を「@」に変更して送信してください。

◆第6回 14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで』実施報告書

2016年5月15日(日)に伊藤塾東京校にて、『14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで~ 第六回』の勉強会が開催されました。

第六回目のテーマは「障がい福祉サービス事業」「美人行政書士お二人の対談」でした。障がい福祉サービス事業の講師を務められたのは2014年度行政書 士試験合格者の梶原先生です。対談ではこの梶原先生に対して2014年度行政書士合格者の久保先生に参加して頂きました。
実際の実務経験を元にした障がい福祉サービスの講義では、市販のテキストでは掲載されていないような内容を中心に、新人が知りたい様々な情報を説明していただきました。
後半で行われた対談では、梶原先生と久保先生に登録から約1年を経過した現状について、業務からプライベートまで赤裸々にお話をして頂きました。参加者 からの多くの質問にも忌憚なく答えて頂き、参加者が各自の立ち位置や、これから目指すべき場所を再確認できる大変有意義な勉強会となりました。
実際に参加された方々からも非常に満足したという声を多数いただいております。

以上

◆第5回 14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで』実施報告書

2016年3月20日(日)に伊藤塾東京校にて、『14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで~ 第五回』の勉強会が開催されました。

第五回目のテーマは「遺言・相続」。講師を務められたのは2014年度行政書士試験合格者の八幡徳広先生です。
実際の実務経験を元にした遺言の講義では、市販のテキストでは掲載されていないような内容を中心にリアルな体験があるからこその新人が知りたい様々な情報を説明していただきました。
後半では相続のグループワークを行い、参加者を4つのグループに分け、実際に八幡先生が受任した案件をモデルケースに、各グループで課題を進めていく形 式を取りました。聴講だけの勉強会とは異なり、ほぼ全ての参加者が自分で考え発言を活発に行う中で、より深い知識や経験を得られた非常に有意義な勉強会と なりました。
実際に参加された方々からも非常に満足したという声を多数いただいております。

以上

◆第4回 14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで』実施報告書

作成:八幡徳広
2016年2月21日(日)に伊藤塾東京校にて、『14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで~ 第四回』の勉強会が開催されました。

第四回目のテーマは「風営法許可・内容証明」。講師を務められたのは2014年度行政書士試験合格者の荒井裕美先生と檜山貴志先生です。
荒井先生からは、補助者であったときの経験から、風営法許可申請の中でも社交飲食店に的を絞り、申請にあたって注意すべき点や情報収集の方法などの実務に即した事項を、法改正の情報も交えながら説明いただきました。
実際に内容証明を受任した経験がある檜山先生からは、問い合わせから面談、内容証明の作成等の一連の流れを、ご自身の作成した書類をベースに具体的な事例を説明して頂きました。
質問コーナーでは、参加者の皆さまから具体的な書類作成や業際の注意事項、心構えなど様々な質問が寄せられ、回答には講師以外の参加者も加わりつつ、新人行政書士同士による情報共有と知識の研鑽のための非常に有意義な勉強会となりました。
実際に参加された方々からも非常に満足したという声を多数いただいております。

以上

◆第3回 14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで』実施報告書

作成:藤原和重
2016年1月17日(日)に伊藤塾東京校にて、『14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで~ 第三回』の勉強会が開催されました。

第三回目のテーマは「電子定款/株式会社設立・NPO法人設立」。講師を務められたのは2014年度行政書士試験合格者の藤原和重先生と村野直美先生です。
既に会社設立業務を多数されている藤原先生からは、電子定款の認証業務を行政書士が行う際に必要な事前の環境作りと認証手順についてと、株式会社設立業務の基本的事項を説明して頂きました。
実際にご自身でNPO法人を立ち上げた経験がある村野先生からはNPO法人設立の要件や特徴を説明頂き、ご自身の申請書類をベースに具体的な書類の書き方や注意点を丁寧に説明して頂きました。
質問コーナーでは、参加者の皆さまから具体的な書類作成や業際の注意事項まで様々な質問が寄せられ、回答には講師以外の参加者も加わりつつ、新人行政書士同士による情報共有と知識の研鑽のための非常に有意義な勉強会となりました。
実際に参加された方々からも非常に満足したという声を多数いただいております。

以上

◆第2回 14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで』実施報告書

2015年11月15日(日)に伊藤塾東京校にて、『14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで~ 第二回』の勉強会が開催されました。

第二回目のテーマは「建設・産廃」。講師を務められたのは2014年度行政書士試験合格者の小田靖先生と八本和哉先生です。
既に建設の許可や経営事項審査を経験している小田先生からは建設の新規許可申請について要件から見積もり、必要書類、許可後のお付合いまで、新人が注意すべきポイントを中心に具体的な業務手順をお話して頂きました。
産廃の許可の他にも既に多数の許認可業務を経験している八本先生からは産廃の要件の説明とともに、実際に申請に使用した書類の一覧(個人情報部分を除く)を配布して頂き、それを元に具体的な書類の書き方を丁寧に説明して頂きました。
質問コーナーでは、参加者の皆さまから具体的な書類作成や仕事の取り方まで様々な質問が寄せられ、新人行政書士同士による情報共有と知識の研鑽のための非常に有意義な勉強会となりました。
実際に参加された方々からも非常に満足したという声を多数いただいております。

以上

◆第1回 14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで』実施報告書

2015年10月25日(日)に伊藤塾東京校にて、『14年会 新人行政書士の実務事件簿~秋桜の花を咲かせるまで~ 第一回』の勉強会が開催されました。

第一回目のテーマは「マイナンバー」。講師を務められたのは2014年度行政書士試験合格者の大野国裕先生と森優子先生です。大野先生は前職でセキュリ ティ関連のお仕事をなさっており、森先生はまだ現役で企業内の情報管理部門に在籍してマイナンバーの管理を担当している今回のテーマに精通しています。
いよいよ来年1月から始まるマイナンバー制度について、大野先生からは制度の概要、行政書士業務との関わりについて。森先生からは個人情報保護法と番号法の比較、企業での対応ポイント、お役立ちリンク集など盛りだくさんの講義をしていただきました。
その後の質問コーナーでは、参加者の皆さまから具体的な相談が寄せられ、また講師の方々が知らないような情報まで飛び出し、まさに新人行政書士同士による情報共有と知識の研鑽のための勉強会となりました。
実際に参加された方々からも非常に満足したという声を多数いただいております。

以上