山本 康夫さん
すぐに行政書士としての仕事を始めます。
行政書士業務の範囲内で、様々な方のニーズにお応えし、業務を私に依頼してくださった方の為に、精一杯尽くし、その方々の幸福に少しでも寄与していきたいと思います。士業としてどこを見据えて仕事をしていくかを誤らないようにしたいです。そして、それを実現するためは今後法律家としての研鑽に励むことが絶対条件と考え、その努力を怠らない人生を歩んでいきたいと思います。

菊川 秀夫さん
行政書士事務所開業に向けて、現在準備中です。自分がどのような業務ができるのかまだ未知ですが、せっかく取った資格を十分に活用できるよう、そして地域の皆さんの問題を多く解決できるよう、頑張っていきたいと思います。

一井 京介さん
行政書士の実務に関してはこれから多くの事を学習・経験する必要があると感じていますが、これまでの人生で培ってきた経験や技術に行政書士という資格を合わせて人の役に立つ仕事を展開していきたいです。特に起業する方や事業をされている方のサポートができれば良いなと考えています。
幸いこの業界は仕事をするために必要な情報が、無料の物から有料の物まで幅広く提供されているので、積極的に学び・行動して実現していきたいです。

岡田 茂良さん
ひとつのことに特化した専門性を持った行政書士になりたいと考えています。具体的なことは未定ですが、日々の勉強は継続させていきたいと思います。
また、せっかく教えて頂いた民法を生かすため宅建士に挑戦したいと考えています。

上岡 融さん
すぐ、自宅で開業します。もともと保険会社にいたころからのご縁で、すでに相談予約が少しずつ入ってきています。
相続・高齢者対応を中心とした民事と、許認可申請にかかる実務をやりながら、この1年で「勉強する価値」を見出すことができたので、司法書士試験に向けた勉強も始めることにしました。

浜辺 晴彦さん
実現したい未来はまだ固まっていませんが、相続・遺言業務、許認可業務、中小企業支援業務のいずれかを軸とした事業者になりたいと考えています。どれもが奥の深い分野ですので少しずつでも経験を重ね、細くても長く地域に貢献できる行政書士になるのが理想です。
なかでも中小企業支援は今までやってきた仕事との相関性も見いだせると思ってますので、得意分野を作るためにも一番専門性を身に着けたい業務となっています。

後藤 守江さん
行政書士資格登録を経て、廃棄物産業界の支援を行いたいと考えています。なぜなら、次世代の方々に奇麗な地球、日本、郷土を残していきたいからです。誰しもがきれいなところには住みたいと思っています。ごみ問題、廃棄物問題、これらの専門家になりたいと思います。そして、その経営も指導できるように取り組んでいきたいと思います。
将来的には、外部取締役として複数社の経営を支えられる行政書士として活動をしたいと思っております。同時に、政治家としても市民視点の公正透明な行政運営を支えられるようにもなりたいと思っています。

津野 兼一さん
許認可業務、国際業務を中心に仕事に取り組みたいと考えておりますが、今までの民間企業での経験を踏まえ、許認可業務では経営分析、経営コンサルタント業務も併せて、受任していくつもりです。また国際業務では在留許可に限らず、幅広く取り組みたいと思います。

樋口 綾音さん
これから目指していることは20代で開業をし、行政書士としての業務をこなしつつ、10代・20代に行政のことや、身近な法律に興味を持ってもらうために、わかりやすく教えていけるよう頑張っていきたいです。
それに、外国の文化も好きなので、日本に来てくれる外国人相手にも行政書士の資格を活かして1人でも多くの人の役に立つことも目標にしています。そして、母が社会保険労務士なので、社労士と行政書士としてタッグを組んで頑張っていきたいです。

小峯 隆宏さん
行政書士として開業するつもりです。具体的に専門業務を決めているわけではありませんが、伊藤塾の「行政書士 実務講座」を受講して、開業の準備を進めていきたいと考えています。ここからが法律家としてのスタートですので、伊藤塾で学んだことを忘れずに身を引き締めて精進致します。行政書士としてお客様に喜ばれる仕事ができるような法律家を目指して、また、伊藤塾出身であることを誇りに思って仕事ができる法律家を目指していきたいと思います。

大川 美帆さん
まずは行政書士試験勉強を始めるきっかけとなった国際業務を行政書士としてやっていきたいです。できるだけ早く登録をして必要な資格を取る予定です。
数年以内には今の本業を卒業して、法人を立ち上げたいと思います。事業者として他業者の方たちと協業することも将来的には考えています。

河野 君江さん
中小企業の経営者のお役に立てる行政書士になりたいです。また、相続・遺言の分野の知識を深め、ファイナンシャルプランナーの資格も活かした仕事をしていけたらいいと思っています。

小菅 昭則さん
現在、開業準備をしています。ネクストライセンスよりも行政書士としての自身のスキルアップを目指していこうと考えております。まずは特定行政書士の考査を受験します。そして1日でも早く行政書士として、人のお役にたてるようになりたいと考えます。息子たちが大学受験をするタイミングで司法書士試験にチャレンジしようと考えています。

山本 明日香さん
せっかく勉強する習慣が身についたので、これからも引き続き法律の勉強を続けていきたいと思ったことと、行政書士試験の勉強ではあまり触れることがなかった民法の分野や会社法についてもっと勉強したいと考えたことから、司法書士試験に挑戦することを目標に勉強を開始しており、現在も伊藤塾でお世話になっています。
今は第二子の育児休業中ですが、復職後の業務に法律の知識を活かせるよう、できる範囲でこれからもコツコツ自己研鑽を続けていきたいと思っています。

越智 良太さん
これから目指しているのは会社からの種々な相談に応じることができる行政書士です。単に会社の設立登記をするだけでは業務の広がりも期待できません。設立登記にとどまらず、設立後の財務管理、社員の人事労務管理などのお手伝いもできるよう、関連するスキルを獲得することを目指します。そのために、簿記、社労士、フィナンシャルプランナーなどの勉強をして(資格を取得するかはさておき)幅広い知識を身につけたいと考えています。

