2024年合格目標
予備試験対策おすすめパック期間限定20%OFF!

2023年は試験までの期間が長くなったこともあり、受験者数が増えた年となりました。
2024年予備試験合格を目指す皆さんは、2023年受験者が2024年受験に戻ってくるまでの期間に実力を蓄えておく必要があります。
多くの実力あるライバル達が戻ってくる前に、早期スタートでの対策がおすすめです。
伊藤塾では、受験生の皆様に十分な対策をしていただくため、過去問の徹底した対策に加え、最新の出題傾向に即した答練・模試を提供してまいります。幅広い合格者に支持される伊藤塾の予備試験対策講座をぜひご活用ください。
2023年は試験までの期間が長くなったこともあり、受験者数が増えた年となりました。
2024年予備試験合格を目指す皆さんは、2023年受験者が2024年受験に戻ってくるまでの期間に実力を蓄えておく必要があります。
多くの実力あるライバル達が戻ってくる前に、早期スタートでの対策がおすすめです。
伊藤塾では、受験生の皆様に十分な対策をしていただくため、過去問の徹底した対策に加え、最新の出題傾向に即した答練・模試を提供してまいります。幅広い合格者に支持される伊藤塾の予備試験対策講座をぜひご活用ください。
【合格者返金制度】のご案内
[対象講座:2023/8/3以降にお申込みの2024年合格目標「予備試験各答練パック」、「コンプリート論文答練 全科目セット」]
2023年論文式試験の結果発表は12月。来年に向けても準備をしておきたいが、合格発表も待ちたい、と不安に思われている方もいらっしゃるかと存じます。
伊藤塾ではそんな皆さんに安心して学習を開始していただけるよう合格者返金制度をご用意しています。2023年の予備試験に最終合格された方には、合格証明書をご提出いただくことで、対象講座にお支払いいただいた受講料(振込手数料+教材発送費を除く)を返金させていただきます。
対策の開始時期で合否への影響が大きく現れます!ぜひ安心してスタートしてください。
割引対象コース 一覧
コース名 ※表内のコース名をクリックすると、 |
過去問対策 | 論文演習 | 直前演習 | ||||
120点台から 伸ばす予備試験 短答対策講座 |
予備試験 論文過去問 マスター |
予備試験 論文過去問 答練 |
先取り 論文直前答練 |
コンプリート 論文答練 |
予備試験 短答答練 |
予備試験 全国公開 短答模試 |
|
▽安心のオールインワンパック |
|||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
フルパック > |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
▽短答突破に照準を合わせ、段階的に力を上げる |
|||||||
● | ● | ● | ● | ||||
フルパック > |
● | ● | ● | ● | ● | ||
▽充実の論文対策 |
|||||||
● | ● | ● | ● | ● | |||
フルパック > |
● | ● | ● | ● | ● | ● |
|
▽とにかく「解く」「書く」に絞る |
|||||||
● | ● | ● | |||||
フルパック > |
● | ● | ● | ● |
◆ERさん
「コンプリート論文答練」が大変役立ちました。とりわけおすすめしたいのは、答練を利用した「インプット」です。論文マスター(伊藤塾入門講座カリキュラム)でカバーできていない部分は、どうしても答案化されていない「論証」としてインプットせざるをえませんが、答練では、これを「答案」の形でインプットすることができます。「答案」化された知識は、深い理解を伴って、長期記憶として定着しやすいです。
◆BMさん
私は独学で勉強を始めたため、客観的に答案を見てもらうことも必要と考え、「コンプリート論文答練」を受けました。まず、答練を申し込んだ時点で、論文の過去問を解けるレベルに全く達していなかったのですが、何も書けなかったらもったいないと思い、答練に向けて論文を書く練習に一層力を入れて取り組むことができました。このように勉強の励みになるという点にも答練を受ける意義があると思います。返ってきた答案の添削には案の定厳しめのフィードバックがあったのですが、客観的な評価をしてもらえたことでその後の勉強の方向性が見えてきました。また、解説講義では当時の私には少し難しい部分もあったのですが、分からないところは一時停止にして調べながら聴けるので理解を深めることができました。この時に頂いた解説本は折に触れ見返してきたのですが、今年度の論文試験に似たような問題が出題され、「コンプリート論文答練」を受けておいて本当によかったと感じました。
◆BDさん
「コンプリート論文答練」は、新しい問題に触れる機会として受講した。自分の論文学習において、論点抽出が課題となる時期があったので、それが正確にできているのか、という点の確認の意味合いが強かった。また、課題としたことがうまく問題演習によって解消されているかのチェックツールとして機能していたと思う。初見の問題で、答案を70分以内に書き切る訓練としてよかった。本番に必要なタイムマネジメント力が鍛えられたと思う。
『予備試験 答練パック+短答・論文過去問対策』

コース名 | 一般受講料 | 24/1/31まで 20%OFF |
予備試験 答練パック+短答・論文過去問対策 | 359,200円 | 287,300円 |
フルパック | 418,300円 | 334,600円 |
詳細はマイページキャンペーン一覧をご確認ください。

コース名 | 一般受講料 | 24/1/31まで 20%OFF |
予備試験 答練パック+短答過去問対策 | 219,900円 | 175,900円 |
フルパック | 281,900円 | 225,500円 |
充実の論文対策
『予備試験 答練パック+論文過去問対策』

コース名 | 一般受講料 | 24/1/31まで 20%OFF |
予備試験 答練パック+論文過去問対策 | 292,500円 | 234,400円 |
フルパック | 353,100円 | 282,400円 |
とにかく「解く」「書く」に絞る
『予備試験 答練パック』

コース名 | 一般受講料 | 24/1/31まで 20%OFF |
予備試験 答練パック | 148,600円 | 118,800円 |
フルパック | 213,600円 | 170,800円 |
注意事項
- 他のキャンペーンとは併用できません。