ワークライフバランスを考慮して裁判所事務官に 伊藤塾は講義がわかりやすく、フォローも充実しています

裁判所事務官Ⅱ種

荻野 真奈さん
 

中央大学法学部法律学科 4年在学中
■最終合格 :裁判所事務官Ⅱ種、国家公務員Ⅱ種、国税専門官、さいたま市役所
■内  定 :裁判所事務官Ⅱ種
■予定進路先:裁判所事務官Ⅱ種
■受講形態 :通学
■伊藤塾受講講座
〔公務員試験対策〕 地方上級・国家Ⅱ種本科生+択一・記述トレーニング、併願会計学
〔司法試験対策〕 法科大学院・新司法試験コース 本科生

はじめに

大学入学前に裁判を傍聴したことから、裁判に関わる職業に就きたいと考えていました。選択肢のひとつとして法曹も考えましたが、早く社会に出たかったこと、またワークライフバランスを考慮して裁判所事務官を志すようになりました。
伊藤塾を選択した理由ですが、大学の定期試験でお世話になった「伊藤真試験対策講座」(弘文堂)がわかりやすかったので、伊藤塾で勉強しようと決めていました。実際に伊藤塾で勉強してみて講義がわかりやすいことはもちろん、講師との距離が近く、フォローも充実していたので伊藤塾を選んでよかったと思います。

私がとった勉強方法

(1) 専門科目試験(択一式)対策について

特に予習はせず、講義を聴いた後にテキストを見直し、「これ完」を解くというスタイルを取っていました。「これ完」で得た新たな情報はテキストに書き込んでいました。経済学は初めて学びましたが、青野講師の講義はとてもわかりやすかったです。また講師の方は最低3回「これ完」を解くようにおっしゃっていましたが、私は最低5回、不安のあった民法・経済学は7回解きました。
また、もし併願先で迷っている方は、国税専門官の会計学はやっておいて損はないと思います。私自身、一次試験の2週間前に講義を聴き始めましたが、最終的に7問中6問を取ることができました。
私は裁判所事務官Ⅱ種試験では経済原論を選択するつもりだったので、地上国Ⅱの法律・経済ゼミを受講していました。講師に当てられ、自分の弱点が次々と判明して辛いこともありましたが、今となってはゼミを受講していなければ合格はなかったと考えています。他のゼミ生が優秀でよい刺激になることもあり、ゼミは本当におすすめです。

(2)教養科目試験(択一式)対策について

裁判所事務官Ⅱ種試験と国税専門官試験で使う憲法のみ勉強しました。専門記述対策講義では論文の基本的な書き方から丁寧に教えてくださるので、法学部以外の方でも大丈夫だと思います。私は裁判所事務官Ⅱ種の一次試験の1ヶ月前から専門記述対策講義で扱ったものとテキスト巻末の論証カードを覚えるようにしました。また日頃から単語カードに重要な定義を書いて、電車の中などの空き時間を使って暗記していました。

(3) 専門科目試験(記述式)対策について

一般知識については人文科学全てと生物、地学のみ勉強しました。深追いするのは危険なので、「これ完」を3回程度解いたら、直前はひたすらテキストを読み込みました。

(4)教養科目試験(記述式)について

教養論文についてはあまり対策せず、講義で2回添削を受けた他は毎日、新聞を読むだけでした。しかしこれはあまりおすすめできません。添削が非常に丁寧だったので、もっと自主的に書いて見てもらえばよかったと思っています。特に地方自治体の志望順位が高い方は、積極的に講師に論文を見てもらったり、自治体について研究することが欠かせないと思います。

(5)面接対策について

まず、「面接対策BOOK」を読み込み、どのような質問がされるかを想定しました。それに対して自分の答えを考え、その答えに対しても自分が面接官になったつもりで突っ込む…という作業を繰り返し行いました。その後で伊藤塾の模擬面接を受けました。模擬面接では自分の強み、弱みをはっきりと提示してくれたので、強みはより前面に出し、弱みは補って本番に臨むことができました。この他にも大学の先生や友人にも面接を見てもらいました。特に裁判所事務官Ⅱ種は面接の比重が大きいので、念入りに対策する必要があると思います。

受講形態と伊藤塾の学習個別フォロー

私はライブで受講していました。都合が悪いときはインターネットで受講していましたが、やはり緊張感が違うので、可能であればライブで受講することをおすすめします。また講師の方には学習上の疑問解消だけではなく、受験先で悩んでいたときも親身になって相談に乗っていただき、大変お世話になりました。

直前期と試験当日

直前期は新しいものには手を出さず、今まで勉強してきた教材の見直しを行いました。特に一般知識については直前期に重点的に勉強しました。試験当日は会場に着くまで伊藤塾のテキストを見て、気分を落ち着かせていました。

モチベーションの維持について

私はモチベーション維持のために年明け以降は毎日自習室に通っていました。公務員試験の受験生だけでなく司法試験受験生もたくさんいたので、よい刺激になりました。また、ときどき講師の方が講義中や講義前にモチベーションの上がるお話をしてくださいました。そしてたまに休息日を作って思い切り遊ぶこともモチベーションの維持につながりました。メリハリは大切だと思います。

最後に

公務員試験の受験生は、民間企業の就職活動組が内定をもらっている時期でも勉強しなければならず、辛いことも多々あると思います。しかし、民間企業の就職活動以上に努力の結果が現れやすいのが公務員試験です。自分を信じて努力すればきっと報われると思うので頑張ってください!
最後に、今まで私を支えてくれた家族、友人などには感謝の気持ちでいっぱいです。また伊藤塾の講師やスタッフの方にもこの場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
(2010年9月・記)