森田 眞由美さん
現在、職場では人事業務をしており、大変ですがとてもやりがいを感じております。Wワークができるよう、環境を整え、企業勤務をしつつ行政書士として独立を目指しております。今後海外からの労働者の増加が見込まれますので、VISA申請および不当な扱いを受ける外国人労働者を法的に守れるよう、尽力していきます。どうぞ宜しくお願いいたします。

鶴田 光彦さん
何かの分野に特化した専門分野を作りたいと思っております。ですが、まだ何も決まっていないのが実情ですので、早く自分自身の強みを持ちたいと思っております。ですが、どの分野にせよ行政書士業務は非常に社会貢献度の高い専門職だと思いますので、お客様に私に依頼して良かったと思っていただけるような仕事をしていきたいと思います。そのためにも新たな分野の学びをし、研鑽を積んでいかなけばならないとも思いますし、これからも努力し続ける必要があると感じています。

田邊 めぐみさん
行政書士の実務をやっていきたいと思っています。初めてのことばかりで不安もありますが、最初から「これは無理だ」と制限するのではなく、行政書士試験に挑戦しようと思ったときのように、「どうすればできるか」を考えていきたいです。
またこれまでは医療従事者として患者さんの役に立ちたいとやってきた経験を糧にして、今後は法律に携わる一人として人の役に立てる仕事ができれば幸せだなと思っています。そのために、伊藤塾の「行政書士 実務講座]でしっかり学んでいきたいです。

吉岡 貴行さん
現状、実務家として直ぐに開業することは難しいので、ダブルライセンスとして司法書士試験を受験する予定です。
行政書士の近隣士業として、業務上司法書士の資格は有益です。個人的にも司法書士の先生には何度かお世話になり、その丁寧な仕事ぶりから,また何かあったらこの先生に依頼しようと思うようになりました。私も依頼者からそう思ってもらえるように日々精進したいと思います。

山本 裕章さん
長い時間をかけてようやく合格できたので、この資格を大切に有効に利用していきたいと考えています。
当面は会社に勤めながら勉強を続け、登録・開業なども考えていきたいと思います。法律的な知識を世の中で役立てたいです。

今井 成美さん
行政書士試験に合格できてやっとスタートラインに立つことができました。以前より合格することが出来たら、いずれは開業したいと考えていた為、現在は、開業に向けての実務の勉強に取り組んでいます。正確を法律知識を学び、顧客に安心感を与えられるような行政書士になりたいと思っております。
まだ、専門業務は決めていないですが、今まで医療関係の仕事をしていたので、いずれは医療法人設立のサポート業務にも携わりたいと考えております。

河合 恵さん
半年前から、相続を専門とする行政書士法人で補助者をしています。今後は登録をし、この事務所で行政書士として業務を行う予定です。困っている方の力になれる、寄り添える、そんな行政書士になりたいと思います。

宮城 友樹さん
開業しつつ、現職も続けながら副業として始めて行きたいと考えています。そこから営業を増やして行き、徐々に専業の行政書士にシフトしていきたいと考えています。

川股 哲朗さん
今は海外在住ということもあり、同年の合格者の皆さんのように華々しく開業とはいきません。いずれは英語や国際経験を活かして、入管関係に進みたいという希望はありますが、しばらくは実務に関する本を読み進めたり、i.totalで行政書士に関する講義や明日の行政書士講座を視聴するなどして、自分はどのような行政書士になりたいのか、具体像を描く期間に充てたいと思います。

松尾 優真さん
現在は、行政書士として登録し、ゆくゆくは開業することも考えております(専門は相続を中心とする相続業務を考えております。)。現在は、就職しているため、行政書士事務所に転職し、実務経験を積みつつ、自身の知識や能力を高めていきたい所存です。
また、開業に伴い、より充実したリーガルサービスを提供できるように他士業の資格取得も考えております(現在は、社労士を考えています。)。

大原 健さん
現在、退職のタイミングを検討しつつ、開業準備として簿記の勉強や実務関係の書籍を購入して勉強をしています。
また、開業後は、相続、遺言関係業務や、障害福祉関係の許認可業務を中心にやっていきたいと考えております。実は、自分の息子は重度の知的障害者なので、私達家族のような方の支えとなる障害福祉サービスを提供する事業者を支援するというのが私の当面の目標です。そして先ほども書きましたが、お客様から「ありがとう」と言って貰える、行政書士になりたいと考えております。

高橋 耕二さん
現在、開業に向けて準備をしているところですが、1日も早く、社会に貢献できる行政書士として活躍できることを目指しています。世の中には、様々な事情で悩み・苦しんでいる人がおります。そのような人にとって少しでも役に立つことができることができれば、私自身も救われるような気がします。

島村 直子さん
試験に合格してやっと思い描いていたスタート地点にたてました。いただける仕事は何でもやりながら、入管手続きなどの外国人のサポートを専門にできるような行政書士を目指したいと思います。仕事として成り立つのか、行政書士の実務以外にも語学の向上、パソコンの習得など課題はたくさんあり、不安もいっぱいですが、前に向かって進んでいけるのがうれしいです。法学部の教養課程に在籍する子供と法律談議ができるようになるのも楽しみです。将来、子供に仕事上なにかアドバイスできるほどに自分が成長できるよう精進していきたいです。

中山 登司宏さん
スタート地点にやっと立てただけなので、これから自己研鑽を励み地域の皆様にお役に立てる行政書士になりたいと思います。

真谷 善久さん
合格発表前でしたが、引き続き伊藤塾で司法書士講座を受講しています。昔の自分自身を振り返れば信じられない展開です。可能性を信じていけば道は開ける、未来は自分で切り開いて行くものだと思います。同時に、行政書士の開業も見据えて行動して行きたいと考えています。

