伊藤塾を選んだ理由は1.先輩や友人に伊藤塾生が多く安心感があったこと2.インターネット受講が可能であることです。

島根県庁

宮﨑瑛子 さん(22歳)
 

合格者イラスト
大阪大学法学部4年在学中
●最終合格:  島根県
●内定:島根県庁 
●予定進路先:島根県庁 

  受講講座 :〔入門講座〕 地方上級・国家一般職本科生+択一・記述トレーニング

はじめに

私が伊藤塾に入塾したのは2年生のはじめでしたが、本格的に勉強をはじめたのは3年生の秋からでした。というのも、2年生の途中で民間企業にも興味がわき、公務員試験を受験するかどうかぎりぎりまで悩んだからです。悩んだ末、公務員試験1本で行くことに決めました。そもそも私が公務員を目指したきっかけは、「人の役に立ちたい、たくさんの人の笑顔をつくりたい」という気持ちからだったのですが、民間企業よりも公務員の方がこれを実現できると思ったのです。
伊藤塾を選んだのは、1.先輩や友人に伊藤塾生が多かったので講義内容に関して安心感があったこと2.通学に時間を取られたくなかったためインターネット受講が可能であることが主な理由です。

私がとった勉強方法

専門試験(択一式・多肢選択式)について

法律科目は大学で一通り学習していたので、民法と憲法の人権分野は講義→「これ完」それ以外はテキストをざっと読む→「これ完」という流れで勉強しました。私は民法が苦手でしたが、講義で内田講師が複雑な事例もわかりやすく解説してくれますし、大事なところだけを扱ってくれるので、覚えるべきことが絞られて助かりました。伊藤塾はテキストはもちろん、「これ完」の解説もわかりやすいので、「これ完」を解く際には間違いの肢まで解説を読みこむようにしました。 
経済科目は私にとって未知の分野だったので、講義を聴き、青野講師が指定した問題のみを解きました。最終的に、問題を見ただけで解法が頭に浮かぶようになるまで繰り返しました。
そして全ての科目に共通して、「これ完」は最低3回は解き、それでも間違える問題はさらに繰り返し解くというようにしました。

教養試験(択一式)・基礎能力試験(多肢選択式)について

私は数的処理が非常に苦手だったので、毎日こつこつと問題を解くようにしました。はじめのうちはなかなか成果が出ず苦しい思いをしましたが、とにかく繰り返し問題にあたりました。人文科学・自然科学では、高校で選択していなかった地理・地学・物理・化学には手をつけず、それ以外の科目のテキストを何回か通読しました。

教養論文試験・一般論文試験(記述式)について

講義を聴き模範解答をじっくり読むくらいで、自分でいろいろ書いてみるということはしませんでした。ただ、時事や面接にもつながることですが、ニュースをチェックしたり、受験する自治体が力を入れていることをホームページなどで調べたりということはしていました。

面接対策・模擬集団討論について

面接・集団討論に関する1番の後悔は、民間企業も受けておくべきだったということです。志望動機や自己PR、面接での立ち居振る舞いなどは、民間企業であろうと公務員であろうと、なんら変わることはありません。民間企業を受けておけばその経験が公務員面接でも活かせますし、内定を持っていればそれが自信にもつながると思います。
私自身は面接・集団討論には独学で臨みました。その際「面接対策BOOK」を利用し、面接の流れをつかみました。また市販の面接対策本なども利用し、どの想定質問に対しても自分なりの答えが言えるようにしておきました。

受講形態と伊藤塾の学習個別フォロー

私は本格的な勉強をはじめたのが10月と遅かったので、インターネット講義の倍速機能が非常にありがたかったです。また、講義にはマーカー機能や内容ごとの区切りがあったので、わからなかったところの見直しがしやすかったです。自宅では講義を聴いたあと忘れないうちにすぐ「これ完」で問題を解き、きちんと分かっているか、学習したことをうまく使えているかを確認するようにしていました。

直前期と試験当日

直前期も引き続き「これ完」を解いていました。たまにちょこちょこと過去問にも取り組みました。
試験当日はあまり緊張しませんでしたが、体調をしっかり整え、余裕をもって会場につけるように家を出ました。試験開始前やお昼休みには、伊藤塾のテキストを眺めました。

モチベーションの維持について

試験まであまり時間がなかったのと、どうしても公務員になりたいと思っていたため、モチベーションの維持に関しては特に苦労しませんでした。ある科目の勉強が嫌になってきたら自分の好きな科目の勉強に切り換える、勉強自体が苦しくなってきたら思い切って寝てしまったり、自分の好きなことをしたりするというように、息抜きはうまくできていたのではないかと思います。

最後に

「自分が何をしたいのか」をまずはじっくり考えてみてください。私も考えに考えましたが、勉強より何より、これが1番大切なことだと思います。それが実現できるのであれば、公務員になっても民間就職をしてもどちらでも構わないのではないでしょうか。選んだ道が苦しいものであったとしても、やりたいことにつながるならばきっと頑張れるはずです。みなさんが自分の夢を実現できるよう応援しています。