2022年度 裁判所事務官<一般職>試験
1次試験合格発表を受けて

 5/26(木)、2022年の裁判所事務官<一般職>試験において、第1次試験の結果が発表されました。今年も伊藤塾の本科講座受講生が多数合格!
その合格率は80.9%全体平均の約2倍の実績でした。最終合格・内定獲得まで、引き続き伊藤塾は全力でサポートします。

伊藤塾受講生の合格率が高いのはなぜ?

  アウトプット重視の「手取り足取り」法律講義

受験生にありがちな失敗

裁判所事務官<一般職>試験で出題される専門科目は、憲法・民法・刑法という法律科目(※)。その 法律科目攻略が1次試験突破のカギですが、受験生にありがちな失敗が、知識のインプットに時間をかけすぎて、 十分な問題演習をせずに本番に臨んでしまうこと。演習は、自分の頭で 「考える」学習なので、インプットより大変です。けれども、十分な演習なしには本番の問題に対応することはできません。

 

カリキュラムに「乗っかる」だけでOK

伊藤塾では、後回しになりがちな演習を「講義の中」で行います。インプットと同時にアウトプットも行うので、問題を解く習慣が自然と身につきます。こうなればしめたもの。あとは合格者にも定評のある、過去問集『これで完成』シリーズを自分で繰り返していけば合格レベルに達します。「法律に強い伊藤塾」のイメージを裏切らない、わかりやすくメリハリの効いた講義で、はじめて法律を学ぶ方も安心です。



Y.Hさん 
同志社大学 法学部


伊藤塾の講義では、テキストの沢山の記述の中でも、必要な部分のみにアンダーラインを引きます。そして、テキストを復習する時に、そのアンダーラインを引いた箇所だけ読めば完璧に復習できるようになっていたので、テキストを復習する時に、とてもスピーディに復習できたのがとても良かったです。



I.Oさん 
神戸大学 法学部


1次試験では、プレッシャーを感じすぎることなく受験することができました。伊藤塾の問題集や単年度版の過去問などを繰り返し解くことで、着実に実力をつけることができました。また、スタッフや講師の方々による的確なアドバイスもすごく良かったです。

※1次試験・専門試験は、刑法のかわりに経済理論を選択することもできます。

  裁判所に特化したフォロー講義が充実

裁判所合格経験のある講師が指導

伊藤塾では、志望先に合わせた様々な無料フォロー講義を提供しています。裁判所事務官<一般職>試験に向けたフォロー講義は、自身も裁判所合格経験のある講師が担当、参加された皆さんから「良かった!」の声をいただいています。1次試験後は、独自色が強く、準備に注意が必要な面接試験の対策をみっちり行っているところ。配点比率が高い面接試験の突破に向けて、受講生一人ひとりと二人三脚中です。
 



K.Oさん 
早稲田大学 法学部


裁判所対策用の小教室では、講師が一問一問丁寧に数的処理の解き方を教えてくださり、わたしたちの理解度も逐一確認してくれたので、不安を払拭することができました。



Y.Iさん 
関西学院大学 法学部


講師の科目ごとの対策がわかりやすく、勉強になりました。

2022年1次試験通過
喜びの声を続々といただいています



R.Iさん 
中央大学 法学部


講師の方と個別に相談する機会があり、他の試験からうまく切り替えることができました。また、スタッフの方も私の質問に丁寧に答えてくださり、試験対策において何を優先すべきかがわかりました。
 



T.Cさん 
東北大学 教育学部


試験の1ヶ月前くらいに過去問を通しで解いたことにより、各科目の具体的な目標を設定することができ、それに向けて勉強を進めることができたのが良かったです。
 



H.Sさん
  神戸大学 法学部


一次試験で具体的にどれくらいの点数を取れば良いかなど目標を教えていただき、勉強がやりやすくなりました。
 



K.Tさん 
慶應義塾大学 総合政策学部


刑法の講義がコンパクトにまとまっていたことから短時間で身につけることができ、専門試験にて安心して臨めました。
 



R.Wさん 
神戸大学 法学部


『これ完』に収録されている問題量が多く、直前期もひたすら演習していました。その結果、網羅的に知識の確認ができ、よかったです。
 
 



