司法試験受験生でも、転進は入門講座がおすすめ!
初心を思い起こし、社会に貢献できる司法書士をめざす

K.Aさん(30代)

◆受験回数 5回
◆主な受講講座
直前対策講座》プレ模試、全国公開模擬試験

私はこうして司法書士を目指す決意をしました

 私は過去に司法試験を受けていたこともあり、その過程で学んだ知識を活かしたいと思い司法書士試験を受験することを決意しました。

伊藤塾を活用した私の学習方法

①中上級段階の勉強法

 年内はテキストの読み込み等インプットを中心に行っていました。私は不動産登記法・商業登記法は独学で学んでいたのですが、これらを学ぶ上で困ったことがあり、それは最新先例をどのように知るかということと、市販のテキストでは詳しい解説がないため理解するのに時間がかかるということでした。伊藤塾の「プレ模試」や「全国公開模擬試験」の解説本には非常に丁寧な解説が書かれており、また最新先例などにも触れられているため非常に役に立ちました。
 年明けからは過去問を解くなどアウトプット中心の勉強を行っていました。最近の出題傾向に合致しないものも過去問には含まれていますが、「司法書士過去問伊藤塾セレクション」(法学書院)では重要度の高いものが厳選されて掲載されていたのでこれをやることで効率よく勉強することができたと思います。特に民法は問題数も膨大であるため全部解くのは効率が悪いため非常に重宝しました。

②直前期の勉強法や試験当日について

 直前期はテキストを繰り返し読んでいました。このテキストを読むうえで伊藤塾の模試はペースメーカーとして役に立ったと思いました。私は模試前の一週間でテキストを一通り読み返すという計画を立てていましたが模試を受けていなかったなら一週間で読み返せていなかったと思います。また、記述式の問題については、私の場合一週間書かないと感覚を忘れてしまい答案構成が遅くなってしまうということもあり毎日一問解いていました。
 試験当日は気持ち的には落ち着いて受けられたのですが、時期が時期ということもあり試験の合間の待機時間は暑くて大変でした。水分や栄養補給のための準備などはしっかりしておくといいと思います。

最後に

 これまで支えてくれた家族には感謝しています。思えば司法試験を受験しようと決心したのは何か社会に貢献したいと考えたからでした。今は違う道に進むことになりましたが、初心を思い出し社会に貢献できる司法書士になりたいと思います。

司法試験からの転進

 司法試験において民法や会社法が得意だったというような方は択一式の午前の部において合格レベルに達するのは難しくないと思います。転進するにあたり不動産登記法や商業登記法は初めて勉強するという方もおられると思いますが、このような方は入門講座をとることをお勧めします。私は独学で勉強してきたのですが最初にテキスト選びを間違ったため遠回りしたと思っています。いろいろな事情で入門講座まではとれないという方もおられると思いますが、その場合テキスト選びだけは入念に行うのがいいと思います。