何度も講師カウンセリングや模擬面接を受けて公務員試験を乗り切ることができました。

三重県庁

S.Kさん
 

合格者イラスト
国公立大学文系学部4年在学中
〔受講講座〕
入門講座:法学既修者のための地方上級・国家一般職コース

◆最終合格/三重県、東京都Ⅰ類B
◆内   定/三重県庁、東京都庁 
◆予定進路先/三重県庁

はじめに

私は、地元で、将来結婚・出産しても安心して働き続けることができるという点に魅力を感じ、公務員を目指しました。伊藤塾を選んだのは、インターネットで受講できたからです。コツコツ勉強することが苦手な私でも柔軟に計画を立てて勉強できると思い、ここで勉強していこうと決めました。
余裕をもっておこうと大学2年生のはじめに入塾したのですがやる気が起きず、結局本腰を入れて勉強をはじめたのは3年生の冬になってしまいました。伊藤塾の講義は、講師それぞれが個性豊かで、内容も工夫されていると感じました。最近の試験傾向を分析し、狙われやすい所や最優先して覚えるべきことを教えてもらえたため、無駄なく勉強できたと思います。

私がとった勉強方法

専門試験(多肢選択式)について
 

専門試験対策では、経済学の勉強に最も時間を割きました。青野講師の講義では到達すべきレベルが明確にされていたため、安心して勉強を進めていくことができました。テキストは、どこにどのような内容が書かれているか思い出せるようになるまで使い込みました。難問を解くことにはこだわらず、頻出問題を確実に解けるようになるまで繰り返し練習しました。法律科目については、大学の勉強ではカバーできていなかった細かい知識を中心に確認しました。近年のものも含め、判例を一通り頭に入れておけば試験には対応できると思います。暗記で対応できる科目は後回しでも間に合ったので、早めに苦手な経済学に手を付けておいてよかったと思います。  

専門試験(記述式)について

時間がなかったため、法律科目のみ対策しました。講義では、書くべき情報・書かなくてもよい情報が明確に示されていたので、必要最低限の知識だけ覚えることができました。多肢選択式試験でしっかり勉強していたのでそれほど大変ではなかったように思います。
都庁の記述試験に関してはきっちりした構成は求められていないと思います。とにかく書ける知識は漏らさないように書けば得点を狙えると思います。
 

基礎能力試験(多肢選択式)について
 

出題数の多い数的処理は優先して勉強を進めました。模試等では、解答に時間がかかる問題をさっさと探して、それ以外の問題を手早く終わらせるようにしていました。「これ完」はかなりボリュームがありますが、これだけで一通りの解法パターンを経験することができると思います。結果的には数的処理が一番の得点源になり、余裕ができました。 
自然科学は、高校で習わなかった物理・化学は対策せず、暗記で対応できる生物・地学で漏らさず得点できるようにしました。

面接対策・模擬集団討論について

面接は、私が一番不安に思い、また苦労もした試験です。一次試験後からの対策では間に合わない可能性があるので、余裕があれば少しでも早く対策しておくべきだと思います。ぼんやりとした志望動機では突っ込まれるので、できるだけ複数の講師の方に面接シートを見てもらったり、模擬面接を指導してもらったりするとよいと感じました。「面接対策BOOK」には面接の様子や訊かれた質問が細かく記されており、想定問答を考える際の参考になりました。 
何度か模擬集団討論にも参加しました。雰囲気や自分に合った役割を知ることができたため、実際の集団討論でも冷静に話すことができたと思います。

受講形態と伊藤塾の学習個別フォロー 

私は在宅インターネットで受講していました。倍速機能を利用して、講義を聴き流しながら別の科目の問題を解くということもできるので、いわゆる「内職」が得意な方にはおすすめの受講方法かと思います。インターネットであれば何度でも講義を聴き直せるところも便利だと思います。また、解説を読んでも納得できなかった問題は直接あるいはメールで質問できるので非常に助かりました。  

直前期と試験当日 

直前期は、テキストや間違えた問題の見直しに徹していました。また、英文の文章理解や数的処理の問題は勘が鈍らないように、毎日少しでも解くようにしていました。面接前の時期は講師カウンセリングを何度も受けて、受け応えのシミュレーションや練り直しをしていました。一人で悩んでいても行き詰まってしまうので、講師と話すうちに頭の中が整理されて良かったと思います。一次試験は全く緊張しなかったのですが、面接ではやはり緊張してしまいました。当たり前のことですが、よく睡眠をとっておくことが重要だと感じました。

合格、内定と進路決定 

もともと三重県庁が第1志望だったのですが、都庁の受験のために都政をいろいろと調べるうちに、都庁の方にも気持ちが少し傾きました。しかし、やはり自分が長く働くうえで安心できるのは地元だと考え、三重県庁を選びました。

モチベーションの維持について 

ぎりぎりにならないとやる気が出ない性格なので、焦りによって勉強していたような気がします。しかし、試験当日から逆算して、どうスケジュールを立てれば基準点を超える得点ができるかを考えることはなかなか楽しく、計画を立てること自体でやる気が出ました。また、積極的に講師カウンセリングを活用して、刺激と助言をいただいたことも、気持ちのたるみを防ぐという点で非常に役立ちました。

最後に 

厳しい財政状況のなか、世間から批判されることの多い公務員ではありますが、常にコスト意識を持って、職務に携わっていきたいと思います。そして公務員として、世間一般から乖離した人間にならないよう気を付けたいと思います。 
最後になりましたが、何度もカウンセリングや模擬面接に応じてくださった講師の方々には本当にお世話になりました。ありがとうございました。