依頼者に笑顔が戻った時に司法書士の仕事のやりがいを感じます

2010年月掲載

【愛知県】ガモウ司法書士事務所 蒲生 充良 先生 (司法書士)

■Profile
2005年 司法書士試験合格
2007年1月「ガモウ司法書士事務所」を愛知県一宮市にて開設
 
――information ――
現在、多重債務者の生活再建を支援しているNPO(民間非営利団体)法人所属し、多重債務に関する無料相談会の相談員として、多重債務者の生活再建、更正にも対応をしている。

司法書士を目指した理由

私は、工業高校を卒業してから、主に土木関係の現場での仕事をしていました。小さい頃から会社に就職してサラリーマンになるのではなく自分で何か事業なりをやりたいという思いはあったものの、高校時代も具体的に将来の夢や自分はどんな仕事に就きたいかなどを真剣に考えることもなく卒業が近づき、そのまま流れで会社に就職しました。職場は数回、変わったのですが、現場での仕事はそれなりに面白く、最終的には現場での仕事に落ち着きました。
現場での仕事が嫌になったわけではないのですが、結婚したことをきっかけにして改めて自分の将来のことを考えるようになり、このまま会社員として過ごすのではなく、やはり自分で何かやりたいという気持ちが大きくなっていき、何か資格を取ろうと思うようになりました。法律関係については興味があったのでいっそのこと司法試験を目指そうと色々調べていましたが、私は大学を卒業していないため、一次試験の免除が受けられず、一次試験から受験するか、もしくは通信の大学等で必要な単位を取らなければなりませんでした。さらに、法科大学院制度が始まり、従来からの司法試験が数年後に廃止されるということを知り、家庭のことも考えるとリスクが大きすぎると判断しました。
そこで隣接の資格を調べたところ、司法書士が見つかりました。登記に関しては全く興味がなかったのですが、簡裁訴訟代理権が付与され弁護士のような訴訟活動もできるということが分かり、さらに受験資格制限が全くないということで、司法書士を目指すことに決めました。

伊藤塾を選んだ理由

司法試験を目指そうと色々調べていた時に、書店で伊藤塾長が書かれた本を何度か手にしており、そこで伊藤塾というものを知りました。司法書士試験の講座もあることを知り、説明会に行ってみたところ、少しだけですが民法の無料体験講義をしていただき、その講義が法律の知識が全くない私にとっても非常に分かりやすかったので伊藤塾を選びました。

やりがいを感じる瞬間

多重債務に関する依頼を受けると、自己破産の手続をして借金の支払義務を免除させたり、債権者と返済額や返済期間などについて交渉し、依頼者の返済を以前よりも楽にさせたりすることになりますが、これらの手続を行う際には、「借金をなくす」、「返済を楽にする」といったことが目的ではなく、この手続をしたことをきっかけに「今後の生活を再建させる」ことが目的だということを常に意識して依頼者と接するようにしています。
ある20代前半の女性の依頼者の方は、親の反対を押し切り、若くして結婚して子供を出産しましたが、その後離婚することになり、親から「お前では、子供を育てることはできない。」と言われ、子供は親に預け、自分は実家を出て生活していました。離婚後、ある男性と交際していた時に、その男性から色々な理由でお金を貸してほしいと頼まれて自分の名義で消費者金融からお金を借りてその男性に渡し、最終的には、男性が返済をしてくれず、自分がすべて返済しなくてはならなくなったという案件でした。
手続としては、自己破産を選択し、手続としてはそれほど難しい案件ではなかったのですが、何度か打ち合わせをする際、手続のことだけではなく様々なお話をしていくなかで信頼関係が深まり、その方も自分の気持ちや考えをストレートに打ち明けてくれるようになりました。私もその依頼者に対して伝えたいことをストレートに伝えながら手続を進めていきました。そのようなやりとりを何度か経て破産の手続が全て終わり、最後に事務所に見えた時に、その依頼者の方は、「今までの自分では、親の言うように子供も育てていくことはできなかったかもしれませんが、これからきちんとした仕事をし、できれば何か資格を取得したりもして、親から認められるように努力して、当たり前のことですが、自分の子供を自分で育てられる環境を作っていきたい」と話してくれました。最初に相談を受けた時とは明らかに顔つきや表情も変わり、これから頑張っていきたいという気持ちがしっかり伝わってきました。
このように、自分が依頼を受けて手続をしていく中で、依頼者の意識や考え方を良い方向に変えるためのきっかけを作ることができた時に、司法書士として大きな責任を感じると共に、やりがいを感じます。

