私の積み上げた努力は、私を裏切らない。
直前期は髙橋智宏講師の言葉に支えられました

T.Nさん(40代)
専業受験生

◆受験回数 4回
◆主な受講講座
直前対策講座》うかる!記述式、プレ模試、全国公開模擬試験

私はこうして司法書士を目指す決意をしました

 小さな会社を経営していましたが、学生の頃に漠然と「司法書士になる」という目標があったことを思いだし、会場の空気だけでもと考えお試し受験をしました。その時に自分と同年代の受験生も多いことに気づき、仕事の合間に勉強してみようと思ったのが目指すきっかけでした。
 伊藤塾の講座を選んだ理由は、3 回目の受験の時に伊藤塾の「全国公開模擬試験」を受講し、その問題や特典の解説動画が、今後、自分が取り組むべき課題に合っていると感じていたということもありますが、一番の動機は無料配信動画で蛭町浩講師の凄まじい分析力と情熱を拝見したときでした。このような講師がいる受験指導校が提供する情報なら信頼できると感じたからです。

伊藤塾を活用した私の学習方法

入門段階の学習法について

 勉強をはじめた当初は、私にとって司法書士試験の優先度は低いものでした。お試し受験後に市販のテキストを購入し、独学で軽い気持ちで学習をはじめました。過去問をはじめたのも2 回目の試験が終わってからでした。
 私が真剣に合格を決意したのは、2 回目の受験が終わったあとに体調を崩しドクターストップがかったときでした。それをきっかけに会社をたたみ、「絶対に司法書士になる!」と決断をしました。それからは食事、風呂、睡眠以外は全て司法書士受験の時間にあてることにし、テキストは1 周していたので、2 周目を読み進めつつ、過去問を解きました。寝る前や集中力が切れてきた時に気分転換に受験指導校等の情報を拾うようにしました。その過程で伊藤塾や模試の存在を知り3 回目の受験に向けて「全国公開模擬試験」を受けたのが伊藤塾との出会いです。

中上級段階の学習法について

 3 度目の本試験では、択一式は積み増しで基準点を突破したものの記述式が10 点足らず、合格には程遠かったですが本当に悔しかったです。
 その時に「まだやれる!もうこれ以上できない!と思えるくらい勉強する!」2 度目の決断をしました。
 4 回目の受験を最後にしたかったので、弱点補強に伊藤塾の講座を取ろうと思いました。
 年内のアウトプットは前年の模試、過去問を繰り返し、六法で知識を確認するようにしました。
 年明けからは市販の「うかる!司法書士必出3300 選」(日本経済新聞出版社)を中心に繰り返しながら「プレ模試」、「全国公開模試」の日程に照準を定め本試験のための準備をしていきました。
 記述は毎日、頭が新鮮な朝に解くようにしていましたが、この頃からは14 時頃から解きはじめるようにし、動作を身体に叩き込むようにしました。

直前期の学習法や試験当日について

 最終の仕上げに髙橋智宏講師の直前講座と「うかる!記述式」を受講しました。
 中上級者の悩みの1 つに、どこまで手を広げるべきか? ということがあると思います。本来は分析して予想をし、手を広げる範囲を決めていくのだと思いますが、本気で頑張った結果としての不合格を経験すると、どうしてもトラウマのようなものができてしまいます。私も分析しても、やはり怖くなるため、それ以上に手を広げてしまう傾向にありましたし、直前期の絞り込み時期にまで手を広げてしまう自分に怯えていました。できるなら「絞るところを誰か教えてよ!」というのが本音でした。その不安を解消する意味で受講したのが髙橋講師の講座です。直前期の忙しい時期だからこそ講座に身をまかせることにしました。あまり時間はかけていませんが、ほぼ講座のアドバイス通りやりました。
 そして受験生の最後の関門である記述の対策として「うかる!記述式」を受講しました。伊藤塾の無料動画配信で「書式の出題論点を予想する」という講義を拝見して、記述はこの講座にかけることにしました。
 蛭町講師の講座の中でもお話があると思いますが、「知識の量と正確さは両立しない。直前期は極端な絞り込みをして正確性を高める。この予想問題だけを何回も繰り返して覚える」というような内容だったと思います。本当にこれだけでいいの? と不合格を経験すればするほど感じると思います。ですが、4 回繰り返し問題を解いた私の今回の結果としては蛭町講師のお話の通りだったと実感しています。

伊藤塾の各講師陣についての感想・各講師へのメッセージ

髙橋智宏講師

 筆記試験日の1 ヶ月前に祖父が他界しました。非常に落ち込み、勉強が手に付かない状況になりました。そんな時に髙橋智宏講師のお話を思い出しました。「試験直前に何日か勉強できない状況になることがある。そのことで不安になることはある。でも、皆さんが積み上げてきた勉強はそんなことでは崩れない。1 週間くらい勉強ができない事情が起きたとしても、今まで積み上げてきた何千時間、何百日という学習はそんなに簡単に崩れるものではない」という言葉でした。
 「そうだ、今まで来る日も来る日も勉強してきたじゃないか、私が積み上げてきた今までの努力は、絶対に私を裏切らない!」そう何度も言い聞かせ、試験当日まで自らを奮い立たせました。
 本当に時間との戦いのような午後試験でしたが、最後の1 時間くらいは、ほぼ無意識の状態で記述式の答案を書きあげていたと思います。まさに合格できたのは伊藤塾の分析のおかげであり、それを信頼して活用し、努力した成果だと思っています。
 蛭町講師、髙橋講師には本当に感謝しております。有難うございました。
 私は独学でスタートしたため、遠回りをしましたが、これから司法書士を目指す方は、ぜひ、伊藤塾を信頼してみてください。

最後に

 今後は先輩方が築き上げてきた司法書士に対する社会の信頼をより高く発展させられるよう、努力を積み重ねていきたいと思います。