浜田 美帆さん(40代)

◆受験回数 9回
◆主な受講講座
入門講座》入門講座本科生
中上級講座》記述式攻略コース、演習コース、「思考力」完成コース
直前対策講座》直前パック、全国公開模擬試験

私が司法書士を目指すことにした理由・想い

私が司法書士を目指すことになったきっかけは、大学卒業後、法律事務所に勤めたことでした。大学は文学部でしたが、以前から漠然と法律に対する興味があり、就職先として法律事務所という選択を知り、希望したのです。
はじめは自分が何をやっているのかわからない状態でしたが、慣れてくると、様々な事件が、実際に法律を使って解決されていると実感しました。それまでは法律に対して、法律と現実の乖離といった世間一般のイメージを持っていましたが、それは自分が法律を知らないからだとわかりました。登記にも関わり、そこで司法書士という職を知り、予防法務という考えに興味がわき、目指すことにしました。

受験勉強中に私なりに工夫したこと

長い受験生活の反省点としては、まず、勉強時間が圧倒的に足りなかったことです。勉強を習慣化するのに時間がかかってしまいました。次に、基準点を突破してからもなかなか受からなかった理由として、自分の不得意な分野の分析をしっかりとしなかったことです。
合格するためにどこの分野の点数が足りなくて、どう弱点を補強すべきなのか、自分の成績の分析から逃げていたところがありました。
自分のできない部分を掘り下げることは辛いことではありますが、そこから逃げていては最後の数点が足りない、という状況が続いてしまいます。自分の成績に正面から向き合うことがとても大切だったと実感しています。

伊藤塾のこの講座が良かった

過去問集をやることが苦手だった私の点数が択一の基準点を割ることがなくなったのは、北谷馨講師の択一Q&Aを受けてからでした。過去問集をやらなくても、ピックアップした過去問が一問一答形式で載っており、まとめ表なども付いていたので非常にわかりやすく、この講座のおかげで基準点越えを達成できました。
関信敏講師のWebゼミでは、双方向の問答形式で緊張感の中、法律の原点の考え方の面白さを再認識できました。質問に答えられたときは達成感もあり、自信も付きました。
蛭町浩講師の「うかる!記述式」では、ハイレベルな問題の中でも、それでも臆せずに気楽に答案を書いてほしい、完璧でなくても書かなければ点数はないのだからという講師の考えが印象的でした。合格年は、深く考えすぎずに気楽に記述式を書き進めることに専念し、それが時間内に書ききれたこと、点につながったと思います。
坂本龍治講師の答案構成用紙を使わない記述の解き方も非常に参考になりました。記述式の解法は最後まで苦戦した部分だったのですが、不動産登記法では坂本講師の解き方に近いやり方を取り入れて、自分にしっくりいく解法が見つかりました。
登記法の点数が伸び悩んでいたときは髙橋智宏講師の「択一登記法集中演習講座」を受け、趣旨や比較がたくさん掲載されていて、似たような知識の整理ができました。
合格年の今年は、テキストは小山晃司講師の「択一クイックマスター総整理講座」のみを回していました。コンパクトなテキストで何度も回すのに最適です。
宇津木卓磨講師の「択一実戦力養成答練」と山村拓也講師の「記述式答案構成力養成答練」は、答練のスタンダードとして毎年受けていました。各答練を複数回繰り返して自分の中で消化できるようになって、ようやく合格することができました。
たくさん講座を受けた中で、大切なことは「やり切ること・消化しきること」でした。どの講座も素晴らしいですが、自分の中で完全に消化するまでやらなければ、効果は薄くなってしまいます。

感謝している方へのメッセージ

コロナ禍が流行りはじめた冬、実家の父が亡くなりました。父が入院したことで母がとても気落ちしていたので、週の前半はパートをして、後半は神奈川県と宮城県の実家を行き来する、という生活をしばらく続けました。合格する年は何かが起こる、という講師の方々の言葉は本当だなあと思いながら通っていました。子どもの頃から、私が挑戦したいと思ったことには何でも賛成してくれた父でした。父には司法書士の合格は伝えられなかったけれど、行政書士に合格したことは伝えられたこと、きっと司法書士も受かるだろうと思ってくれていたと思います。
夫にも、長年勉強のために我慢を強いている部分がありましたが、ずっと応援してくれていたので、本当に有難く思っています。合格発表の際には、二人ではじめて嬉し泣きしました。

学習中の方やこれから司法書士試験を目指す方へのメッセージ

法律事務所での弁護士の活動を間近に見て、法律家とは、他人の人生を背負うようなとても重く責任のある仕事だと感じました。
最終合格発表後しばらく経った今、喜びも落ち着き、これからは法律事務の専門家として独り立ちしなければならないと緊張しています。しかしとてもやりがいのある、一生を捧げられる仕事に就けることに感謝し、これからも研鑽を続けていきたいと思っています。
数ある職業の中で、司法書士という同じ職業を選び勉強を続ける皆さんと一緒に業務ができる日が来ることを願っています。

他の法律資格に向けた受験経験が活きたこと

合格する前の年には、行政書士の資格を取得しました。司法書士の不合格結果を受け取った直後で、次こそはなんとか受かりたい、そのために勝ち癖をつけようと思ったからです。また、年内は勉強に身が入りにくいので、憲法と民法の基礎の復習も兼ねられると思いました。
講座は伊藤塾の行政書士試験科 森講師の3ヶ月講座を受講し、憲法・民法は思い出すために仕事の行き帰りで講座を聞くだけにし、行政法を1ヶ月間集中して勉強しました。
結果この挑戦はうまくいき、試験日には非常にリラックスして受けることができ、令和元年度は法律科目が難しかったそうですが、余裕をもって合格することができました。
合格するとやはり嬉しいもので、「司法書士の勉強はちゃんと身についているのだ、大丈夫」と思うことができたので、おすすめです。

初めて法律の学習を始める方

司法書士入門講座

学習経験者の方

司法書士中上級講座