勉強の効率性と面接対策を考えれば、伊藤塾で学んでよかったです。校舎スタッフにも気軽に相談に乗ってもらえます。

京田辺市役所

M.Aさん(21歳)
 

合格者イラスト
◆出身大学 : 立命館大学法学部4年在学中
◆最終合格 : 京都府、京田辺市
◆内  定 : 京都府庁、京田辺市役所
◆予定進路先: 京田辺市役所 ●伊藤塾受講講座:
〔入門講座〕地方上級・国家一般職本科生+択一・記述トレーニング

はじめに

私が公務員を目指したきっかけは、私の身近に公務員として働く方がいて、その方の話を聞くうちに面白そうだと思ったことがはじまりです。私は大学2年生まではさまざまな経験を積みたいと考え、ボランティア活動等に励んでいたので、3年生の春から伊藤塾の講座を受講しました。伊藤塾を選んだ理由は、友達が伊藤塾にいたこととインターネット講義で効率よく勉強ができる点です。私は実家から大学まで遠く、授業の空きコマや通学時間で伊藤塾のインターネット講義を利用して効率よく勉強できたことが合格につながったと思います。独学での勉強も考えましたが、やはり、勉強の効率性と面接対策という面において、独学より受験指導校を活用したほうがいいと思います。

私がとった勉強方法

専門試験について
 

専門科目は配点が高く、非常に重要です。また私のように知能分野が苦手な方は、暗記すれば点が採れる法律科目は得点源にすべきだと思います。私はどの専門科目も、①講義を聞く、②これ完を解く、③間違えた問題や他の選択肢がなぜ間違っているのかを考え、完璧になるまでひたすらこれ完を繰り返すという手順で勉強をしていました。ただ、私は法学部所属なので法律科目についてはこれ完を先に解いて、わからないところがあったときに講義を聴くなり教科書で調べるなりして、これ完を終わらせることに重点をおいて勉強を進めていました。経済学については、全くはじめてだったので理解するのに大変苦労しましたが、青野講師の講義は初学者でもわかりやすく、出るポイントをピックアップして、そこを重点的に指導してくださるので、素直に青野講師の言ったとおりに勉強すれば大丈夫です。行政学や財政学などの科目については、年明けからでも十分間に合います。短期集中で一気に詰め込むほうがいいと思います。

教養試験について

教養試験は何と言っても、数的処理や文章理解といった知能分野がカギとなります。数的処理については、できる問題をどれだけ速く解けるかが勝負なので、毎日1問ずつでもいいので、継続してコツコツすることが大事です。私は数的処理が特に苦手で、はじめる時期が遅くなってしまい後悔したので、数的処理はできるだけ早く勉強をはじめるべきです。伊藤塾のテキストとこれ完を繰り返しやっていれば、おのずと合格点に近づいていきます。文章理解については、速く確実に点数をとり、数的処理にどれだけ時間を回せるかがポイントだと思います。よって、文章理解についても毎日コツコツ問題を解き、文章に慣れることが必要です。勉強の仕方として、ストップウォッチで時間を計りながらすることをおすすめします。教養試験は範囲が広くどのように勉強すればいいのかわからないという方がいらっしゃると思いますが、まずは配点が高い科目を重点的にやって、あとは大学受験時に勉強した科目をさらっと全体的に復習していくのがいいと思います。

教養論文試験について
 

教養論文試験については、講義とテキストの見直しで十分対応できました。講義では良く出る各分野についてポイントを教えてくださるので、テキストを読むだけでなく、講義もきっちり聴くべきです。添削では、自分が気づかなかったことを的確に詳しく講師の方に指摘していただけたので、自信を持って本番を迎えることができました。

面接対策について

伊藤塾の面接カード添削を早いうちから利用していました。早い時期から面接カードの内容が固まっていたので、その分、面接対策が楽でした。模擬面接も伊藤塾で何回もしていただき、的確なアドバイスをいただけたので大変役に立ちました。また、少し厳しめに模擬面接をしてくださるので、本番の面接は堂々とのぞめたと思います。

受講形態と伊藤塾の学習個別フォロー 

在宅インターネットで受講しました。インターネット環境があれば、いつでもどこでも受講することができるので、サークルやアルバイトにも励みながら、効率よく勉強ができたのが良かったです。また、倍速機能があるので1時間の講義を30分で聴くことができ、テンポよく学習を進めることができました。勉強の仕方や併願等について迷ったときは、電話で公務員試験の担当者に相談して不安を取り除けたところも良かったです。

直前期と試験当日について 

直前対策のインターネット講義を受講しました。本番では講義でやったことがズバリ的中したところもあったので、伊藤塾で良かったと思いました。あと直前期はこれ完の間違えた問題を繰り返しやり、よく間違うところをノートにまとめていました。試験当日は不安になり参考書をたくさん持っていきたくなるかもしれませんが、そんなたくさんの参考書を読んでいる時間はないので、まとめたノート等の必要最低限のものだけ持っていくのが良いと思います。

合格、内定と進路決定について 

最終的に京都府庁、京田辺市役所に内定をいただきました。私は京都出身ではないですが、大学生活を送る中で京都府は地域それぞれに違った良さがあるところに魅力を感じ、その地域の個性をいかしたまちづくりをしたいと考え、京田辺市役所を志望しました。

モチベーションの維持について 

同じ公務員試験を受ける友達と励ましあいながら、モチベーションを維持していました。また私はずっと家で勉強していると集中力がなくなってしまうので、伊藤塾の自習室を定期的に利用して、他の頑張っている受験生に刺激をもらいながら学習に励んでいました。伊藤塾に直接行くことによって、スタッフとも気軽に話せるので気分転換になりました。

最後に 

私は信頼される公務員になりたいと考えています。信頼されることによって府民、市民の皆様とともに、さらに良いまちづくりをしていけると思うからです。
公務員試験の勉強は長く辛いと思いますが、努力すれば必ず合格できます。公務員になりたいという気持ちを強く持って、最後まであきらめないで頑張ってください。 
最後になりましたが、講師のみなさま、スタッフのみなさま、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。