高橋 秀明さん
今の会社員生活は自分のやりたい仕事なので続けていく予定ですが、定年まで5年、大きく行政書士をビジネスとして伸ばしていく予定はありませんが、FP資格と併せて、週末行政書士として開業し、自分の周りにいる人たちのお役に立てる様な仕事が出来ればと思っています。仕事や年齢を言い訳にするつもりは全くありませんが、司法書士など上位資格に挑戦するには無理があることは行政書士受験生活2年間で身をもって分かりました。行政書士実務の勉強を通して法律についてもっと深く学習すること、いくつかの資格試験(もう少し難易度の低い資格(笑))への挑戦は続けていきたいと思います。

橋浦 辰弥さん
まず、合格発表2ヶ月後の3月から相続分野をメインとする事務所に転職し、行政書士として働いていきます。様々な面で大きな変化を迎えることになりますが、必死に食らいつき、1日も早く多くの人に信頼される行政書士になりたいと思います。
また、並行して司法書士試験にも挑戦していくつもりです。択一のみで180点を超えることができたので、試験直後の10月から学習を開始していますが、行政書士とはまた違った難しさがありますし、行政書士業務を覚えることとの両立も大変そうだと感じています。
しかし、やればできる必ずできるの精神で合格を掴み取り、次は司法書士試験の合格体験記を書きたいと思います!

中嶋 駿さん
行政書士の事務所に就職することを考えています。行政書士実務を学びながら、司法書士合格を目指します。長年司法書士試験の受験経験があり、民事法務や相続•遺言、会社設立等に興味を持っています。また、父親が賃貸マンションの経営をしていることから、関連する不動産や建築関係にも興味を持っています。点が線でつながるよう、自分なりに行政書士業務の専門性をみがいていくつもりです。
デジタル社会が到来し、士業も無縁ではなくなってきました。行政書士とはなにをするしごとか?これから自分自身で専門分野を切り開いていくなかで、問うていきたいと考えています。
伊藤塾で法を学んだ者の責任として、そしてこれからは法律家として、社会に真の法的サービスを還元していきたいと考えています。

近藤 裕さん
まずは伊藤塾の「行政書士 実務講座」で実務面をしっかり学んでいきたいと思います。これまで学習してきたことを現実の世界ではどのように活用していくのか、どういうところが課題となってくるのか等を学んでいきたいと考えています。
同時に、伊藤塾や秋桜会等からの発信情報の収集、各種イベントへの参加等を通じて、リアルな行政書士の仕事についても見聞を広めていきたいと思います。
そして、将来はホンモノの行政書士として、そもそも行政書士を目指そうと思ったきっかけでもある困った人・企業の支援、日本にいる外国人の方々の支援等に従事し、元気で明るい社会づくりと日本の未来に貢献していきたいと考えています。

沼尻 伊武季さん
令和4年は行政書士試験だけでなく司法書士試験にも合格し、いきなりダブルライセンスを取得することができました。今後は司法書士として登記業務を軸にしつつ、その周辺にある業務に取組んでいきたいと思います。例えば不動産登記であれば、農地法に関する許可や遺産分割協議書の作成。またそこに付随する遺産承継業務。商業登記であれば各種許認可といった具合です。そして、少しでも依頼していただけるお客様の助けになりたいです。

車田 泰正さん
現在の勤務先が高齢者住宅を運営している会社で、1,000人以上の高齢者がいらっしゃいます。遺言・相続の仕事が身近にある環境ですので、まずは民事法務を中心に経験を積んで行き、遺言・相続セミナー開催などで外部の方へも仕事を拡げていきたいと考えています。経理、財務系の仕事をしておりましたので、会社設立・助成金・記帳代行等の分野も目指していきたいと考えています。ですが、まずは中心業務を決めず幅広く経験を積んでいければと考えております。

中村 俊介さん
あらかじめ遺言書を書いておけば防げるトラブルがあることをしかるべき方に発信し、遺言書を作成する手伝いをしたいです。また、外国人が在留資格等を申請するお手伝いもしたいです。
私の生まれ育った川崎に恩返しをする意味もこめて、川崎に住んでいる人、川崎に移住する人、川崎で事業をしている人を助ける事業もしたいと思っていますが、未だ具体案はできていません。積極的に勉強会や他士業交流会に参加して人脈を広げていきます。
そして志水講師からの金言「志向していない分野の依頼が入っても、まずは一生懸命取り組む。あまりにストライクゾーンを外れていたら他の先生を紹介する等、真摯に対応する。」を実践していきます。

佐藤 有さん
今後はネクストライセンスとして、司法試験予備試験、そして司法試験に挑戦します。いずれ、マルチな法律家として仕事をしていきたいと考えていますし、遠くない将来には司法書士の勉強なども考えています。
伊藤塾で教わった法律の勉強の仕方は、単に法律にとどまらず、実務で活躍する際の大人の勉強の仕方であると心から思います。伊藤塾で身につけた勉強法を生かして、法律家としての研究を続けて、時代に合った実務家になりたいです。

長谷部 美子さん
合格がゴールではなくスタートなので、よりたくさん勉強し、知識を身につけて、行動していきたいです。開業にあたり、自分によりフィットして人の役に立てる業務を見つけ、これまでの経験をいかした事業も掛け合わせ、並行してやっていくことが目標です。試練はたくさんあると思いますが、乗り越えた先に、もっと大きな喜びがあると信じて進んでいきます。

林 源矢さん
時期は未定ですが地元に開業を計画しております。そのために今は様々な士業の方々のセミナーに参加したりしながら情報収集している最中です。「行政書士 実務講座」も受講検討中です。地元の小学校や中学校に無料セミナー等開催して、少しでも地元に恩返しできるようになりたいです。

平原 瑞樹さん
まずは第一志望である一橋大学法学部への合格を目指して大学受験勉強を頑張ります。合格ができれば、伊藤塾で培った法律の知識や法的思考力を発揮し、大学で法学の勉強を思いっきりして、人を笑顔にできる法律家になりたいです。私はこれまで多く人に支えられて、ここまでこれました。ひとりだけでは何もできなかった。なので私も法律という道具を使って人を支え、恩返しができればと思います。

