入塾して一番よかった点は、試験で必要な部分と不要な部分を手軽に知ることができたことです。

豊田市役所

S.Kさん(22歳)
 

私立大学法学部4年在学中
◆最 終 合 格/愛知県、豊田市役所
◆内   定/豊田市役所
◆受 講 形 態/通学ライブ
◆伊藤塾受講講座/
〔入門講座〕国家Ⅰ種法律職本科生+リーガルトレーニング
〔オプション〕行政系4科目セット 

※プロフィールは、2010年合格時点のものです。

はじめに

私は、ボランティア活動を通じて「人のために仕事をする」ことの充実感を強く感じ、より多くの人の役に立ちたいと思い、本格的に公務員を目指すことにしました。試験対策は早めにして損はないと思い、大学2年の冬に入塾しました。伊藤塾を選んだ理由は、受講料が安いこと、インターネットで手軽に講義が受けられること、法律に強いと常々聞いていたこと(国家公務員を考えていたので)が挙げられます。
入塾して一番よかった点は、講義の中で試験で問われやすい部分とそうでない部分を手軽に知ることができた点です。
独学で勉強すると、そういったことを素早く判断することが困難で時間もかかってしまいますし、無駄な労力を費やしてしまいがちです。公務員試験は範囲が広く、分量も膨大です。そのような試験の対策をするうえで重要なことは「効率のよさ」だと思います。その点を考慮すると受験指導校に通った方が勉強をうまく進められるのではないかと思います。

私がとった勉強方法

(1)専門科目試験(択一式)について

多くの人にとって重要になる科目はなんといっても、憲法・民法・行政法の3科目だと思います。これらの科目は分量も出題数も多く、どの公務員試験でも要となります。だからといって、いきなり難しい問題をやろうとすれば、行き詰まって公務員試験から脱落するだけです。何よりも重要なのは基礎だということを今一度確認してほしいと思います。
講師はわかりにくい部分を咀嚼して理解しやすく説明してくださいますし、レジュメもとてもわかりやすいものになっています。一度講義を受けてもわからなかったところはもう一度聴いてみたり、講師の方に質問したりして消化していくことが大切です。まずは「基礎固め」です。
また、講義を受けた後すぐに「これ完」の該当部分を確認しておくと内容が頭に入りやすいし、理解が深まるので、これを必ずすることをおすすめします。

(2)教養科目試験(択一式)について

一番重要なのは数的処理です。これについては、慣れがものをいうところがあるので、できるだけ早めに講義を受け、その後はひたすら「これ完」で演習をするのがいいと思います。講義中に稲田講師がおっしゃることは本番で役立つことばかりでした。
文章理解については、「これ完」で演習をし、普段から本などを読む癖をつけておくといいと思います。私は、時事対策と併せて新聞を毎日読んでいました。知識系科目については、一通り講義を聴き、どの分野からよく出題されるのかをチェックした後は、テキストを横に置いて「これ完」を解くなど、演習をする中で知識を蓄えていきました。間違えた部分などについては、テキストの該当箇所にマークをし、復習の際にすぐわかるようにしていました。

(3)教養科目試験(記述式)について

自治体を受ける際は、過去にどのような問題が出ていたかを知ることが特に大切です。時事的な問題について問われることもあれば、その地域独自の問題について問われることもあるからです。対策としては、伊藤塾の講義を受けることと、後者のような問いに対しては各自治体のホームページで取り組みを確認しておくことです。そして、問題となっている事柄について、自分の対策を考えておけば十分だと思います。

(4)面接対策について

面接については「面接対策BOOK」が重宝しました。重点的に行ったことは、まず、「面接対策BOOK」に載っている先輩方が受けた質問事項について自分ならどのように答えるかを書いてまとめるということです。ある程度まとめたら友人や家族に見てもらうといいと思います。その次に面接の練習です。私は父に見てもらい、アドバイスしてもらいました。伊藤塾の模擬面接を利用するのもいいと思いますし、友人と練習をするのもいいと思います。どんな方法でもいいので、面接に慣れることです。また、本番では面接官のことを「来年からの上司」と考えて受けると、程よい緊張感を持って取り組めると思います。

自宅での学習と伊藤塾の学習個別フォロー

私は在宅で受講しました。在宅受講の長所は、好きなときに講義が受けられることと、すぐに講義を見直すことができる点です。逆に短所は、しっかりしていないとサボってしまう可能性があるという点です。私は、カレンダーに受講予定を書き込み、予定分は必ずその日のうちに消化するよう心がけるなど、遅れないように工夫していました。

直前期と試験当日

直前期には、焦って手を広げないことが重要です。今までやってきた「これ完」の見直しや、テキストやレジュメの復習といったことを徹底的にやった方が、本番での不安も和らぐし、頭の中も整理されるのでいいと思います。
試験当日は「できるところを確実にとる」という姿勢で臨むのが一番だと思います。あまり気負いすぎると途中で行き詰まったときに焦って、時間を浪費するかもしれないからです。できない問題はとばすという勇気が大切です。 

モチベーションの維持について

一人で勉強していると途中で集中力がなくなりがちです。私はそういったことがないよう、同じく公務員試験を受ける仲間と刺激しあい、切磋琢磨していました。伊藤塾に通うと、そういった友人を作りやすく、勉強がよりうまくいくことと思います。

最後に

私は、「市民目線を大切にする」公務員になりたいです。常に相手の立場に立って物事を考えながら職務を遂行し、市民から信頼される職員にいち早くなれるよう頑張りたいと思います。
公務員試験を受験する人はまだまだ増えるかもしれません。そんな中で内定を勝ち取るということはより難しくなります。その狭き門をくぐり抜けるために、「やればできる、必ずできる」を信じ、伊藤塾の講義などを目一杯利用して、「確固たる力」を身につけていってください。
就職はこれからの人生に大きく関わることです。後悔することがないよう頑張ってください。応援しています。 

(2010年9月・記)