明日の法律家講座 バックナンバー

明日の法律家講座 東京校第202回

2012年11月17日(土)実施
 

戦略的思考とは?〜国境問題等の不愉快な現実を踏まえて〜

【講師】 
孫崎 享 氏 (評論家、元防衛大学教授、元外交官)


講師プロフィール

孫崎 享 氏 (評論家、元防衛大学教授、元外交官)

孫崎 享 氏
東京大学法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。
東大卒業を待たず中退し、1966年外務省入省。
英国、ソ連、米国(ハーバード大学国際問題研究所研究員)、イラク、カナダ勤務を経て、駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使を歴任。
国際情報局長時代は各国情報機関と積極的に交流。
1993年、著書『日本外交 現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいか』が山本七平賞を受賞。
2002年より防衛大学校教授。この間公共政策学科長、人文社会学群長を歴任。
2009年3月退官。
2012年より筑波大学国際総合学類非常勤講師。
 
【著書】
『日本人のための戦略的思考入門――日米同盟を超えて』( 祥伝社新書、2010年)
『日本の国境問題――尖閣・竹島・北方領土』( ちくま新書、2011年)
『戦後史の正体』(創元社、2012年) 他多数
 

講師からのメッセージ 

日本は今、岐路にある。中国の台頭で東アジア情勢が大きく変化しようとしている。中国は2010年工業生産で米国を追い抜いた。20世紀の初頭より米国は一貫して世界第一の座にあった。それだけにこの変化は歴史的大事件である。これによって米国の東アジア戦略は変化する。日本においても対中輸出は対米輸出を抜いた。2010年の日本の輸出は米国が約15.5%、東アジア(中国、韓国、台湾、香港)が約38%である。日本は今後東アジアとの連携を深めて行かなければならないこの時に、尖閣諸島での混乱が生じた。尖閣諸島問題の本質は何処にあるのか、どう対応すれば良いのか、等を共に考えてみたい。