長谷川 琢己さん
現在2023年度の司法書士試験に向けて再度動き出しています。もちろん今年合格します。別の試験ですが、行政書士試験の経験と反省点からさらに成長できた実感があるので、これらを携えて更なる成長につなげます。
その上でダブルライセンスを活かして将来の自分にとって必要な行動を、試験勉強同様積み上げていきたいと思います。
もし行政書士試験から司法書士試験に移行しようと考えている方がいれば、よくよく必要性を考えてから挑戦するようにされてください。司法書士試験の範囲は膨大でありとても時間がかかる試験です。

貝増 豊さん
合格しましたので、伊藤塾の「行政書士 実務講座」に申し込みました。実務をやりたい!この気持ちで一杯です。
でも現時点では全くの新人さんと一緒です。一から覚えて行かねばならない事が多くあるでしょう。浮かれる気持ちと同時に、実感している事が有ります。昨年の伊藤塾公開模試は、2回とも140点前後の成績でした。本試験当日夜、発表された解答速報を見て答え合わせをしたら170点でした。自分で「本当に自分の実力なのだろうか?」とも思いました。記述で、「あと10点取れるだろか?」とは思いましたが、結局188点で合格でした。しかし本試験直後、復習がてら試験問題をやり直してみたら、答え合わせでは正解を取っていた問題をいくつも間違えました。合格は、まぐれではないか?自分は、本試験当日だけ、頭が冴えていて、180点をクリア出来たんじゃないか?そう思うのです。
しかし実際、実務に入った時、自分がお相手する依頼者にとっては、そんな事は全く関係が無いのです。依頼者に対しては、完璧な業務を提供する義務が有るのです。合格後も、だからこそ継続して勉強をし続ける必要があると、強く思うのです。

達川 尚史さん
体が元気なうちはずっと仕事をしたいと考えておりましたので、出身は愛媛県ですが個人的に思い入れのある、かつ、多少の人脈もある広島県で2023~2024年開業を目指して準備を進めるため、伊藤塾で「行政書士 実務家講座」を受講しようと考えております。
少しでも早く行政書士のキャリアをスタートさせ、自己研鑽に努め、地域社会に貢献しながらステップアップしていきたいと思います。健康に留意しずっと行政書士の仕事ができれば最高だと思います。

石井 淑子さん
行政書士の勉強をして(もっと法律の勉強がしたい)と思ったので、次は司法書士にチャレンジします。一年前の自分は司法書士を目指すことなど1ミリも想像していなかったので、自分で自分に驚いています。新たな人生の目標が見つかったことはとても幸せなことだと思っています。もっと法律の知識を身に着けて、また、学習の経験を通じて人間性にも磨きをかけて、人の役に立てる立派な法律家になりたいです。
行政書士と司法書士のダブルライセンスで活躍したいです。

南 圭さん
学習中に宅建士の資格にも興味が出てきたので挑戦してみたいという思いがでてきたのは事実です。また、伊藤塾の合格報告会に行って話を聴いているうちに、事務所開業にも興味が出てきたので正直なところどうしようかまだ迷っています。宅建士講座の開講を待ちつつ並行して開業の道も模索したいと思っています。開業するにしてもしばらくは本業との兼業で進めて、道筋が見えた段階で専業に移管できたらいいとは思っています(が果たして・・・)。

関 利男さん
今は、どの分野で開業するか?副業(複業)としてやるか?専業とするか?どういう形で実現するか?など様々なことを考えています。1日でも早くこの資格を活かして開業したいと思う一方で、収入面への不安もあります。とにかく、お客さまに迷惑をかけないために伊藤塾の「行政書士 実務講座」の受講も考えています。そしてこの資格を活かして、少しでも社会に役に立てるよう努めたいと思っています。

畠山 渉さん
司法書士試験の合格を目指して勉強を開始しています。行政書士試験を通して、勉強して得られる喜びや知識は何事にも代えがたいものがあると感じております。実務家として仕事の開始は少し先になりますが、行政書士の業務は分からないことがあり、困っている方の手助けをするという業務が多いと思います。困っている方に寄り添えるような人物を目指して日々を研鑽して参りたいと思います。

杉本 正輝さん
伊藤塾で学ぶ以前を含め今に至るまで2年間。大げさではなく一日も欠かすことなく勉強は続けてきました。この継続する事を絶やすことなく、試験1週間後、今度は司法書士の対策講座に申し込み、ただいま受講中です。今の仕事を離れるつもりはなく、行政書士に登録するかはまだ未定ですが今は次の高い山である司法書士試験合格に向けて努力します。

白井 美紀さん
60歳定年後に出来る仕事として目指していた為、これから独立に向けて勉強をしながら準備を始めたいと思います。当初目指していた、許認可に強い行政書士として、これまでのソリューション営業の経験を活かしてクライアントの希望をかなえたいです。

松本 成美さん
すぐには実務とは考えていませんが、将来的は人の役に立つ業務をやっていきたいと思います。今は色々な方の話や経験を聞かせていただき、人間の幅を広げていければと思っています。

仲嶺 望さん
現在働いている仕事の関係もあるので、もっと他の資格の取得も視野に考えています。

福田 拓也さん
受講中の山村講師の司法書士試験対策講座をクリアして、2024年度の司法書士試験に合格することです。仕事と受験勉強の両立は口で言うほど簡単なものではありません。行政書士試験受験の3日後に講座の申し込みをし、司法書士試験の難しさに苦痛を感じますが、行政書士の合格証も届き、合格証を眺めながら再度受験勉強に打ち込めることを幸せに感じます。家族のサポートにも感謝しなければなりません。
受験勉強は自分との闘いですが、孤独な闘いとならないように周りの人を味方につけ、応援してもらってください。特に受験前はイライラしがちですが、そんな時はYouTubeで講師陣がたくさんの応援メッセージを出していますので見てみるといいかもしれません。
行政書士と司法書士のダブルライセンス取得後は、まずは司法書士事務所で2年ほど働き実務を学んだ後は独立開業して外国人の方のために働きたいと考えています。自分に誇りを持てる仕事をしたいです。

