司法書士試験は努力が報われる試験です

R.Yさん(20代)

◆受験回数 2回
◆主な受講講座
中上級講座》蛭町記述コース
直前対策講座》うかる!記述式、プレ模試、全国公開模擬試験

私はこうして司法書士を目指す決意をしました

私が司法書士を目指すきっかけは、2つあります。1つ目は就職活動の自己分析の際にどこかに就職するより、何かで独立開業をしたいと考えたからです。2つ目は、司法書士の独立開業のしやすさです。大学3年生の時行政書士試験を受けました。しかし、結果は不合格で行政書士の講師に話を聞いて、独立開業なら司法書士の方がいいと教えて頂いたからです。実際に調べてみると司法書士はほとんどの人が独立開業をしており、年収も行政書士より良いことがわかりました。以上より私は司法書士を目指す決意をしました。

伊藤塾を活用した学習方法

伊藤塾の講座は2回目の受験の際に活用しました。1年目の受験で基準点には到達したものの総合点で点が足りなかったためどうしようかと、色々な受験指導校のパンフレットを読みました。
その際に目に留まったのが「蛭町記述コース」です。1年目の結果を分析した結果、択一午前、午後、記述、全体的に基準点ギリギリでした。
そこで、作戦を立てました。「記述で点数を取り、択一はギリギリで突破する」という作戦です。作戦の理由は記述の勉強が楽しかったのと、1年目であまり勉強時間が取れていなかったため、択一より点数が伸びやすいと考えたからです。そのタイミングで、「記述の神様」というフレーズを見て蛭町記述コースに飛びつきました。
よって、伊藤塾の活用法は記述の勉強メインで活用していました。蛭町浩講師の講義を聞き、何回もドリルをやる。これを年内やり続けました。これで驚くほど記述の点数が伸びました。
年明けからの答練は他校のものを受けていましたが、A判定がほとんどでした。蛭町講師の講義の良かった点は、話し方がゆっくり丁寧でかつ、講義の目標が明確化していて何のためにこの講義があるのか理解して受けることができる点です。さらに講義では、「講師の講義の内容がわからなくてもいい、ドリルさえできるようになればいい」と話していました。
司法書士試験は範囲が膨大で細かすぎる点が気になってしまい試験にでないような点を勉強してしましがちですが、それをこの言葉が防いでくれました。教材は全て最高でした。あえて順位をつけるなら1位ははじめにやったFコンのドリルです。
これにより不動産登記法は枠ずれしなくなり、過去問や答練でひな形があいまいでも基準点を切らなくなりました。商業登記法は不動産登記法より苦手でしたが、Fコンでやった全て登記できる仮定して枠を埋めるようにしたら、点数がうなぎのぼりでした。あとはDコンで細かな点を網羅し、C&Fでひな形を完璧にしました。さらに記述の解くスピードを上げるため、C&Fは蛭町講師がおっしゃっていた通り毎日10分で5個書けるように練習をしました。
さらに、直前期の「うかる!記述式」をやりました。「うかる!記述式」も蛭町講師のおっしゃっていた通り、時間はかかっても全て解けるようにしました。10回やり問題を見なくても答案が書けるレベルまでやりました。「うかる!記述式」のおかげで解く事務処理能力が早くなり、記述2問を最短1時間30分、最長でも2時間で解けるようになりました。これが合格への貢献度は1番かもしれません。
蛭町講師以外で良かった点は質問メールです。最短3日で帰ってくることもあり、疑問点を気にすることなくスッキリとした気持ちで勉強できました。返答が早いだけでなく、内容もわかりやすく、マイページのレイアウトも見やすくメールでこんなに気持ちよく質問できたのははじめてでした。以上が伊藤塾を活用した私の勉強方法です。

不安や疑問の解消とモチベーションアップ

勉強をはじめるにあたって不安だったのは合格率の低さです。正直3%って何??というのがはじめるときの感想でした。しかし、勉強をしていく内に合格の考え方を3%に入るのではなく、一定の点数を取るに切りかえました。これにより絶望的な数字から希望が見えるようになりました。あとは、モチベーションを保つために根拠のない自分は絶対受かるという自信は常に持っていました。それは本試験当日も役に立ちました。本試験当日緊張しても、何が起こっても受かるから大丈夫と思うことにより緊張もしなくなります。

伊藤塾の各講師についての感想・各講師へのメッセージ

講師の良かった点については蛭町講師に関しては「伊藤塾を活用した学習方法」の項目で書かせて頂いた通りです。一言で言うなら最高です。他の講師の方たちにも、直前期の山村拓也講師の動画や応援メッセージを聞き励まされました。Web受講であったため、直前期の動画は他にも一生懸命やっている仲間がいると実感し涙が出そうでした。

自身の受験経験を踏まえた、成功例、失敗談など

私の受験経験で成功したと感じたのは作戦を立てたことです。項目2.でも記入させて頂いた通り記述で点数をたくさん取り、択一は基準点+@くらいで逃げようと考えた作戦です。結果的にはこれで合格できましたが、この作戦が良かったかどうかはわかりません。もっといい作戦なら効率よく勉強して行けたかもしれません。しかし、作戦を立てたという点は今回の合格に直結していると思いました。作戦を立てるにあたり、自分を客観的に見るため、自分がどの科目が苦手でどの科目が得意かもわかるようになります。それによって勉強の計画、予定を立てやすくなり、勉強がはかどります。「作戦を練る」はおすすめです。

現在学習中、またこれから学習を始める方へのメッセージ

現在学習中の方へ。
司法書士試験は努力が報われる試験だと思います。才能がないと解けないような問題や、学歴が関係する問題は一切ないと感じました。しかし、努力の方法を間違えてしまうと範囲の広さから、先が見えなくなり本当に合格できるのか不安になってしまいます。勉強の方法や、努力の方法に少しでも不安を覚えた方は、一度成功している講師や合格者に相談してみるのもいいかもしれません。その点において、伊藤塾はカウンセリングがあるため最高だと思います。
絶対合格できると信じて、諦めないでください。

初めて法律の学習を始める方

司法書士入門講座

学習経験者の方

司法書士中上級講座