2023年沖縄スタディツアー開催のお知らせ

伊藤塾では平和憲法の崇高な理念と価値を学ぶため、毎年12月沖縄へのスタディツアーを企画しております。
今年は12/9(土)~12/11(月)に実施させていただくこととなりました。
皆様と沖縄を訪れることを楽しみにしております。

2023年9月10日
伊藤塾沖縄スタディツアー事務局

ツアー概要

満員御礼!定員に達したため受付を終了させていただきます。

■旅行期間:2023/12/9(土)~12/11(月)(2泊3日)

■旅行代金(2泊3日/お一人様あたり)
    ①79,000円(税込)
    関東地区:羽田空港発着
    関西地区:伊丹空港発着
      ※航空会社:ANA/全日空利用

    ②49,000円(税込) 現地集合(航空券なし)
 
□旅行代金に含まれるもの:往復包括航空券代(①のみ)・宿泊代(2泊)・団体行動中の貸切バス代・食事代(朝2・昼3・懇親会)・ 記載コースの観光施設費用・旅行期間中の団体傷害保険。
■ 旅行代金に含まれないもの:個人行動中の移動費用・2日目夕食代・ホテルでの個人利用費用 等。
 
□ホテル部屋割りについて:原則2~3名で1室利用(男女別)。
◆1名様1室利用ご希望の場合は差額 15,000円-アップ。
◆ 同室希望者を指定される場合(1部屋2名様まで)は、同室者各々につき差額 3,000円-アップ
 
■申込受付:受付は終了しました。

 
■キャンセル料:キャンセルポリシーをご確認ください。
 

スケジュール明細

沖縄の12月の平均気温19.3℃。朝晩は気温が下がりますので、羽織れるものがあるとよいでしょう。
平和祈念公園など、歩いて見学する場所が多いですので、歩きやすい靴でご参加ください。

12/ 9(土)

行程 内容
【往路】
関東地区:羽田空港 7:45頃出発/那覇空港10:45頃着
関西地区:伊丹空港 8:15頃出発/那覇空港10:35頃着
・空港への集合時間・集合場所は後日お伝えいたします。
・現地集合の参加者は12/9那覇空港に10:30までに到着お願いします。
那覇空港からバス移動開始  
皆さんで昼食  
読谷村 チビチリガマ
(小橋川清弘さんによるガイド)
米軍が沖縄本島に最初に上陸したのがチビチリガマのある読谷村になります。

小橋川清弘さん:沖縄戦中にチビチリガマの生存者や遺族から聞き取り調査を続けてきた元読谷村史編集委員で平和ガイドの方です。チビチリガマの前で聞く小橋川さんのお話は、強く感じるものがあります。
コザ街歩きから宮永英一さんによる講話 コザ街歩きは、日米安保条約による米軍基地の恒常化が地域の暮らしにどういう影響を与えているのかを体感していただくプログラムです。また、アメリカ統治下の1960年代より、長年音楽活動を続けてきた宮永さんから、基地・米兵と住民との関係などのお話を聴きます。
懇親会(夕食を兼ねます。) 懇親会では伊藤真が出席します。沖縄の夜を楽しんでください。
那覇市内宿泊
宿泊ホテル:ノボテル沖縄那覇(2連泊)
国際通りから車で約5分、那覇にいてもリゾート気分を。ホテルから那覇市街の景色を望み観光のアクセスポイントとしても便利な立地。


12/ 10(日)

行程 内容
ホテル出発  
名護市 辺野古
貝殻・サンゴを使ったアクセサリーの作成と
東恩納琢磨さん(自然体験じゅごんの里 代表)による講話
辺野古は普天間基地の移転先となり、現在埋め立てが進行中です。現在の辺野古の豊かな自然を感じることで、基地問題・環境問題を考える契機としてください。
皆さんで昼食  
恩納村(ふれあい体験学習センター)
サトウキビ刈りと黒糖作り
沖縄の主要産業である黒糖作りを体験します。サイトウキビの収穫から開始し、完成までを体験します。お帰りの際には、手作りの黒糖をお持ち帰りいただけます。
佐喜眞美術館(屋上から普天間基地が見える美術館)  「佐喜眞美術館」は、3つの展示室からなり、テーマのもとにコレクションされた、作品の展示がされています。
美術を通じて平和を考える契機としていただきます。
夜は自由時間となります。
夕食は各自お召し上がりください