勝俣 まどかさん
司法書士試験の勉強を続けながら、行政書士として開業を考えています。私が開業を考える日が来るなんて、考えたこともありませんでした。夢のような話だと思っていました。せっかく苦労して取った資格を活かして、社会のため、家族のために貢献したいと考えます。

金山 昌弘さん
<これから目指していること>
合格まであまりにも時間がかかりすぎたので、今さら登録して開業しても明るい展望はないし、年齢的にも自分に投資して育ててくれる人が現れるとは思っておりません。また就職氷河期世代の人間なので、どうしても損であることも認識しております。なので人に頼らず自分で切り開いていきたいと考えております。具体的には自分ができるところまでさらなる資格の取得の挑戦を目指していきたいです。
<これからの展望>
はっきり言って不透明、就職氷河期世代なので苦難は続くが、座して死を待つという後ろ向きではなく、精一杯の抵抗を継続したいと思っています。少なくとも自分の力量が客観的に証明されたことでもあるので、合格するまでよりも前向きに人生を歩んでいきたいです。

山田 千尋さん
この先は司法書士試験合格を目指して更に勉強を続け、知識を重ねていきたいです。また自分に必要な知識は努力を怠らずに吸収していきたいと思っています。行政書士の勉強をしている間、家族や友人、お知り合いなど沢山の方々にとても助けて頂きましたので、勉強して得た知識を使って少しずつでも恩返しをしていきたいです。そして困っている方の力にいつでもなれるように経験を積んで、街の片隅にいる頼れる専門家になりたいと考えています。

白畑 尚大さん
全く決まっていません。まだまだ考えている途中です。行政書士の業務にも興味はありますし、他の資格試験にも興味もあります。また、もともと目指していた司法試験に向けた学習を受験資格が残る限り続けたいとも考えています。
世間では最短合格、短期合格を目指す意欲的な方が目立ちますが、私は許される限りたくさん回り道をしたいと思っています。そうして得た経験がいつか役に立つと信じて、今は将来に向けた種まきだと思うことにしています。

加藤 隆寛さん
先ずは、行政書士事務所を独立・開業し自身の興味のある分野のスペシャリストになることです。今現在、国際業務関連や知的財産関連の業務に興味があり、関連書籍やセミナーを積極的に受講し、専門知識の獲得および深堀したいと考えています。引き続き勉強は続きますが、今までの経験値や人脈に行政書士の資格を掛け合わせて、自身のビジネスとしてどこまで大きくしていけるか挑戦していきたいです。

飯塚 啓司さん
他業種と連携してコアとなる資格を有することができましたので、このコアをうまく利用して何か世間に役立つ仕事がしたいです。
「明日の行政書士講座」を拝見して、非常に有意義でとてもクールな仕事だと思います。しかしスムーズに業務を遂行するため、事前の準備を用意周到に行うことはとても難しくとても責任感のあるものだと実感しています。
民と行を結ぶ仕事、どういう形でアプローチすることになるかわかりませんが、コアとなる行政書士の周りをもっと充実させて、社会に貢献できることをしていきたいです。

中山 徹さん
まずは伊藤塾の「行政書士 実務講座」を受講し、実務の学習を始めます。学習を通じて、専門分野を見極めながら行政書士事務所の開業をめざしたいと思います。

中右 宏昭さん
行政書士の実務の知識や、開業又は副業に必要な知識について、情報収集をしていきたいと考えています。行政書士として責任ある仕事をしっかりこなせるよう、これからも努力し、人とのつながりを大事にして、信頼される行政書士になることが目標です。

長谷川 敦子さん
合格報告会で、自分の得意分野を決めていったほうがいいとアドバイスをいただきました。目指したときは漠然と「人の役に立ちたい」でしたが、改めてもっと具体的な方向性を考えたとき、現在従事している仕事の影響もあり、相続業務につきたいと思うようになりました。そのためには、円滑な遺産分割協議書作成の為のコミュニケーション能力向上や、相続後の資産形成も相談していただけるようにFPの勉強をしていきたいと考えています。

村上 由美子さん
行政書士の仕事は概括的で多種多様な業務があります。また、徽章のコスモスは調和と真心を表していて、これは行政・依頼者・地域社会などの間に立って紛争を未然に防ぎながら関係者を調和させていくことが行政書士の使命であることからコスモスが使われているそうです。
転職が多く、離婚歴があり、シングルマザーとして子育てし、年齢も重ねてきた私だからこそできる調和のとれた最良の業務を提供できるように、伊藤塾で学んだ事を駆使して日々勉強を怠らず、地域に頼られる行政書士になります。

J.Mさん
行政書士試験に合格した今思うことは、言い古された言葉ですが“街の頼れる法律家”になりたいということです。
行政書士は市民に寄り添い、法律に従い、最善の方法で力を貸してあげられる人だと思います。世の中には法律やその使い方を知らないことで、「あの時、ああしておけばよかった」などと後悔される方が大勢います。ちょっとしたミスで依頼者の人生を狂わせてしまうようなこのお仕事で、「この人に頼んでよかった」と思っていただけるようなお仕事をすることが私がこれからしていく仕事だと思っています。
初心を忘れず、私がこの試験に合格させて頂いたことの意味を良くかみしめ、与えられた職務をまっとうしたいと思います。

S.Oさん
せっかく合格できたので、資格を生かして法律の発信をしていきたいです。ひとまず2月にはYouTubeを開設しました。まだまだ「行政書士」という職業は知名度が低いと感じており、発信を通じて行政書士のお仕事や法律のことを少しでも身近に感じてもらえるようになれば嬉しいです。

Y.Mさん
私は大学で英語と中国語を学んでおり、高3の時からずっと外国語以外の勉強をしようと思ったことがありませんでした。ですが法律が楽しいと分かった上に、試験に合格して自信が付いた今は、もっと外国語以外の勉強がしたいと思うようになりました。そこでFPの勉強を始めましたし、今後は社労士や司法書士の試験勉強もしたいと思っています。また、大好きな地元で、大好きな中国語を使った行政書士になりたいので、実務に向けた勉強や行政書士さんとの交流のほか、ビジネスマナーも身につけていきたいです。

