隙間時間の活用ができ、
効率的に勉強できるWeb講義で対策を

新潟県庁 I.Tさん

 
合格者イラスト
◆ 出身大学 : 新潟大学法学部 4年
◆ 受講講座 : 地方上級・国家一般職コース
◆ 最終合格 : 新潟県庁
◆ 内    定 : 新潟県庁
◆ 予定進路先: 新潟県庁

※プロフィールは、2020年合格時点のものです。

はじめに

父親が公務員であったので、自然に公務員を目指すことになりました。また進みたい民間企業がなくて公務員でいいかなと思ったのもひとつの理由です。いろいろなジャンルでの仕事がしてみたいと思い様々な部署を異動する地方公務員を志望しました。
伊藤塾を選んだ理由は、学部の友達が伊藤塾で法律の勉強をしていてわかりやすいと言っていたので、伊藤塾に決めました。Web講義であったので隙間時間の活用ができてとてもよかったです。

 

私がとった勉強方法

専門試験(択一式・多肢選択式)について

とにかく最初は知識を頭の中に入れようと思い、各科目二回は講義を受けました。そのあとはひたすら問題演習をして、問題傾向をつかむようにしました。また全ての科目を勉強するのではなく自分が受ける科目を調べて、絞って受講しました。

専門試験(記述式)について 

記述には基本的知識が必要だと思ったので、そこを一番重点的にやりました。また財務専門官の過去問をとにかくやりました。

基礎能力試験(多肢選択式)・教養試験(択一式)について

文章理解は毎日問題を解くようにして集中力を磨きました。数的処理はあまり得意なほうではなかったので本番では半分正解できればいいと思いあまり勉強に時間を割かなかったです。自然科学は費用対効果が良くないので一切勉強しなかったです。人文科学は基礎知識を高校時代に学んだことを復習するくらいで十分戦えたので問題集を解いて対策をしていました。

一般論文試験・教養論文試験(記述式)について

伊藤塾の教養論文の講義を受けて、自分で何回か論文を書いてみました。また時事も大事であったので新聞も読みました。

面接・集団討論について

座学の方に時間割いていたので面接の練習はほとんどしなかったです。

 

普段の生活と試験対策について

自分は部活動をやっていて時間の使い方が非常に重要だと考えて、より効率的に勉強ができるWeb講義が一番適切であると考えました。時間の使い方をうまくするには計画を立てることが大事であるので、その日にやることをリスト化し時間の組み立てをしました。
面接においては部活でのエピソードがとても役に立ったので、ひとつでも学生生活において頑張ったことや力を入れたことを自分の言葉ですらすらと言えるくらいのエピソードがあるといいと思います。

 

どのようにモチベーションを維持したか

モチベーションの維持は難しかったですが、自分は試験勉強をはじめる時期がとても遅かったので追い込まれている状況であったために、やるしかないと思い、勉強していました。気分転換は運動することでした。

 

最後に 

どんな小さな局面においても新潟のために働いていることができていればいいかなと思います。
世の中にはほんとにたくさんの仕事があり、様々な可能性があるので、学生時代にいろんなことを経験して自分がやってみたいと思えるような仕事を選んでほしいと思います。
講師の方々、わかりやすい講義を展開してくださってありがとうございました。伊藤塾を選んでよかったです。ありがとうございました。