独学で苦しみ、限界を感じて受講した伊藤塾の講座
“めちゃくちゃわかりやすい”
この大きな衝撃は今年の合格に変わりました

小林 繁倫さん(30代)

◆主な受講講座
中上級講座》演習コース
直前対策講座》全国公開模擬試験

私はこうして司法書士を目指す決意をしました

 私が司法書士を目指すきっかけは大好きだった祖父が亡くなったことでした。その時にはじめて「不動産登記」という言葉を知り、不動産の名義を変更するには登記申請しなければならないということを知りました。法務局に何度か足を運び、必要書類を準備して申請をすることができました。この時経験したことが司法書士という仕事を知る大きなきっかけとなりました。
 相続登記を経験した直後、行政書士の先生に「司法書士の勉強をしてみないか?」とお誘いいただき、司法書士に強い縁を感じたことから、司法書士を目指すようになりました。

伊藤塾を活用した私の学習方法

①入門段階の学習方法

 最初は独学で合格を目指そうと思い、勉強をスタートしました。勉強をはじめたばかりの段階ではまだ右も左もわからず、何をすれば良いのかさえさっぱりわかりませんでした。勉強に誘っていただいた方に言われるがまま教材を揃えて、勉強していました。ですが、法学部出身でもなければ、特別勉強ができるというタイプの人間でもないので、全くと言って良いほど勉強の仕方がわかりませんでした。択一の勉強は時間がかかりながらも少しずつ勉強できたのですが、不動産登記法と商業登記法の記述に関してはどのように書けば良いのか全く見当もつかない状況でした。
 独学での勉強では限界を感じ、このままではいけないと思いました。一度きちんと学び直すため、伊藤塾の講義を受講しました。一通りの勉強が終わっていたこともあって、伊藤塾の中上級クラスの講義を受けることにしました。講座を受けて感じたのは、めちゃくちゃわかりやすいということでした。今まで独学で四苦八苦していたのに、嘘のようにわかりやすかったので大きな衝撃を受けました。この時伊藤塾の講座をとっていなければ、今の僕はなかったと思います。

②中上級段階の学習方法

 昨年の本試験以降は、択一では過去問を記述は山村拓也講師「記述式答案構成力養成答練」を繰り返すという勉強方法でした。仕事をしながらの勉強だったので、あまり時間を作ることができませんでした。量をこなすことができないので、質を重視して問題を解くようにしていました。「記述式答案構成力養成答練」は一問一問の質が高く、時間の限られた社会人受験生にとっては非常に役に立つ講座だと思いました。
 仕事の移動時間は「うかる!司法書士 必出3300選」(日本経済出版社)を活用しました。隙間時間でも、目標を立てやすく、ページ毎に区切って勉強をしやすかったです。また、基本知識が凝縮しており、効率的に勉強したい社会人受験生にとっては必須の教材だと思います。

③直前期の学習法や試験当日について

 過去に手広く勉強しすぎて、直前期に失敗するという経験をしていたので、今年は抑えるポイントをできる限り最少にするよう、意識しました。今までにやってきた過去問や「記述式答案構成力養成答練」で間違えた重要論点を徹底的に復習するようにしました。
また、試験当日実力が発揮できるように、できる限り規則正しい生活を心がけていました。キリが良いところまで勉強するのではなく、時間を守って勉強するようにしました。

伊藤塾の各講師陣についての感想・各講師へのメッセージ

山村拓也講師
 記述が得点源になったのは山村講師のおかげと言っても過言ではないくらいにお世話になりました。重要な知識は何度でも講義内で確認をしていただき、なおかつ問題の解き方の流れを理解できたのは山村講師あってのことだと思います。「記述式答案構成力養成答練」を受けていなければ、合格がなかったのではないかと思えるくらいにお世話になりました。
高城真之介講師
 時間のない社会人受験生にとっては、勉強効率を上げることは重要な課題だと思います。
 講義では問題をランク付けして解説していただけたおかげで、勉強効率を大幅にあげることができました。強弱をつけて解説していただけるので重要な知識を絞り込んで勉強することができました。苦しんでいる受験生の心境を理解して語ってくれるので、すごく励みになりました。

最後に

 私の場合、働きながら、子育てをしながらも合格できたのは家族のサポートがあってのことだと思います。試験が終われば家族で遊びに行こうと思うこともモチベーションになりました。直前期は特に遊びに行くことができないので試験終了後の「おでかけ」はビッグイベントのひとつでした。ただ、家族を犠牲にして勉強することは、その分プレッシャーもすごく大きかったです。なかなか勉強に集中できない環境に焦りを感じたり、このまま合格できないのではないかと不安でいっぱいになることがありました。もう諦めようかと思うまで追い込まれたこともありますが、自分の中の小さな成長を感じて勉強を続けてきました。
 働きながら、子育てをしながら勉強を続けるのはとてもしんどいでしょうが、家族の支えを感じつつ小さな成長を日々感じて勉強を続けてほしいと思います。