自由時間には沖縄の夜を堪能してください。もちろんホテル内で語り合うのもありです。

那覇市内宿泊 2泊目

 1泊目と同じホテルに泊まります。

 



12/ 11 (月)

行程  内容
ホテル出発  
南城市 斎場御嶽(せーふぁうたき) 琉球王国から現在まで脈々と受け継がれている琉球信仰の参拝の地です。琉球、ひいては沖縄のアイデンティティを御嶽を通じて感じてください。
ひめゆり平和祈念資料館 資料館・平和祈念公園・アブチラガマ 
沖縄の過去を肌で感じることで、現在の沖縄を考え続けるきかっけとしていただければと思います。最終行程にガマ(戦時中の避難壕)を持ってきたのには、今回のスタディツアーとしての強いこだわりがあります。忘れてはいけない沖縄戦史を感じていただくことをツアーの締めとさせていただきます。
皆さんで昼食
平和祈念公園
糸数アブチラガマ(糸数壕)
那覇空港到着 とうとう帰路に着きます。
復路】
関東地区:那覇空港 18:35頃出発/羽田空港 20:50頃着
関西地区:那覇空港 17:10頃出発/伊丹空港 19:00頃着
現地集合の参加者は12/11(月)那覇空港17:00出発以降の飛行機を準備願います。

 
沖縄のことが好きになり、もっと色々と調べてみたい、という思いを
お持ち帰りいただけたのなら幸いです。


※上記スケジュールは現地施設ならびに見学先の都合または天候状況にて一部変更になることがあります。
 

懇親会の様子

 

懇親会の様子
コザ街歩き
 
コザ街歩き

伊藤塾同窓会について

伊藤塾出身の合格者が集い、実務家同士の交流を図る機会を設けるべく伊藤塾同窓会を結成しております。
今回の沖縄スタディツアーには、第一線で活躍している同窓会会員でもある実務家も参加致します。
合格後のイメージを掴んでいただくためにも、ぜひ目指す試験種の実務家とお話していただく機会にしてください!

宿泊ホテル

ノボテル沖縄那覇


ノボテル沖縄那覇
〒902-0062
沖縄県那覇市松川40番地 

ホームページ LinkIcon
\ 過去の実績概要はこちら /
クリック・タップで詳細を閲覧できます

1回 1999年 
司法試験合格者の憲法と民主主義についての研修旅行として初めて実施。

主要訪問先:首里城、牧志公設市場、ひめゆりの塔、宮良ゆり氏講演会(私のひめゆり戦記)、読谷村小橋川清弘氏案内により米軍基地見学、山内徳信氏(元読谷村村長)講演会(沖縄から憲法を考える)、沖縄の新旧弁護士会会長(金城睦先生、大田朝章先生)と琉球大学教授(仲地博先生)によるパネルディスカション「告発する地~沖縄~」


2 2000年 
司法試験合格者、司法書士合格者の憲法が掲げる平和主義、地方自治などの問題について考える平和学習ツアーとして実施。

主要訪問先:楚辺通信所(ゾウの檻)、座喜味城址、チビチリガマ、安保の見える丘(嘉手納基地)、首里城、牧志公設市場、ひめゆりの塔、宮良ゆり氏講演会、城間和子氏講演会(平和祈念堂)、山内徳信氏(元読谷村村長)講演会(沖縄から憲法を考える)、沖縄シンポジウム第1部(大田昌秀先生、山内徳信先生、仲地博先生)、沖縄シンポジウム第2部(大田朝章先生、宮城晴美氏、仲地博先生)


3回 2001 
司法試験合格者、司法書士合格者、公務員試験合格者が、沖縄から日本の憲法を、そして世界の平和を考える機会として実施。

主要訪問先:首里城、ひめゆりの塔、読谷村小橋川清弘氏案内により米軍基地見学、山内徳信氏(元読谷村村長)講演会(沖縄から憲法を考える)、沖縄の元弁護士会会長(金城睦先生)、琉球大学教授(仲地博先生)、沖縄国際大学教授(来間泰男先生)、那覇市議会議員(高里鈴代先生)によるパネルディスカション「米軍基地を考える~沖縄の過去・現在・未来~」


