伊藤塾で学習したことで特に法律科目の基礎を固めることができ一次試験はどの試験種も余裕を持った成績で突破することができました。

埼玉県庁

H・H さん(21歳)
 

合格者イラスト
早稲田大学法学部4年在学中
●最終合格:  国家一般職、財務専門官、埼玉県
●内定:埼玉県庁 
●予定進路先:埼玉県庁 

  受講講座 :〔入門講座〕国家総合職(法律区分)本科生+リーガルトレーニング

はじめに

私は高校生の頃から防災に関する仕事に興味があり、そのような仕事に携わりたいと漠然と考えていました。大学に進学し、自分の職業を真剣に考えるにあたり、防災に関する仕事とはどのような仕事かを考えたところ、人々の暮らしを支える公務員として仕事をすることが自分のやりたいことに近いのではないかと考えるようになりました。同じく公務員志望の友人とともにいくつかの公務員受験指導校の説明会を聴き、公務員試験における法律科目の重要性を知りました。それならば司法試験などでパフォーマンスに定評のある受験指導校を選ぶのがいいと考え、大学3年の4月から伊藤塾を利用することに決めました。
公務員試験は独学でも合格が可能と言われてきましたが、昨今の公務員人気や国家公務員の採用数削減を受けて、試験の難易度は大幅に上昇していると思います。また公務員試験は合格=採用ではないため、合格者でも順位が下位だと採用漏れとなるおそれのある試験もあります。すなわち、可能な限り上位の成績で合格することが必要です。私は伊藤塾で学習したことにより特に法律科目の基礎を固めることができたため、一次試験はどの試験種も余裕を持った成績で突破することができました。 

私がとった勉強方法

専門試験(択一式・多肢選択式)について

専門試験は国家公務員試験では配点が高く、非常に重要な分野です。特に憲法・民法はどの試験でも出題される上に範囲が非常に広いため、広く深い学習が必要になります。基礎的な事項からとても丁寧でわかりやすく説明をしてくださる講義により、応用的な問題にも対応する力をつけることができました。インターネット配信講義も利用し、自分が一度で理解できなかった箇所を何度も再生することで基礎の理解に力を尽くしたため、結果的に憲法・民法は多くの試験で得点源とすることができました。

専門試験(記述式)について

伊藤塾の専門記述対策テキストを用いて、主要な論点を押さえました。漫然とテキストを読むのではなく、各論点について重要なポイントをまとめ、実際に自分で書いてみるということを繰り返しました。

教養試験(択一式)・基礎能力試験(多肢選択式)について

教養試験(基礎能力試験)は国家公務員試験では専門試験に比べ配点が低いですが、私の志望していた地方公務員試験では専門試験と同様の比重の配点があてられていたため、専門試験と同等程度の力を注ぎました。稲田講師から「自分が必要と思ったら他のテキストを買って使ってみるのもいい」とのアドバイスをいただいたため、自分の苦手分野に関しては使いやすいと感じた参考書を購入して学習しました。

教養論文試験・一般論文試験(記述式)について

論文は得意だったので、特に対策はしませんでした。

面接対策について

伊藤塾に通っていてよかった!と最も強く感じたのは、模擬面接を受けた時でした。自分の書いた面接カードの問題点・改善点と、面接カードの内容から予想される質問など細やかなアドバイスをいただき、実際の面接で大きく役立ちました。私は模擬面接を3回受けましたが、受講生は絶対に模擬面接を受けた方がいいと思います。 

官庁訪問について

官庁訪問については、伊藤塾の講師と1:1の個別カウンセリングを受けることができた際に多くのアドバイスをいただきました。

受講形態と伊藤塾の学習個別フォロー

通学ライブクラスでしたが、インターネット受講を多く利用していました。大学の授業・サークル活動が忙しく、あまり校舎に足を運ぶことができなかったため、インターネット受講はとても役に立ちました。自分が一度で理解できなかった箇所について繰り返し再生できるため、知識の穴ができにくくなると感じました。

直前期と試験当日

直前期は「暗記すれば点数が取れる問題」の丸暗記に必死でした。基礎能力試験の生物・物理・歴史など私が高校時代苦手だった科目や、時事問題など出題が予想されるものの対策をしていました。 逆に専門試験については基礎を徹底的に固めたおかげで、直前期に改めて復習をするまでもなく得点源とすることができました。試験当日は今までの勉強量が自信となり、どの試験も非常に落ち着いて受けることができました。

合格・内定と進路決定

国家一般職試験、財務専門官採用試験、埼玉県職員採用上級試験(地方上級)の3つに最終合格することができました。もともと地元埼玉県に愛着があったこと、防災に関する仕事に関わるうえで地域密着性が重要になると考えていたことを理由に、埼玉県を進路と決定しました。

モチベーションの維持について

とにかく気分転換をうまくすることが必要だと感じました。私の場合は、同じく公務員志望の友人と夕食を一緒に食べに行ってお互いに悩みを相談したり、自分の趣味である水泳に没頭したりすることで気分を落ち着かせていました。精神面の不健康は筆記・面接の両方で自分のパフォーマンスの障害となるので、自分のストレス解消法を確立させておくことは重要だと感じました。

最後に

私の年は、ちょうど国家公務員試験制度の変更があったり、また試験勉強も佳境という3月に「国家公務員の新規採用の削減」が決まったりするなど、受験生の立場から見れば波乱の年でした。実際に国家一般職試験では、前年の国家Ⅱ種試験と比較して大幅に合格者数が減りました。しかし、状況の変化に振り回されすぎず、努力を継続していれば、必ず結果はついてきます。自分の一生の職業を決める試験にチャレンジしているということと、自分は公務員となって何を実現したいのかという自分の核を見失わずに、 高い意識を持って努力を続けることが何より大切です。伊藤塾という素晴らしい環境を最大限に利用して、目標に向けて頑張ってください。