T.Kさん
外資系の人材サービス会社で働いているため、国際業務を行えるようになりたいと考えています。外国人労働者の受け入れを専門で行えるようになれば、仕事で困らないなと思っています。そのためには、まず行政書士会へ登録して、行政書士会が運営する取次者用の講座を受講しなければ、と考えているところです。またそれと並行し、将来的には独立を視野に入れているので、司法書士試験の受験もしようかと考えています。

A.Oさん
開業し、永住や帰化などのサポート業務に携わりたいと思っています。お客様の困りごとに真摯に向き合い、頼られるような行政書士になりたいです。一人一人のライフプランに沿った最適なご提案ができるよう、学んでいきたいと思います。よく周りから、親しみやすい雰囲気があると言われるので、それを強みにして気軽に相談してもらえるような存在になりたいです。
また、もともと海外の文化や国際交流に興味があったので、色々な国の方とお話ししてみたいです。

K.Yさん
同期のみなさんとお知り合いになれて、開業を目指していらっしゃる方が多く、心強くもあり、焦りもあります。自分には何ができるだろうと、自問自答の日々が続いています。自問自答の日々が続きすぎて、自分のいい部分が失われつつあるので、「行政書士 実務講座」を受けて、開業に向けて自分のペースで進んでいこうと思ってます。
今の仕事で、お客様に喜んでいただいたことを忘れずに、行政書士の仕事ができるといいなと思っております。

Y.Nさん
最初は取れればいいやと思っていました。ですが勉強を進めていくうちに、この資格を使えば幅広く人の役に立つことができると思うようになり、すぐにとは行きませんが、開業して問題を解決するお手伝いができればと思っております。
また、家などが好きなこともありますので、ゆくゆくは登記のできる司法書士、測量士補を取得後道半ばの土地家屋調査士の取得も視野に入れ、行動していきたいと思います。

K.Iさん
行政書士の仕事を通して、地域の悩みを解決して、社会貢献できるようになりたいと思います。

S.Oさん
現在の会社の状況では行政書士を開業できない一方で、景気や社会情勢、そして自分自身の健康面から、いつまで現在の会社で仕事ができるかの見通しも不透明です。
会社での経験が積めるうちに得た経験を存分に形にするとともに将来の行政書士としてのテリトリーの拡大を図るべく、土地家屋調査士の資格取得を目指しています。
また、行政書士試験の合格に至るまで心の支えとなってくれた家族や心を許した友人に対して、生涯のうちに行政書士の業務を通じて何かを還元することで感謝したいという気持ちを強く抱いています。

M.Nさん
今の仕事が落ち着き次第、開業をし自分で稼ぐ力を身につけていきたいです。またこれから何か資格を取りたいと思っている人がいたら行政書士をすすめていきたいです!簡単に取れる資格ではないからこそ、チャレンジし甲斐がある資格だと思います。また民法など知ってて損をしないと思いますし。

K.Tさん
私はやっとの思いで合格したので、まだまだ法律の勉強は続けていきたいです。並行して伊藤塾の「行政書士 実務講座」を受けたり、行政書士として活躍されている方々のお話を聞いて行政書士としての資質を深めていきます。
私の周りでは、少子高齢化が進み相続や空き家について悩んでいる方、コロナ禍で仕事を辞めてしまった方やお店の方、私たちのために介護施設で働く外国の方のために役に立つ仕事をしたいです。

T.Wさん
受験勉強をする前から考えていたこと、いかに行政書士という立場から障がいを持った方々の生活を充実したものにできるお手伝いをしていけるか、今までにない形を考えていきたいと思っています。
成年後見、福祉事業所の会社設立などにとどまらず障がいを持った人たちの生活に行政書士の立場から様々な面でサポートしていける形を作っていきたいです。願わくば、自分と考えや志をともにできる仲間ができて同じ方向に進んでいければこれほどうれしいことはありません。

T.Uさん
行政書士に合格はしましたが、合格しただけでは何も生まれないので、更なるチャレンジを続けていきたいと思っています。
差し当たっての次の目標は、井内講師が担当されている海事代理士の資格にチャレンジしようと思っています。やや馴染みの少ない法律科目が多い資格試験ですが、伊藤塾を信じて一緒に合格を目指して進ませていただきたいと考えています。

S.Kさん
今は漠然と許認可業務を中心として開業をしたいと考えております。1つ目に興味があるのは建設業関係で、これは業界を知っているので、入りやすいと考えております。2つ目は入管関係で、将来的には、祖国を離れて習慣や文化の違う日本で困っていることがあれば、その手助けもできればといいなと考えております。
まずは、最初から業務にこだわらずに、いただいたお仕事を一つ一つ丁寧にかつ迅速に取り組んでいきたいと考えております。そうしたなかで、自分の向き不向きもわかってくると思うので、もしかしたら、遺言、相続関係がメインになっているかもしれません。

K.Kさん
家業と並行して、開業したいと思っています。

M.Tさん
この1年で勉強する習慣と自分にあった勉強法を身につけることができましたので、勢いに乗って次のチャレンジをしたいと思います。
今年の試験では自己採点で択一のみで175点、記述は1問がパーフェクトだったので、すぐに平林講師も担当する司法書士入門講座を申し込みました。今度はもう少し早く合格したいと思います。
苦労して取得した資格をいつか活かせるように、もう少し勉強を続けていきたいと思います。人生100年時代、資格を持っていることは心強いと感じます。

T.Hさん
セカンドキャリアとして行政書士試験に合格する事が達成できましたので、次は、ネクストライセンスとして司法書士を目指そうと思います。司法書士試験は、試験科目数が多く、合格率が低い難関な試験ですが、一つ一つ着実に学んで行けば、合格も実現出来るものと考えます。しかし、行政書士試験と比較して、簡単には合格出来ないと覚悟も決めています。