憲法の価値や理念の大切さを感じる場面

多重債務の相談を受けていると、中には、自己破産して借金が全てなくなったとしてもその後生活していく収入がない方がいらっしゃったりします。このような時に検討するのが「生活保護」ですが、生活保護とは憲法第25条に規定する理念(生存権)に基づき、国が生活に困窮する全ての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに自立を助長することをいいます。もし、これが憲法で国民の権利として保障されていなかったとすると、様々な理由により収入がなく生活できない方がいた場合、国として何も対処せずにただ見殺しにするということも可能性として出てきます。このような事案に関わった時などは、特に憲法の大切さを実感します。

これから広がる司法書士の職域・業務内容

これまで司法書士は、登記の専門家として知られており、不動産や会社の登記に関係するような方を除いて、一般の方は司法書士という職業が何をする職業なのかも知らないことも多かったと思います。
しかし、簡裁訴訟代理権が付与され、債務整理業務などを積極的に行うことにより、新聞などで消費者金融問題が取り上げられる時にも、弁護士とともに司法書士の名前も挙げられるようになってきました。現在、簡易裁判所の民事事件のみという限定はありますが、訴訟代理人として法廷に立つことができるということも少しずつではありますが、知られるようになってきていると思います。これからは、法律関係の相談といえば当たり前のように弁護士というのではなく、司法書士に法律の相談をしようとする方が多くなることも予想できます。今後も司法書士が積極的に関与することにより、今以上にこの職域は更に広がっていくものと思います。
また、会社に関する業務としては、これまでの商業登記手続にとどまらず、会社法のスペシャリストとして、企業に対する法的なアドバイスや吸収合併など M&Aに関する提案など、コンサルティング的な要素が増えています。都市部では、企業と顧問契約を交わし、顧問司法書士として継続的に企業の相談相手や手続の代理業務をしておられる先生も増えていると聞いています。司法書士はもともと商業登記に関しては専門であり、会社法や関係法令などに詳しいため、司法書士への企業法務に関する期待や信頼は高まっており、私自身、今後、この分野に関しては積極的に関わっていきたいと思っています。

今後のビジョン

司法書士として行える業務については全般的に行い、あらゆる相談や依頼に対応でき、一般の方から本当の意味で「身近」に感じてもらい、「気軽」に相談してもらえるような司法書士を目指したいと思います。
司法書士の業務は多種多様で、すべての業務について一度に知識を深め、経験を積むことはなかなか難しいところもありますので、段階を踏んでひとつひとつ経験を積み、知識を深め、自分の中での理想の司法書士像に近づけるように頑張ろうと思っています。

これから合格を目指す方へ

私は、司法書士の仕事とは全く結びつかない仕事をしていましたが、あるきっかけで司法書士を目指し、今こうして司法書士としての仕事ができることにすごく喜びを感じています。
精神的にきつくなることも多々ありますが、それを乗り越える度に自分が成長していることを実感することができ、毎日がとても充実しています。
試験勉強は決して楽なものではありませんが、合格して司法書士として仕事をしていくなかで、「あの時、頑張ってよかった。」と思える時が必ずあると思いますので、これから司法書士を目指そうと思っている方、または現在司法書士試験の勉強をされている方は、合格を手にできるようにぜひ頑張ってください。

(2008年1月・記)


Information
■事務所プロフィール
ガモウ司法書士事務所
〒491-0851
愛知県一宮市大江三丁目12番9号 OSスカイビル402号
http://www.gamo-office.net/
 
■業務内容
債務整理、商業登記、企業法務、不動産登記、成年後見 など
 
■現在の「ある一日のスケジュール」
06:00 起床・出勤準備
06:30 会社法関係の勉強
08:00 朝食
08:30 事務所出勤 仕事の準備
     定款認証及び決済の書類の再確認
10:00 公証役場にて定款認証
11:00 買主宅にて不動産売買の現金決算
12:00 事務所にて書類作成
13:05 法務局にて登記申請
13:30 昼食
14:00 事務所にて書類の整理・作成
15:00 債務整理の相談
17:00 受任通知ほか書類作成
19:00 友人の会社設立の打合せを兼ねて夕食
21:00 帰宅