私は子どものころ、勉強が苦手でゲームばかりやっていました。
大学は3つの大学に入学し2校卒業しています。
合格までは少し遠回りをしてしまいましたが、今やっと自分の進むべき道を見つけました。

司法試験から行政書士試験、
そして司法書士試験へ

 学生時代は歴史が好きで歴史の勉強をしたくて国立の人文系大学に入学しましたが、履修科目に法律科目が多くあまり興味が持てずに中退し、地元の大学に入学しました。勉強しているうちに、資格を取って働きたいと思い、前の大学で多少勉強した法律の資格、司法試験の受験を目指しました。独学で合格は無理だと考え、伊藤塾の通信講義を受講して試験勉強をスタートしました。いざはじめてみましたが、受験勉強には身が入らなくて試験までにカリキュラムが終わりませんでした。次の年、受験はしましたが合格には程遠い成績でした。「さてどうしよう」と考えているとき、伊藤塾長のお話で「司法試験ばかり目指すのではなく、行政書士からステップアップをするのもひとつの有効な手段」と聴き、とりあえず行政書士試験を受験しました。試験には順調に合格し、その後は司法書士試験を目指しました。司法書士はやはり独学では無理だと考え、伊藤塾の「入門講座」を通信講座で受講しました。気合を入れて始めたはずの司法書士受験でしたが、不動産登記法でつまづき、またしても最後まで受講することができませんでした。体調も崩していたのでいったん断念し、「充電期間」と思って受験勉強から遠ざかりました。しかし“ なにかやらなくてはいけない” と思い、もう一度司法書士の受験勉強を再開、伊藤塾の「入門講座」をWeb 通信インターネットで申し込みました。今回は必死です。最後まで受講し、勉強がムダにならないように勉強しました。1回目の受験を迎えましたが、午前の択一は基準点を超えたものの残念な結果でした。次の年の合格を目指し、今度は小山晃司講師が担当した「中上級講座」を受講しました。自分では勉強したつもりだったのですが1回目と同じ午前の択一で基準点を越えただけで合格はできませんでした。不合格を受けて、「このまま勉強を続けて合格できるのか?」と思うようになりました。ずいぶん悩みましたが、私は歴史が好きだったので、受験は諦め歴史の道を究めようと思い、研究者になるべく再び大学を受験しました。

研究者を目指した私に
教授の運命の“ ひとこと”

 やっと自分の進路が決まり、大好きだった歴史の勉強で研究者の道を目指しました。4年生になって、大学院への進学を指導教授に相談した時に、運命の言葉がありました。それは「大学院に進んでも全員が研究者になれるわけではないので他の道も検討しなさい。」というアドバイスでした。やっと自分の道を進めると考えていた私にはショックでしたが、指導教授はもうひとつアドバイスをして下さいました。それは「資格の勉強をしていたのなら、まずは資格を取得して、その後研究者を目指しても遅くないのではないか」という一言です。その言葉に啓発されて、私はもう一度、かつて目指した司法試験へのチャレンジを決めました。研究者を目指すために受験を断念してから6年間が過ぎていました。不安もありましたが、「もうやるしかない」と司法試験予備試験を受験するために伊藤塾の司法試験「入門講座」を申し込みました。いざ教材が送られてくると膨大な量に圧倒され、半年ほど勉強した2017年の9月ごろ、「やはり司法書士試験にしよう」と伊藤塾に講座の変更を相談して、今度は司法書士「入門講座」小山クラスをインターネット受講で申し込みました。進んでは断念するということを繰り返し、何度も何度も悩み、何度も何度も進路を変更しましたが、今回の司法書士試験受験選択は、私の本当に最後の、そして明るい未来への選択になりました。
 

6 年間のブランクから再びチャレンジ、
そして1 回で合格

 受験再開を決めたのが9月ですから試験までは1年ありません。ましてや6年間のブランクで前に勉強したことは予想以上に忘れていて、しかも会社法など以前勉強していたことが全く役に立たないところもありました。しかしもうやるしかありません。もう最後と思って決めた進路ですから後戻りはできず、とにかく2018 年「絶対合格する」と決意しました。それからの勉強は講師の言うとおり、テキストに忠実に勉強しました。講義中には「なにかあったら全部小山が悪いと思っていい」と言われ安心して勉強に打ち込めました。今まで自己流でやって挫折していたことも、今回は全て講師の言われたとおりに計画的に勉強しました。
 何度も挫折した分、自分の勉強のやり方への反省と小山講師への信頼で、初めて素直に講義を本当の意味で受講しきることができました。試験までの期間も短かったので、手を広げず、そうするとモヤモヤしていた箇所がすっきり理解できて、楽しく勉強できました。私はずっと8時間くらい勉強していたのですが、勉強のペースがつかめてきたら勉強時間を減らしました。長い時間勉強していたときは、講義が進むと復習する箇所が増えてくるので「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と全部復習することに気持ちばかりあせっていました。しかし勉強時間を短くするとやれることが限られてくるので、細かいところを気にせず、必要なところだけ勉強するようになりました。精神的にも体力的にも楽になり、結果的に復帰1回で合格することができました。
 講義を受講し終わるのは試験直前ぎりぎりになってしまいましたが、今年は今までと違うやりきった感にあふれた受験ができました。今思うと、苦しいことから逃げてばかりで、何度も何度もはじめては挫折し、また次に手を出すということを繰り返し、ずいぶんと遠回りをしてしまいました。しかしやり続ければ必ず合格できます。苦しい勉強を楽しい勉強に変えてくれた小山講師には本当に感謝しています。