法律科目はもちろん、法律科目以外もわかりやすく伊藤塾を選んで本当に良かった

農林水産省

T.Y さん
 

合格者イラスト
◆ 出身大学院: 東京大学大学院 2 年
◆ 受講講座 : 司法試験入門講座 本科生 + リーガルトレーニング、国家総合職(法律区分)コース 本科生(演習付)
◆ 最終合格 : 国家総合職 院卒・行政区分
◆ 内    定 : 総務省
◆ 予定進路先: 総務省

※プロフィールは、2017年合格時点のものです。

はじめに

私は大学入学当初、法曹を目指していましたが、大学時代の活動を 通じて、利益にとらわれず、すべての人々の幸福の実現に貢献したいと思うようになり、国家公務員を志望しました。
大学 2 年次から、「法律の講義がわかりやすい」と友人の間で評判の高かった伊藤塾で司法試験講座を受講して、法律を学んでいました。 国家公務員を目指すにあたって、専門試験の選択科目や教養科目の学習、面接対策のすべてを独学で行うことに不安を感じ、公務員試験講座も 受講して学習を進めました。法律科目はもちろんですが、他科目も講義・テキストともに非常にわかりやすく、公務員試験対策を行う際にも、伊藤塾を選んで本当に良かったと思っています。

私がとった勉強方法

専門試験(多肢選択式)について

司法試験講座で法律を学習していたことが、大きなアドバンテージになったと思います。特に、専門試験で配点の高い憲法・民法・行政法については、公務員の講義を Web で受講することで、好きな時間に苦手な分野のみの復習が可能で、すぐに過去問演習に入ることができました。過去問演習は「これ完」を使用し、間違えた問題を中心に 2 ~ 3 度解き直して知識を定着させました。

専門試験(記述式)について

司法試験講座の丁寧な論文試験対策が非常に役に立ちました。「記述式過去問題集」等を使用して実際に答案を作成し、答案構成や書くべき分量を確認しながら、重要論点を覚えていきました。

基礎能力試験(多肢選択式)について

数的処理が苦手だったため、試験 2 ヶ月前には、毎日「これ完」を解いて少しでも問題に触れるようにしていました。問題を解く際には、 1 問ずつ本番を想定した制限時間を設定し、早く正解にたどり着けるよう常に意識して練習していました。間違った問題は、解答プロセスや公式を理解したうえで、その場で再度解き直して自分の理解度を確認して
いました。「これ完」を繰り返すうちに頻出の出題パターンを覚えることができ、正答率も向上しました。

政策課題討議試験について

同じく政策討議試験を控えた友人と、最近のニュースを題材に、本番の時間・手順に沿って練習を行いました。練習を終えて、友人に自分の良かった点・悪かった点を指摘してもらうことで、自分が討議においてどのような役割を担うのが適当なのかを把握することができました。
試験本番では、資料の読み込みと、討議の基礎となるレジュメの作成を比較的短時間で一度に行うことになるため、時間配分に気をつけました。討議の際には、相手の主張の根拠がどこにあるのかを意識し、建設的な議論ができるよう心がけました。論理的思考力を示すことも重要ですが、相手を頭ごなしに否定しない、笑顔を見せる等、協調性をアピールすることも非常に重要だと思います。

面接について

面接対策講義を受講して、面接カードの作成方法や人物試験の流れを確認し、面接カードを作成しました。人事院面接がコンピテンシー面接であることから、可能な限り多く自分の経験を掘り起こし、面接カードに書くべき体験・内容を徹底的に吟味して推敲しました。また、「面接対策 BOOK」に載っている質問例を参考に、想定問答を考えました。

官庁訪問について

早期から試験勉強と並行して何度も説明会に参加し、各省庁の業務内容や政策への理解を深め、職員の方々がどのような思いで日々働いていらっしゃるのかを学ぶようにしていました。多くの説明会に参加することで、多くの職員の方々からお話を伺うことができ、自分の問題意識に合った省庁を知ることができました。官庁訪問直前には、「省庁研究」講座を受講し、志望省庁が現在力を入れて行っている政策について確認しました。

普段の生活と試験対策について

私は留学していたので、公務員試験勉強のためにあまり時間を割くことができませんでした。そこで、伊藤塾の講義で取り上げられていた分野を重点的に勉強することで効率的に勉強できたと思います。

「内定と進路決定」の理由

第一志望であった総務省より内定をいただきました。「国家公務員として自分は何を成し遂げたいのか」、「どのような人生を歩み、どのような人になりたいのか」、官庁訪問以前から、そして官庁訪問期間中に 何度も自問自答を繰り返し、進路を決定しました。

どのようにモチベーションを維持したか

周囲に国家公務員を志望する友人や国家公務員に内定した先輩が多くいたため、自然と刺激をもらいながら試験に臨むことができたと思います。官庁訪問を控えて不安になったときには、先輩からアドバイスをいただいたり、友人と議論したりすることで、緊張を和らげていました。また、定期的に志望省庁の説明会に足を運び、憧れの職員の方々のお話を伺うこともモチベーションアップに繋がりました。

最後に

すべての人々の幸せに貢献したい、この国をより良くしていきたい。
このような思いを強く持ち続け、何があっても最後まで諦めずに試験や官庁訪問に臨みました。今後もこの初心を忘れず、国民や国のためになる行政とは何なのかを考え続ける行政官になりたいです。
公務員試験は長丁場です。これから試験に臨まれる皆様も、迷ったり不安になったりと辛い思いをすることもあるかもしれません。その際には、自分がなぜ国家公務員を志したのかを思い出してみてください。自分を信じて粘り強く目標に向かっていれば、きっといい結果がついてきます。
最後になりますが、この度の試験に合格し、第一志望の省庁から内定をいただくことができたのは、家族や友人、先輩、省庁職員の方々、 そして伊藤塾の講師の方やスタッフの皆様のおかげです。支えてくださったすべての方々に、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。