4 2002年 
司法試験合格者、司法書士合格者、公務員試験合格者が、沖縄から日本の憲法を、そして世界の平和を考える機会として実施。

主要訪問先:楚辺通信所(ゾウの檻)、座喜味城址、チビチリガマ、安保の見える丘(嘉手納基地)、首里城、泡施干潟、ひめゆりの塔、宮良ゆり氏講演会、山内徳信氏(元読谷村村長)講演会(沖縄から憲法を考える)、アメラジアンスクール訪問、琉球大学教授(仲地博先生)、弁護士(池宮城紀夫先生)、名護市議会議員(宮城康博先生)によるパネルディスカション


5回 2004 
司法試験合格者、司法書士合格者、公務員試験合格者に加え、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:旧海軍司令部壕、チビチリガマ、琉球大学法科大学院訪問、沖縄県司法書士会訪問、ひめゆりの塔、津波古ヒサ氏講演会、山内徳信氏(元読谷村村長)講演会(沖縄から憲法を考える)

6回 2005年 
司法試験合格者、司法書士合格者、公務員試験合格者に加え、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:座喜味城址、旧海軍司令部壕、チビチリガマ、琉球大学法科大学院訪問、沖縄県司法書士会訪問、ひめゆりの塔、沖縄平和祈念堂、山内徳信氏(元読谷村村長)講演会


7 2006年 
司法試験合格者、司法書士合格者、公務員試験合格者に加え、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:辺野古浜辺にて大西照雄氏講演、琉球大学法科大学院で学習会、沖縄県司法書士会で学習会、山内徳信氏(元読谷村村長)講演会、座喜味城址、チビチリガマ、読谷村見学、ひめゆりの塔、沖縄祈念平和堂で島袋淑子氏講演会


8回 2007 
司法試験合格者、司法書士合格者、公務員試験合格者に加え、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:辺野古浜辺にて大西照雄氏講演、琉球大学法科大学院で学習会、沖縄県司法書士会で学習会、津多則光先生、大島和典先生のご案内で、南城市前川民間防空壕群、糸満市潮平権現壕にて体験学習。ひめゆりの塔、沖縄祈念平和堂で伊佐順子氏講演会、首里城、玉陵散策


9 2008年 
司法試験合格者、司法書士合格者、行政書士試験受験者、公務員試験合格者、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:辺野古浜辺視察、座喜味城址、チビチリガマ、ひめゆりの塔、宮良ルリ氏講演会、山内徳信氏(元読谷村村長)講演会、沖縄国際大学で高良鉄美教授講義「平和と法」受講、嘉数高台見学、宜野湾市役所屋上で普天間飛行場を展望、IT創造館で司法書士、行政書士先生方への質問相談会


10回 2009 
司法試験合格者、司法書士合格者、行政書士試験受験者、公務員試験合格者、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:辺野古浜辺訪問、大西照雄氏講演、座喜味城址、チビチリガマ、ひめゆりの塔、平和祈念堂にて比嘉文子氏講演会、山内徳信氏(元読谷村村長)講演会、琉球大学訪問、法科大学院長高良鉄美教授講義受講、嘉数高台見学、宜野湾市役所屋上で普天間飛行場を展望。沖縄司法書士会館にて司法書士・行政書士学習会

11回 2010年 
司法試験合格者、司法書士合格者、行政書士試験受験者、公務員試験合格者、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:チビチリガマ、ひめゆりの塔、旧海軍司令部壕、高速船で渡嘉敷島へ、「集団自決現場」、白玉の塔、アリランの碑、生存者吉川嘉勝氏講演、平和祈念公園、普天間飛行場を展望、座喜味城址


12 2011年 
司法試験合格者、司法書士合格者、行政書士試験受験者、公務員試験合格者、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:辺野古浜辺訪問、安次富浩氏講演、恩納村万座毛見学、チビチリガマ、ひめゆりの塔、石原絹子氏講演(戦争体験)、平和祈念公園、普天間飛行場を展望、沖縄戦遺骨収集現場見学、具志堅隆松氏講演「地下からの死者の訴え」、藤澤英明氏講演「米軍フィルムでみる沖縄戦」、交流会(具志堅隆松氏、比嘉文子氏参加)