H.Aさん
ダブルライセンスを目指して司法書士の資格も取りたいと考えています。とても難しい試験だとは思いますが絶対に合格してみせます。そしていずれは行政書士・司法書士として開業をし、助けを求めている人たちの力になりたいと思っています。
この人に依頼してよかったと思ってもらえるような行政書士になれるよう、地道にコツコツと努力し、信頼を重ねていきたいと考えています。

M.Mさん
開業して、ペット法務士を目指します。ペット信託や後見制度をしっかり勉強して、保護動物の里親になることを、年齢や障害などであきらめなければならなかった方と動物をつなぎ、一頭でも多くの動物に温かい家庭が見つかるように頑張りたいです。
また、相続や離婚など、人の環境の変化で居場所を失う仔たちが減るようにしていきたいです。そのために、もっともっと勉強を重ねて、力をつけていきます。
動物が好きな人も嫌いな人も、人と動物がお互いに気持ちよく暮らせる未来を実現したいです。

T.Mさん
サラリーマン生活30年、決してつまらなかった訳ではありませんが、ついに手に入れた自営業への道。まずは開業します。でも小心者なのでまずは副業から始めます。世の中、給料が増えない中、サラリーマンの副業を支援する風潮になっており、早速利用させて頂きます。
行政書士の業務は多岐に渡っているので、得意分野を決めた方が良いと伊藤塾講師陣も勧めているのですが、何が良いでしょうと考えています。折角なので今までやってきた仕事の中で役立ちそうなスキルとしては、外国人対応とビジネス交渉でしょうか。後は両親を見ていると遺言状などもこれから益々必要になる業務でしょうか。どんな分野に注力すれば良いかこれから「行政書士 実務講座」を受けながら伊藤塾のアドバイスも頂きたいと思っております。

H.Tさん
「行政書士 実務講座」を受講して、行政書士としてどんな業務に携わっていけるか考えていきたいと思います。
将来的には、様々な悩みや困りごとをかかえている人から丁寧に話を聞き取り、内容によっては他の士業の方々につなげたり、ご協力を仰いで、事案を適切に解決に導いていけるような仕事をしたいと考えています。

S.Mさん
私は、行政書士の登録をし、行政書士として働きたいと思っています。公務員の経験や得意な語学を活かして、国際業務に携わる行政書士になりたいと思っています。
これから、日本に外国人の方が増え、お仕事をされたり、結婚されたりするときに、言葉の壁や難しいルール、手続きに悩まれる方も多くいらっしゃると思います。私は、今の日本は、まだまだ外国人フレンドリーではないと考えています。もっと、外国人の方が生活しやすい日本にしていきたいと思い、それをサポートできる行政書士になりたいです。

K.Sさん
地元に今70歳過ぎになる母がいるのですが、地域の方々と仲が良く、いつもお世話になっているので、ゆくゆくは地元で小さな事務所を開業して、母や地域の方々がいつでもお茶をしたり、なんでもお喋りに来てくれるようなそんな事務所が作れたらいいなと思います。
実務としては地元は高齢化が進んでいるため、相続や遺言、後継人関係の内容に特化した仕事をやってみたいです。その為にダブルライセンスとしてFPや司法書士を検討中です。

T.Iさん
行政書士を取得することができたので、ダブルライセンスとして、司法書士を取得したいと思っています。行政書士とは比べものにならない難関試験である司法書士ですが、行政書士試験と重なっている科目もありますし、行政書士試験の勉強も無駄ではなく、司法書士試験の足がかりとなって、必ずや司法書士も取得したいと思います。
将来はこの行政書士と司法書士のダブルの資格を使って、誰かのため、社会の役に立つ仕事をすることで、自分の存在価値を高めたいと思います。

S.Uさん
今後留学生なども増えてくるとのこと外国人に関する業務に従事する機会が増えるかと思います。私の住んでいる地方でも例外ないと思います。その中で外国人との共生への取り組みは重要になります。外国の方々のため在留資格の申請でこまったことやその他生活での支援などできればと思います。
また行政書士はそれ以外でも相続などの身近な業務もあり幅広く業務を行うことができるので、地方は高齢化がとっても進んでいるため、その方々へ情報のリテラシーの底上げはじめ相談に乗ってやれればと思います。

M.Mさん
行政書士を目指すきっかけとなった、ネパール人の在留資格をしていきたいです。個人的にNPO法人を設立して、留学生の支援を行っています。日本で学びたい、働きたいという学生が日本での生活が安心できるものであり、可能性が開花するような人生を歩めるように、在留資格の取得だけではなく、困ったときや、新しい何かを始めたいといった人生の節目に必要とされる窓口とつなげられるように、周囲との関係構築も並行して行っていきたいです。

C.Aさん
地域に貢献できることがしたいと思って行政書士を目指したので、そのために、どのようなことができるかこれから考えます。特定行政書士はとりたいと思っています。もう歳が歳なので、今から勉強しつつ実績を積み上げていくのはどういう方法があるのか、行政書士会の説明会などにも参加して状況を把握しようと思います。

T.Nさん
現在の会社での仕事を1年間程で整理して、行政書士として開業を目指していきたいと考えております。20年以上サラリーマンをしてきて独立開業を志す事は不安もありますが、新鮮で正確な情報を集める事で不安を小さくして初めの第一歩を踏み出したいと思います。
私は理系出身ですので、行政書士の世界で理系出身者の活躍できる分野がどこにあるのか、今はぼんやりとしか見えていませんが、これまでの経験を少しでも活かせる業務分野を模索していきます。
また、補助金や外国人労働者関連を含めた中小企業支援についても行政書士として携われる部分において積極的に取り組んでいきたいと思います。
行政書士の資格を一生の仕事として大切にしていきたいです。

S.Fさん
少しでも私が誰かの役に立てる事があれば幸せだと思います。

R.Mさん
会社員と働いている中で、開業をするかはまだ悩んでいる状況ではありますが、いつかは開業をしたいとも思い、今後について考えています。すぐに開業とはならずとも、法律の知識を得ることができたこと、開業の可能性を得ることが出来たことは、今後の人生の選択肢を広げることが出来たと思います。
伊藤塾では合格しただけで終わりではなく、横の繋がりのきっかけもたくさん頂けるため、その繋がりも大切に、今後について考えていきたいと思います。

S.Yさん
ネクストライセンスかつ最終目標として司法書士を目指しており、司法書士事務所で補助者として働きながら司法書士試験の受験を計画しています(その際にはぜひまた伊藤塾でお世話になりたいです!)。現在はそのための転職活動を行っています。
将来的には事務所の中でも行政書士の仕事を少しずつ増やしつつ、行政書士・司法書士のダブルライセンスでワンストップサービスを実現して市民と行政・司法の橋渡し役となり、市民生活の向上と地域の発展に貢献できる人材になりたいと考えています(お客様の付随したお悩み事に応えるために、FP2級やITパスポートなども勉強中です)!

