内定をとれたのは、効率的な講義とプロの講師による複数回にわたるカウンセリング・論文添削・模擬面接のおかげだったと思います

富山県庁

N.Kさん(23歳)

 

合格者イラスト
◆出身大学 : お茶の水女子大学文教育学部4年在籍中
◆最終合格 : 富山県,国家一般職
◆内  定 : 富山県
◆予定進路先: 富山県庁 ●伊藤塾受講講座:
〔入門講座〕地方上級・国家一般職本科生+択一・記述トレーニング

はじめに

東京の大学に進学しましたが、地元愛が強く将来は地元に帰って地元のために働くと決めていたので、公務員は早いうちから視野に入っていました。大学2年時に、学内での公務員試験説明会で、公務員は妊娠・出産を経ても完全に仕事に復帰することができて女性もおおいに力を発揮できる職であると聞き、私は家庭をもっても仕事を続けたいと思っていたので、そうした点で公務員を目指す意志が固まったように思います。
伊藤塾を選んだ理由は、(1)伊藤塾長が素晴らしい方であると聞いたことがあったから(2)法学部所属ではないので法律に強い塾が良いと思ったから(3)忙しくサークル活動をしていて、独学をする自信はないけれど週に何度も校舎へは通えないと考えていましたが、伊藤塾はインターネット受講でもフォローが充実しているから(4)他の受験指導校に比べて受講料がかなりリーズナブルであるから、です。

私がとった勉強方法

専門試験について
 

試験の内容において、一番の不安要素がこの専門試験でした。配点が高いうえに、法学や経済学を勉強したことはあまりなく未知の世界だったからです。ですが、伊藤塾の講義は大変わかりやすく、壁を全く感じることなく学習が進められました。
複雑で嫌いになってしまうという話をよく聞く民法が特に不安でしたが、内田講師による、具体例や図を用いた人と人との関係性の説明が丁寧で理解しやすく、身近な問題として捉えることができ、楽しく学習できました。しかし覚えるとなれば話は別でなかなか覚えられずイライラしてしまうこともありましたが、内田講師は講義の中で勉強のアドバイスや応援もよくしてくださり、特に「他の人と比べるのではなく、昨日の自分と比べて!今日解けなかった問題を明日解けるようにすることが大事」の言葉は大変納得できて、今日はこれを学んだ!覚えた!という経験を毎日積み重ねることを意識しました。
経済学も不安でしたが、青野講師の説明は初学者でもわかりやすいです。絶対に覚えるべき箇所と出題頻度が低く余裕があれば覚える箇所を分けて解説してくださるので、絶対に覚えるべき箇所にしぼってそれだけを徹底して学習すると負担も少なく、また出題範囲の広い試験の中で確実な得点源ができました。
これ完を何度も解くのが大切、という指導に従い、専門試験に関して主要科目は直前3ヶ月間に3~5,6回解きました。法律は公務員六法を用いて、問題で登場した条文にその都度必ず目を通してさらに関連事項を合わせてチェックするようにしました。これは法律科目で頭が混乱して暗記事項が覚えられず柳原講師に相談して教えていただいた勉強法です。これによって私の場合はかなり吸収できました。

基礎能力試験について

基礎能力試験は、知識分野はキリがないのであまり力を入れず、文章理解と数的処理である程度の点数を確実に取ることにしていました。数的処理は限られた時間の中で何題解けるかがポイントになりますが、なかなか速く解けるようにならず、困りました。カウンセリングで柳原講師に相談したところ、自分の解答に赤を入れて直したものをきれいに残しておいて、次の日、1週間後と何度も見直すとよいとのアドバイスを受け、実践してみると、徐々に反射的に解き方が思いつくようになり、安定した問題数が解けるようになりました。

一般論文試験・教養論文試験について
 

何度も答案添削をしていただき、徐々に自分のスタイルをつかめていったように思います。自分の添削結果と照らし合わせながら講義を聴くととても勉強になりました。県の行政についてホームページや広報を利用してよく調べ、出題が考えられる様々なテーマに沿って文章の構成や自分の考えをまとめておきました。限られた時間の中で書くということが不安でしたが、対策を十分にしておくことで、本番は余裕をもって書くことができました。

面接対策・模擬集団討論について

模擬集団討論は自分自身の特徴を知るためにもよかったです。3名の講師に見ていただいてそれぞれから個人的にアドバイスを受けられる機会は貴重でした。松田講師から、内容だけではなく言葉遣い・話し方に関するご指摘もいただきましたが、日常生活では気づく機会も気づかされる機会もあまりないので、ありがたいご指摘でした。その後、社会人となるに向けて普段から直す努力をしました。 

受講形態と伊藤塾の個別学習フォロー 

私が伊藤塾に入塾したのは大学3年生の4月でしたが、思うように進められず、ほとんど講義を聴けていない状態で気づけば大学4年生の2月になっていました。カウンセリングを利用して、聴く講義と勉強する科目を決め、これ完を同時進行で解きながら、4月上旬に講義を全て2倍速で聴き終えました。この頃は不安がいっぱいでかなり焦っていましたが、カウンセリングで本番までの勉強スケジュールを相談し、なんとか間に合わせました。私のやり方をおすすめはしませんが、時間がない中でも希望の試験を全てクリアできたのは、伊藤塾の効率的な講義とプロの講師による複数回にわたるカウンセリング・論文添削・模擬面接のおかげだったと思います。パンフレットに書いてある「個別指導」は本物でした。ありがとうございました。 

モチベーションの維持について 

私は正直なところ、勉強開始が遅くて最後までモチベーションを落としている余裕はありませんでした。逆に、不安で焦る気持ちが強くて落ち着きをなくしていましたが、内田講師の講義中に「どうしようという気持ちはとりあえずしまって鍵をかけておいて、目の前のことをやりましょう」という言葉を聞いて、悩む暇があればとにかくひとつでも多くの問題を解くことにしていました

最後に 

受験するにあたって何度も不安で押しつぶされそうになりましたが、大好きな富山県をもっと魅力的にする仕事に携わりたい!元気とやまを盛り上げたい!という気持ちひとつで乗り切りました。これから大変なことばかりだと思いますが、今の気持ちを忘れないで頑張りたいと思います。試験突破のポイントは、気持ちを強く持つことと、やるべきことを素直にひとつずつ淡々とこなしていくことであったと今感じています。