伊藤塾では激励会など友人作りの場を積極的に用意してくれます。試験対策において力強いサポーターである伊藤塾に頼ってください。
K.Nさん(22歳)
◆ 最終合格 : 東京 I 類B、横浜市
◆ 内 定 : 東京都庁
◆ 予定進路先: 東京都庁
●伊藤塾受講講座:
〔入門講座〕国家総合職(法律区分)プラス国家一般職・地方上級本科生+リーガルトレーニング(2年コース)
※プロフィールは、2015年合格時点のものです。
はじめに
私は、漠然と多くの人の生活を支援できる仕事がよいと考えていたところに、祖父母の介護を体験したことで、社会が抱える問題に広くアプローチできる公務員の仕事に関心を持ちました。法学部ではなかったので法律科目に馴染みがなく、独学に対する不安があり2年生の春から伊藤塾に通いはじめました。結果として、私は法律科目をほとんど使わずに受験をしたのですが、その他の科目の指導、面接や論文対策、情報収集などについても手厚いサポートをいただきました。特に、直前期に専門記述や論文、個別カウンセリングなど、何度もマンツーマンで指導してもらったことで、合格することができたと思っています。また、独学では不安が募ったりモチベーションが低下したり、という事態が避けられなかったと思います。
私がとった勉強方法
専門試験(択一式・多肢選択式)について
様々な試験種で法律、特に憲法・民法・行政法が必要となります。また、試験種によっては、教養試験の中に社会科学として憲法や経済が登場することもあります。私は結果的に択一の専門試験は受けませんでしたが、憲法・民法・行政法の3科目については一通り講義を聴いて、これ完を使って勉強しました。講義では法律の考え方そのものを最初から丁寧に教えてもらえるので、法律初心者の私でも理解しやすかったです。また、択一式の勉強を固めることは、その後の記述の勉強の土台になります。
基礎能力試験(多肢選択式)・教養試験(択一式)について
教養試験のうち数的処理は苦手と感じる方が多くいると思います。この科目は慣れれば得点源になりますので、少しずつでよいので早めから毎日コツコツ練習することが肝要だと思います。また、私は時事問題を苦手としていました。相澤講師の講義では、大事なポイント・頻出分野を教えてくださるので、テキストを覚えながらそこを重点的にチェックするようにしました。
一般論文試験・教養論文試験(記述式)について
東京都では、教養論文試験の配点が大きいといわれているので気が抜けません。講師の都庁論文対策講座を聴いた後、実際に何題か書いてみました。最初は制限時間を無視して書きました。個別添削でいただいたアドバイスを元に書き直したり、新しいテーマで書いたりしました。教養論文には一定の型があるので、型の修得を目指して練習しました。また、個別カウンセリングを利用し何度も添削を受けました。自分では気づかない書き方や論理の癖やよくない点を指摘していただける貴重な機会でした。
面接対策・模擬集団討論について
個別面接では鋭い質問が飛んできます。本番でも困る質問をされることがありますが、その時は伊藤塾での模擬面接を思い出して、諦めず喰らいつきましょう。面接は慣れが肝心です。また、模擬集団討論も4回ほど受講しました。最初はほとんど発言できませんでしたが、回数を重ねるごとに慣れて上手くなったと思います。集団討論でも個人へのアドバイスがもらえるので、自分の行動の傾向を把握することができました。
受講形態と伊藤塾の学習個別フォロー
私は通学ライブクラスを受講しましたが、通学クラスにもインターネット講義がついています。学業やサークル等の他の活動にも力を入れたかったため、通学の予定が合わずインターネットで講義を見ることが多かったです。しかし、インターネットは2倍速で閲覧可能のため、結果として効率よく勉強できました。学校の授業の空き時間などを利用して、勉強を進めることができました。また、個別指導にとてもお世話になりました。記述・論述試験は、添削をしてもらったことで一気に点数が伸びていきました。予約制の個別カウンセリングでマンツーマンの指導をしていただきました。
直前期と試験当日
直前期は、新しいことに手を出すことはせず、専門記述の暗記、苦手な時事問題、教養試験の暗記系科目、数的処理の演習、論文のための政策の勉強、をループしていました。また、ストレスによる体調不良に悩まされました。体調管理のために、食事・睡眠・適度に体を動かすなどの気分転換も必要だと思います。
当日の注意点としては、長丁場なので楽で温度管理ができる服装で行った方がよいです。また、チョコや飲み物、お昼などを忘れないようにしましょう。
合格、内定と進路決定
私は、東京都と、横浜市から最終合格をいただきました。東京都を第一志望としていたので、特に迷うことなく進路を決めました。
モチベーションの維持について
私は、個別指導でお世話になった講師の方々や、インターンやOG訪問でお世話になった東京都の職員の方に、「合格しました!」とあいさつをするぞと思うことでモチベーションを維持していました。また、伊藤塾で知り合った友人と情報交換や一緒に勉強をしていると刺激を受け、自然と、勉強しなきゃという気持ちになりました。伊藤塾は一次合格者向けに激励会などの友人作りの場を積極的に用意してくれるので、インターネット受講が中心でも人脈を作ることができました。
最後に
公務員試験は長丁場で勉強の範囲も膨大で心が折れそうになることもあると思います。しかし、そこであきらめないで最後まで取り組めば結果がついてくる試験だと思います。困ったとき、つらいときは家族、友人、そして力強いサポーターである伊藤塾に頼ってください。ずっと机に向かって勉強をしていると引きこもりがちになりますが、情報や手助けを得られるように自分から動いていきましょう。
最後になりましたが、伊藤塾の講師、スタッフの皆様をはじめ、家族、友人、支えてくださった全ての人に感謝します。本当にありがとうございました!