記述式対策は伊藤塾だけで完璧にできると感じました。

静岡県庁

A.Tさん(21歳)
 

合格者イラスト
◆出身大学 : 名古屋大学法学部4年在学中
◆最終合格 : 静岡県、国家一般職、国税専門官
◆内  定 : 静岡県庁
◆予定進路先: 静岡県庁 ●伊藤塾受講講座:
〔入門講座〕地方上級・国家一般職本科生+択一・記述トレーニング
 

はじめに

私は大学入学時から公務員志望でした。身分保障があるというのが一番大きな理由です。1~2年生の頃は大学の授業や部活で忙しく、あまり公務員試験対策はしていませんでしたが、2年生の冬頃、授業数も減ってきたため、公務員受験指導校に入ろうと決めました。伊藤塾を選んだのは、伊藤塾が大学生協でさかんに宣伝されており、自分のペースで勉強しやすいインターネットクラスの制度が充実していたからです。
書店には公務員試験対策本が数多くあるため、一見独学でも大丈夫そうに見えますが、講義という形で体系立てて学習を進めることができるのは受験指導校ならではの大きな強みだと思います。また、伊藤塾は付属の教材も充実しているため、教材選びなど勉強以外の部分で悩まずに済みました

私がとった勉強方法

専門試験(択一式・多肢選択式)について
 

公務員試験は基本的に教養試験と専門試験にわかれます。多くの試験種では専門試験の配点に傾斜があるため、専門科目は一般的に重要とされています。その専門科目の中では法律科目が大きなウエイトを占めており、公務員試験では法律科目でいかに得点するかが非常に重要となります。
伊藤塾の講義でも法律科目には力が入れられており、主に憲法、行政法、民法の3科目で非常にお世話になりました。法律科目の分厚い教材が何冊も送られてきたときはやり遂げられるか自信がありませんでしたが、講義で重要ポイントを解説してくれるので、必要な知識とそうでない知識の色分けを明確にすることができ、効率よく勉強を進めることができました。

専門試験(記述式)について

公務員試験では多肢選択式のほかに記述式もあり、判例の知識や学説に対する正確な理解力などが求められます。
伊藤塾には多肢選択式に対応した問題集のほかに、憲法、民法などの各分野の記述式に特化した問題集があります。この問題集には、記述式の出題予想テーマごとに解答例がかなり詳しく掲載されています。市販のものではここまで細かく記述対策のできる問題集は少ないため、主に判例分野の試験対策で重宝しました。また、伊藤塾では、多肢選択式の講義とは別に、記述式専門の講義も用意されており、記述式対策は伊藤塾だけで完璧にできると感じました。

基礎能力試験(多肢選択式)・教養試験(択一式)について
 

公務員試験の教養試験では、非常に幅広い分野から問題が出題されます。教養試験は範囲が広すぎるため、全ての問題を網羅するのはかなり困難です。私は、苦手分野でもせめて伊藤塾の講義だけは見ようと決めて試験に臨んだ結果、本番では教養試験でも高得点を取ることができました。特に人文科学の講義では、講師の方がユーモラスで、様々な知識を提供してくれるため、試験対策とは別に興味を持って勉強に取り組むことができました。

一般論文試験・教養論文試験(記述式)について

教養論文試験では、主に時事に関する知識政策形成力が問われます。伊藤塾には時事テーマをフォローする講義も用意されており、必要最低限の話題は講義内だけできちんと学べる仕組みになっています。時事テーマは記述式のみならず多肢選択式でも問われることが多いので、この講義は非常に役立ちました。

面接対策・模擬集団討論について
 

公務員試験の面接は、試験種によって実施方法や特徴が随分変わります。そのため、面接対策では、その試験種の面接の雰囲気を感じておくことが大切になります。
伊藤塾では教材として、それぞれの試験種ごとに先輩の受けた面接の内容や感想などが詳しく掲載された「面接対策BOOK」が用意されています。実際に試験を受けた先輩の生の感想を見ることができるため、面接対策で重宝しました。
また、伊藤塾では集団面接や個別面接などの模擬面接も実施されています。本番の前に模擬面接の経験があるとないとでは結果が大違いだと思うので、ぜひ参加してみてください。

受講形態と伊藤塾の個別学習フォロー 

私は伊藤塾の在宅インターネットクラスを受講していました。部活や大学の授業の関係でまとまった時間を取りづらかったため、自分のペースで勉強できるインターネット講義の存在は嬉しかったです。
また、伊藤塾は学習の個別フォローが非常に手厚く、学習を進めるうえでの悩みや疑問を受け付けてくれる制度が充実しています。私も、勉強がつらくなっていた時期に、伊藤塾の方から「悩みことはありませんか?」とのお電話をいただき、勉強のモチベーションを立て直すことができました。

直前期と試験当日 

直前期は伊藤塾の教材をもう一度よく見直して試験に備えていました。繰り返し使ってきた教材なので、問題と解答全てを頭に入れるつもりで学習を進めました。
第一次試験当日は、受験会場にもよると思いますが、大学の広場を受験生が埋め尽くしているような状態で、その数の多さにまず驚きました。試験自体は、今まで学習してきたものを出し切ることができたので、合格ラインを余裕で超えることができました。
試験種にもよりますが、公務員試験では筆記試験よりも面接が重視されていることが多いです。筆記試験がよいできだったからといって気を抜かず、すぐに面接対策に切り替えることが大切だと感じました。

合格、内定と進路決定 

私は国税専門官採用試験、国家一般職採用試験、県職員採用試験、市役所職員採用試験と受験した全ての試験種で第一次試験を通過することができ、県職員採用試験で内定をいただくことができました。国家一般職からも採用面接に来てほしいとの電話を受けて悩みましたが、もともと県職員採用試験が第一志望だったこともあり、丁重に辞退させていただきました。

モチベーションの維持について 

私はインターネットで講義を受講していたため、周りに公務員試験を受験する仲間が少なく、モチベーションを維持するのが大変な時期もありました。しかし、勉強場所を変えて気分転換したり、時間を区切って勉強したりすることで、なんとか勉強を続けて合格することができました。
また、伊藤塾は個別フォロー制度がとても充実しており、受験生の悩み相談をいつでも受け付けてくれます。私自身、そのフォロー制度に何度かお世話になり、勉強へのモチベーションを高めることができました。

最後に 

私は無事第一志望の試験種に合格することができましたが、これでようやくスタートラインに立てたに過ぎません。ここで気を抜くことなく、熱意と誠実さをもって来年度からの公務員の仕事に取り組んでいきたいと思います。
最後に、これから公務員試験を受験しようと考えている、あるいは受験しようか迷っている方へ。公務員は人気のある職業であり、試験は決して簡単なものではありません。しかし、今このときの選択は、あなたの今後四十年以上の人生を決めます。自分の将来と真剣に向き合い、今何をすべきかを考えて今後に臨んでほしいと思います。
それでは、皆さんの成功をお祈りしています。