13回 2012 
司法試験合格者、司法書士合格者、行政書士試験受験者、公務員試験合格者、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:辺野古浜辺訪問、安次富浩氏講演、恩納村万座毛見学、読谷村役場見学、小橋川清弘氏講演「基地の中の村づくり」、チビチリガマ、ひめゆりの塔、平和祈念公園、「佐喜眞美術館」より普天間飛行場を展望、バス車窓にて沖縄国際大学「米軍ヘリコプター墜落場所」見学、沖縄戦遺骨収集現場見学、映像鑑賞「米軍フィルムでみる沖縄戦」(まよなかしんや氏)、具志堅隆松氏講演「地下からの死者の訴え」、藤澤英明氏講演「米軍フィルムでみる沖縄戦」、交流会(具志堅隆松氏、まよなかしんや氏参加)


14 2013年 
司法試験合格者、司法書士合格者、行政書士試験受験者、公務員試験合格者、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:辺野古浜辺訪問、安次富浩氏講演、恩納村万座毛見学、チビチリガマ、ひめゆりの塔、石原絹子氏講演(戦争体験)、平和祈念公園、普天間飛行場を展望、「佐喜眞美術館」より普天間飛行場を展望、バス車窓にて沖縄国際大学「米軍ヘリコプター墜落場所」見学、沖縄戦遺骨収集現場見学、具志堅隆松氏講演「地下からの死者の訴え」、沖縄国際平和研究所見学、白梅の塔、中山きく氏講演「白梅学徒隊の証言」、魂魄の塔


15回 2014 
司法試験合格者、司法書士合格者、行政書士試験受験者、公務員試験合格者、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:辺野古浜辺訪問、チビチリガマ、ひめゆりの塔、平和祈念公園、嘉数高台公園展望台より普天間飛行場を展望、沖縄国際大学訪問、講演「沖縄の米軍基地問題と現在」(佐藤学先生)、映画鑑賞「ひまわり」、米軍ヘリ墜落事故現場見学、説明(石川朋子先生)、沖縄国際平和研究所見学、白梅の塔、中山きく氏講演「白梅学徒隊の証言」、講演「沖縄の自立と日本」(大田昌秀先生)、読谷村役場見学、講演「基地の中の村づくり」(小橋川清弘氏)

16回 2015年 
司法試験合格者、司法書士合格者、行政書士試験受験者、公務員試験合格者、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:辺野古浜辺訪問、チビチリガマ、ひめゆりの塔、平和祈念公園、嘉数高台公園展望台より普天間飛行場を展望、沖縄国際平和研究所見学、白梅の塔、大嶺初子氏講演「沖縄戦を生き抜いて~12歳の戦争体験~」、講演「沖縄の自立と日本」(大田昌秀先生)、読谷村役場見学、講演「基地の中の村づくり」(小橋川清弘氏)、座喜味城址(世界遺産)


17 2016年 
司法試験合格者、司法書士合格者、行政書士試験受験者、公務員試験合格者、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:チビチリガマ、ひめゆりの塔、平和祈念公園、嘉数高台公園展望台より普天間飛行場を展望、沖縄国際平和研究所見学、不屈館(瀬長亀次郎記念館)見学、白梅の塔、中山きく氏講演「戦争体験者の証言」、島守の塔、やちむんの里見学、講演「沖縄の自立と日本」(大田昌秀先生)、講演「米軍基地の読谷飛行場の返還を勝ち取る」(山内徳信先生)、読谷村役場見学、講演「基地の中の村づくり」(小橋川清弘氏)、座喜味城址(世界遺産)


18回 2017 
司法試験合格者、司法書士合格者、行政書士試験受験者、公務員試験合格者、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:チビチリガマ、ひめゆりの塔、平和祈念公園、沖縄国際平和研究所見学、健児の塔、白梅の塔、大嶺初子氏講演「沖縄戦を生き抜いて~12歳の戦争体験~」、講演「平和への道を求めて」(山内徳信先生)、講演「基地の中の村づくり」(小橋川清弘氏)、読谷村役場見学、今帰仁城址(世界遺産)、沖縄ちゅら海水族館、古宇利オーシャンタワー


