H.Tさん(40代) 会社員

◆受験回数 2回
◆主な受講講座
直前対策講座》うかる!記述式、弱点分野集中演習講座、全国公開模擬試験

私が司法書士を目指すことにした理由・想い

私は不動産業の仕事に携わっており、これまでに多くの売買取引を経験しました。司法書士との係わりも多く、登記について様々なケースを間近でみる機会があり司法書士の業務に興味がありました。
また、賃貸管理の業務においては、賃料不払い等で司法書士に裁判外での和解や簡裁訴訟代理を依頼することも度々あり、法的に処理する業務に魅力を感じ、資格取得を目指しました。

受験勉強中に私なりに工夫したこと

仕事から帰って疲れた状態で勉強を開始するとどうしても眠くなり、また勉強していても仕事で発生したトラブルや案件のことを無意識に考えてしまうことが多かったため、可能な日はできる限り夕食後に1時間程の仮眠をとるようにしていました。仮眠後に子どもを風呂に入れ寝かしつけてから勉強を開始するのが日課となっていましたが、かなり頭がすっきりとした状態で集中できたと思います。
朝型の勉強が良いという話をよく聞きますし、変えてみようと何度か試みたものの全て失敗したので、自分は夜型の人間と割り切り、最後までこのスタイルを貫きました。

伊藤塾のこの講座が良かった

「うかる!記述式~合格への直前予想編~」について
それぞれの問題において論点が多く詰め込まれており、落差効果で本試験が易しく感じられると講座のガイダンスで蛭町浩講師がおっしゃっていたと思いますが、まさにその通りでした。
ある程度の実力がついた時期に受講したものの、はじめて解いたときは不動産登記、商業登記ともに各2時間弱かかりました。これほど入り組んで複雑な記述式問題が作成できることに衝撃を受けた記憶があります。でも、このボリュームに慣れてくると、本試験の問題はこれ位の量で良かったと思えるようになりました。
 
「弱点分野集中演習講座」について
ピックアップされた論点がまさに苦手分野で受講しました。髙橋智宏講師は、講義中「もう1回言います」と大事なところを何度も繰り返しされるので、知識の定着につながりました。また、理由付けを丁寧に説明されるので、知っている知識でも、違った角度から再認識することができました。

感謝している方へのメッセージ

夫婦共働きで子どももいるため、なかなか勉強時間の確保に苦労しましたが、可能な限り勉強できる環境を作ってくれた家族にはとても感謝しています。
また、日曜日など保育園が休みの日で私だけが休みの日は、私も仕事と偽って実家の親に子どもを預けて勉強させてもらうこともありました。親には合格してから実は…と事情を伝えましたが、最初に私の身体を心配する言葉を言ってくれて、本当に感謝しかありません。

伊藤塾各講師へのメッセージ

蛭町講師と髙橋講師には、講座でお世話になりました。
蛭町講師は記述式のスペシャリストとの情報を得て受講させていただきましたが、評判どおりでした。試験について何もかもわかっておられる印象で、ピンポイントの解説で今まで自分が何と何で混同していたのかがいくつもわかりました。
髙橋講師は、お人柄なのか講義を一生懸命にされているのが伝わってきて、こちらもやる気が出ました。次年度の試験を目指すことになった場合は、髙橋講師の講座を受講したいと思っていました。その他の講師の方々も、模試の解説講義でお世話になりました。ユーチューブのガイダンス等もとても励みになりました。ありがとうございました。

学習中の方やこれから司法書士試験を目指す方へのメッセージ

仕事をしながらでも運よく合格できましたが、時間が確保できない分、効率的に学習を進める必要があります。効率的に学習を進めるためには、費用はかかりますが、講座を受講するのが一番だと思います。
過去問集を繰り返し解くという方法は司法書士試験の定石かと思いますが、私が確保できる勉強時間の中では最後までやり遂げられる量ではないとはじめた数日でわかりました。
対策講座の教材は過去問をベースにポイントを絞って作成されていると思いますので、時間をお金で買うイメージでオプション講座などの利用を積極的に検討されても良いのではないかと思います。

他の法律資格に向けた受験経験が活きたこと

宅地建物取引士は以前から取得していましたが、司法書士の前に行政書士、1級FP、社会保険労務士を取得しました。
社会人になってからは、勉強の習慣から遠ざかっていましたので、まずは1日1時間を目標に、できる日は2時間、3時間と時間を増やしていくようにしました。1日1時間を目標にしていたころが、一番つらかったような気がします。
司法書士の勉強を開始したころは、これまでの受験生活で勉強の習慣はついていましたし、とにかくやることが多いので、時間が許す限り何時間でも勉強できました。

長時間の勉強で腰やお尻が痛くなるので、思い切って高額の椅子を購入したところ大正解でした。

初めて法律の学習を始める方

司法書士入門講座

学習経験者の方

司法書士中上級講座