R.Oさん
これから歳を重ねても自分のことを好きでいられる過ごし方をしていきたいです。参考にならない曖昧な展望で申し訳ありませんが、私はそれだけの理由で行政書士の勉強をしました。
きっかけや今後の展望が曖昧でも、何となくでも、とりあえず始めてみようという形で良いと思います。
いずれは司法書士資格の取得にも挑戦したいと考えています。その際にはまた伊藤塾にお世話になるつもりです。

K.Tさん
試験に合格しましたが、行政書士登録は少し先のつもりです。どこかのタイミングで自分の事務所を開きたいなぁとは思っています。当面は他の人が真似できない、個性のある自立した行政書士になるために勉強を続けます。記述抜きで合格できそうだとわかった12月からは経営について学べる資格試験の勉強をはじめました。資格は仕事として生かすことが本来の価値だと思いますが、試験勉強を通じて得られた知識や自己肯定感は仕事だけでなく、その後の人生を豊かにすると思います。
伊藤塾で学べてよかったです。まだまだ伊藤塾で学べることはいっぱいあるようですので今後ともよろしくお願いします。

R.Kさん
ネクストライセンスとして司法書士試験の受験を考えています。平林講師が司法書士試験対策講座においても講義を担当すると伺ったので、またお世話になりたいと考えています。また伊藤塾生としての名に恥じぬよう社会人として関わる全ての方に感謝の気持ちを持ちながら人生を歩んでいきたいと思います。

C.Tさん
行政書士という資格はたくさんの可能性があるということに、あらためて背筋が伸びる気持ちです。
今後はこの資格を活かしてさらにお客様のため、会社のために力を尽くしていく所存です。

H.Oさん
あくまでも今の自分は、行政書士試験合格者にしかすぎないのですが、今後、行政書士として実務家の道を進むにしても、さらなる次のステップへチャレンジするにしても、これからも学ぶことを継続していきたいと考えています。

E.Fさん
まずは事務所で働き経験を積み、ゆくゆくは開業したいです。その為に法律や 簿記などの必要な勉強を続けていきたいです。

Y.Sさん
あくまで試験合格をしただけでスタートラインに立ったに過ぎません。試験での勉強と違いカリキュラム等もあるとも思えないので手探りで学習をしていくことになると思いますが、2年2ヶ月の受験を経て得た知識を何かしら実務に活かせるように努力していきたいと思ってはいます。

K.Sさん
ロースクール生として司法試験の合格を、そして法曹になることを目指しています。まだ道半ばではありますが、行政書士試験の合格により自分の到達度を確認できたので、改めて前進していきたいです。民主主義国家として、法律を特権的な一部の者の道具ではなく、一般人も自由に扱えるものになるような未来を実現していきたいです。また人々が、人種、信条、性別、門地、年齢に関わらず自由に挑戦し続けることができるような国を作りたいです。さらに立憲主義の精神をより多くの人民に伝えるような活動をしていきたいと考えています。

M.Sさん
司法書士を検討しています。

N.Oさん
今後はまだ決まってませんが、資格を活かした働き方が出来ればと思います。

R.Oさん
もっといい職場に転職したい笑。そして、行政書士として必要な教養をさらに習得してから、将来的に(伊藤塾を通じて)更なる資格試験に挑戦してみたいと思っています。

K.Fさん
身近な人の役に立てる行政書士になりたいです。

R.Aさん
死ぬまで勉強しても取れないであろう、行政書士でこんなに勉強するということは、司法書士の勉強はどんな!?と思っていた司法書士の資格ですが、平林講師が担当する司法書士試験対策講座も始まったこともあり挑戦することにしました!平林講師の講義は司法書士試験対策講座でもわかりやすく、楽しく記憶に残ります。たまに色々と熱く語られるとこなどは、逆にそこを何度も見返したくなるほどです。
司法書士の資格を取れたならば、主人の会社にもかなり役立てるので頑張り中です!平林講師の講義がなくなるのは寂しいです。

M.Hさん
生活もあるのですぐに独立開業は考えておりませんが、近い未来に士業の分野に転職ができたらと思っています。
そしてゆくゆくは、自分の事務所を設立して活躍をしていきたいです。
そのためには今はもう少し勉強が必要だと思いますので、ダブルライセンスとして宅建の取得を検討しています。

R.Tさん
ギリギリの(コスパの良い)合格なので、すぐに顧客へ満足のいく仕事を提供出来る自信は、はっきり言って皆無です。今の職場との契約があと2年ありますので、ご恩を返せるようにきちんと勤めながら、1年目は伊藤塾にお世話になり、しっかりと「行政書士 実務講座」で行政書士としての基盤となる知識やマナーなどを習得しながら、特定行政書士資格を取得できるよう勉強を続け、次の1年は登録をして特定行政書士を取得し、先輩行政書士の先生方の邪魔にならないようにご指導ご鞭撻をいただき、2025年春には開業を目指します。そして困っているシングルマザーを助ける仕事をしたいです。

過去の合格体験記

2017年合格体験記
2016年合格体験記
2016年合格者座談会
2015年合格体験記
2014年合格体験記
2013年合格体験記
2012年合格体験記
2011年合格体験記
2010年合格体験記