19 2018年 
司法試験合格者、司法書士合格者、行政書士試験受験者、公務員試験合格者、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:チビチリガマ、ひめゆりの塔、平和祈念公園、平和の礎、摩文仁の丘、黎明の塔、健児の塔、不屈館(瀬長亀次郎記念館)見学、読谷村役場見学、講演「基地の中の村づくり」(小橋川清弘氏)、座喜味城址(世界遺産)、フェリーで沖縄戦激戦地だった伊江島訪問。被爆慰霊碑、ニヤティヤ洞窟、団結道場、湧出、アハシャガマ、城山、ヌチドゥタカラの家資料館見学、講演「阿波根昌鴻の闘いと現状」(謝花悦子館長)


20回 2019 
司法試験合格者、司法書士合格者、行政書士試験受験者、公務員試験合格者、法科大学院合格者や塾生など、より幅広く参加者を募って実施。

主要訪問先:チビチリガマ、ひめゆりの塔、平和祈念公園、平和の礎、摩文仁の丘、大嶺初子氏講演「沖縄戦を生き抜いて~12歳の戦争体験~」、不屈館(瀬長亀次郎記念館)見学、読谷村役場見学、講演「基地の中の村づくり」(小橋川清弘氏)、座喜味城址(世界遺産)、フェリーで沖縄戦激戦地だった伊江島訪問。被爆慰霊碑、団結道場、湧出、アハシャガマ、城山、ヌチドゥタカラの家資料館見学、講演「阿波根昌鴻の闘いと現状」(謝花悦子館長)、斎場御獄、フェリーで、神秘の島「久高島」訪問。

沖縄スタディツアー参加者の声

行政書士受験生 Rさん

ツアー参加のきっかけは、自分で計画を立てるのではなく、人さまに連れられていく簡単な旅行がしたいと思ったからです。そのぶん事前学習として亀次郎さんの本を読みました。
 今回のツアーのおかげで、亀次郎さんを知ることができました。米軍基地について、帰ってからも考えました。

司法試験受験生 H.Mさん

思い返せば、スタディツアーの3日間、実に様々な感情に見舞われました。涙も、目が腫れるほど流しました。霞んだ視界に映るものは、フィクションでもなければ、「過ぎたこと」でもなく、ともすれば明日は本土でも起きてしまうかもしれない、そんな事ばかりでした。「沖縄は日本の最先端。最先端で起こっていることは、いずれ本土にもやってくる。」伊藤先生のこの言葉を思い出す度に、背筋が寒くなります。

司法試験受験生 D.Iさん

「自らの考察を深める絶好の機会として、学習のモチベーションの維持や、法科大学院入試のパーソナル・ステートメント作成や面接にも役立つ企画として、毎年多くの受験生が参加されています」
伊藤塾の司法試験入門講座パンフレット2022年版に、スタディツアーについて上記のように記載されていました。その実施趣旨を見て参加しました。

行政書士受験生 Sさん

私が、今回のツアー参加を決めたきっかけは、私自身、長年、厚木基地周辺に住んでおり、かねてより、沖縄における基地の諸問題、例えば、航空機の騒音や米兵関与の事件事故には深い関心を持っていたためです。

あおばさん

沖縄には観光で何度か訪れたことがありますが、全く違う印象を受けました。ガイドさんから「沖縄の歴史を学ぶ。闇にも目を向けてもらうことに感謝します。」という言葉をいただきましたが、感謝なんてとんでもない。自分のこれまでの意識の低さを反省させられました。轟壕の静けさの中で歌ってくださった「ざわわ」の歌声が胸にジーンと響くとともに、重くも感じました。

司法試験受験生 O.Kさん

私の今回沖縄スタディツアーに参加の目的は、一票の格差のサポーターを探すためであった。
私が一票の格差の裁判に関わるようになってから、実家近くの金沢と、自宅近くの名古屋の2カ所の入廷シーンに出ている。金沢を担当してくれている井上弁護士がその間の2年間の留学に際しては、日比谷パーク法律事務所の弁護士さんが交代で来てくれた。

お問い合わせ先

ビッグホリデー(株)東京支店
スタディツアー担当窓口
(TEL) 03-3818-5101 (FAX) 03-3818-5606
(MAIL) tokyo4@bigs.co.jp
[受付時間]月~金 9:30~18:00 (土日・祝日は定休日)

研修企画

伊藤塾

協賛

伊藤塾同窓会