商学部出身で法律とは無縁でしたが、安心して勉強を進めることができました。

足立区役所

R.K さん(22 歳)
 

合格者イラスト
早稲田大学商学部4 年在学中 〔受講講座〕入門講座:地方上級・国家一般職本科生+択一・記述トレーニング(2年コース)
◆ 最 終 合 格 /特別区Ⅰ類、国税専門官
◆ 内   定 /足立区役所、国税専門官
◆ 予定進路先 /足立区役所
 

はじめに

私は地元の足立区職員として、今後の足立区のさらなる発展に貢献したいと思い、足立区職員を目指して勉強をスタートしました。公務員試験は多くの過去問をこなすだけ有利に働くと聞いていたので、大学2 年生の春から伊藤塾で地方上級対策講座を受講し始めました。伊藤塾にはすべての科目に『これ完』という膨大な過去問集があり、受講を開始したのが2年生の春と時間的に余裕があったので、市販の参考書に載っていないような数多くの過去問をじっくり解いていくことができました。 
経済系の科目や民法など難しい科目も伊藤塾では多くの時間を割いて教えてくれます。伊藤塾ではインターネット上で講義をいつでも何回でも見直せて、講義スピードを2倍速まで調節できるので、独学で勉強を進めている方も、ぜひとも一度受講してみてください。

私がとった勉強方法 

私は特別区を目指して勉強を開始したので、主に特別区の対策方法を書いていきます。まず、多くの公務員筆記試験の中で大きなウェイトを占め、また差がつけられるのが専門試験(択一式)です。特に特別区の専門科目は他の公務員より多くの科目を勉強する必要があります。しかし基礎をしっかりと固め、『これ完』を数多く解いていけば確実に解ける問題ばかりです。私は商学部出身で法律とは無縁でしたが、とてもわかりやすく法律の体系を教えてくれるので、安心して勉強を進めることができました。ただ文字をおいかけるだけではなく、パワーポイントや関係図を用いて講義を進めてくれるので、とても理解しやすかったです。とにかく科目数が多いので何回も『これ完』を繰り返して確実に基礎を固めることが、専門試験で高得点を取る一番の近道だと思います。 
次に基礎能力試験について書きます。基礎能力試験の中で重要かつ大変なのが数的処理だと思います。私も正直いって数的処理は最後まで苦しみました。しかし、数多くの過去問を解くことによって少しずつ問題のパターンをつかむことができます。講義ではパワーポイントを用いて非常にわかりやすく解き方、考え方を教えてくれました。講義の時間も60 時間以上と非常に充実していて、インターネットを利用することで何回も見直すことができました。 
特別区の1 次試験の中で大きなウェイトを占めているといわれているのが論文試験です。講義の中で論文の書き方を身につけ、テキストを読み込むことで、論文試験に必要な知識を身につけることができます。
伊藤塾では添削も行ってくれるので実際に論文を書くことができ、自分の論文を客観的に評価することができます。
また、普段から様々なニュースに関心を持ち、自分の意見や考えを持つことも重要だと思います。
筆記試験の後には面接試験が待っています。特別区の面接形式は例年同じような形式なので、伊藤塾の面接対策テキストの『面接対策BOOK』を読むことで、今までの先輩方がどのような面接を行ってきたのかがイメージできると思います。学生ならばサークル、ゼミ、アルバイトの3 つについて振り返って、自分がどのような役割を担ってきたかを素直に答えられれば充分だと思います。また、面接で一番大切なのは「慣れ」だと思います。伊藤塾では模擬面接も実施していますし、友達にも面接官役をやってもらうなど、面接の本番前には少なくとも1 回は模擬面接を行うことを強くすすめます。
 

受講形態と伊藤塾の学習個別フォロー 

私は2 年間、通学ライブで受講していました。実際にライブの講義を受けることで集中して勉強に取り組むこともできますし、講義が終わった後には講師に直接質問をすることもできます。私はサークルやアルバイトが忙しかったので、インターネットで受講できることが非常に役に立ちました。DVD を利用する必要もなく、パソコン1 台あれば受講できたので、自宅のパソコンや大学のパソコン室を利用することで、自分の生活に合わせて学習することができました。インターネットでは講義を2 倍速まで調節できるので、時間がない時でも多くの時間を割くことなく講義を受けることができます。  

直前期と受験当日 

直前期は『これ完』で自分に必要だと思ったページを切り取って、その問題を解いていました。また、論文試験で出そうな題を伊藤塾の講義を参考に、ある程度ヤマを張っていくつかの模範解答を作成し、覚えこみました。試験当日はしっかり睡眠をとった状態で挑んでください。多くの公務員試験は1 日かかるので、昼ご飯を食べたら眠くなる、なんてことのないように最低でも試験1 週間前くらいからは、早寝早起きの生活習慣を身につけてください。

合格、内定と進路決定 

私は特別区と国税専門官の2 つの試験に最終合格し、内定をいただくことができました。説明会や仕事を調べる中で国税専門官という仕事のスケールの大きさ、やりがいなどを実感することができました。しかし、考え抜いた結果、地元自治体である足立区役所で今後の発展の一翼を担いたいと決心し、足立区役所を進路先に決めました。

モチベーションの維持について 

試験勉強を長く続けていくうえでモチベーションの維持がとても大変になると思います。1 日中イスに座っていたり、周りの民間就職組が次々と内定をもらっていく中で、ストレスが溜まることも少なくないと思います。わたしは同じ公務員志望の人たちと連絡をとったり、時には遊ぶことによってストレスを軽減させていました。公務員志望の友達を持つことで、それぞれの勉強の話や苦労話を言い合え、共感し、モチベーションの維持にもつながると思います。

最後に 

私は足立区役所の職員として、区民の方々とともに足立区のさらなる発展に携わっていきたいです。公務員試験は大学受験とも似ていて、努力に比例して必ず結果が伴うものだと思います。合格の一番の近道は多くの過去問を解くことであり、勉強や将来に対する不安もよき友達や指導者に会うことで心の支えにもなってくれます。これから公務員を目指す方々にとって少しでも参考になれれば幸いです。