H.Sさん 
成城大学 法学部


裁判所に特化した直前対策講座が、教養試験に特に役立ちました。
 



Y.Sさん 
立命館大学 法学部


カウンセリングでアドバイスしていただいた事が活きました。
 



N.Iさん 
早稲田大学 法学部


カウンセリングなどで勉強の進め方など詳しく教えてくれたため自信を持って筆記試験に挑むことができました。
 



M.Hさん 
中央大学 法学部


国家総合職の勉強(特に刑法)で、裁判所の問題までカバー出来たのが大きかったです。
 

●「これ完」・・・『これで完成演習』の略称。伊藤塾オリジナルの過去問題集

伊藤塾受講生の皆さんは、
すでに2次試験の対策を進めています

2022/5/20(金)実施 「特別対談>裁判所2次試験に向けて」 

5/20(金)、1次試験合格発表日に先行して、佐藤修一講師・北村葵講師による「<特別対談>裁判所2次試験に向けて」をZoomLiveにて行いました。約30名の受講生がLive配信された対談に参加し、面接カードや面接当日に向けて進めるべき準備を確認しました。
 

特別対談の様子①
特別対談の様子②
特別対談の様子③

 

事前に募った受験者からの質問への回答を中心に、面接カードの項目それぞれの意味合い志望動機として伝えるべきことの確認、面接に臨むにあたって裁判傍聴をしておいたほうがよい理由など、2次試験に向けてこれからやるべきことを、昨年までの合格・内定者の例も挙げながら、今年の受験者へお伝えしました。

人物試験勝負の裁判所試験

伊藤塾では、入塾後すぐに利用できる「面接カード添削」や「プレ模擬面接」で、受講生をサポートしています。

 「面接カード添削」
Webで提出された面接カードについて、個別に、 合格水準に達するまで何度でも添削します。
 
▼面接カード添削サンプル
面接カード添削サンプル
「プレ模擬面接」
面接の練習をしたい受講生を対象に、 年間を通して模擬面接を 無料で受講できる機会を提供しています。
 
▼プレ模擬面接の様子
プレ模擬面接の様子

裁判所事務官<一般職>試験に興味のある皆さんへのご案内

 

裁判所事務官 とは

試験制度と対策法を詳しくご案内しています

-コンテンツのご紹介-
・裁判所事務官とは
・裁判所事務官<一般職>採用までの流れ
・試験対策のポイント
・入職後のキャリア
・併願にオススメの公務員

詳細はこちら ▶︎

裁判所事務官<一般職>試験
対応講座のご案内

裁判所事務官一般職コース

「公務員試験は裁判所だけ」という方のための裁判所事務官<一般職>専願コース
講座の詳細は コチラ
国家一般職+地方上級コース

裁判所事務官一般職はもちろん、国家一般職や専門職、地方上級公務員まで、国家総合職以外のすべての公務員試験に対応できるコース
講座の詳細はコチラ

裁判所一般職試験
シミュレーション<Web実施>

2021年の本試験問題にチャレンジしてみませんか。
すでに対策をスタートしている方も、学習方法に迷っている方も、 今の自分の力が裁判所事務官試験においてどれくらい使えるものなのか、このシミュレーションで試してみてはいかがですか。
シミュレーションの時間は90分。自分の好きな時間でトライできます。

伊藤塾の公務員セミナー

裁判所を考えるあなたへおすすめのセミナー
「裁判所一般職 合格・内定セミナー ~まずは「正確な情報」を知るところからはじめよう!~」担当:北村葵講師
 

公務員の受験・進路に迷っている方へ

公務員を目指す大学生のための受講相談会を行っています。Zoomオンラインまたは東京校でご相談いただけます。ご友人や保護者様とご一緒の相談もできます。