渡邉優先生の写真1

弁護士しかできない仕事の領域に誇りを持つ

渡邉優先生の写真2

渡邉優先生

経歴
白子町立白子中学校卒業
千葉県立長生高等学校卒業
青山学院大学法学部卒業
早稲田大学法務研究科卒業
司法試験合格
弁護士登録
よつば総合法律事務所入所

※先生の所属事務所等プロフィールは、取材時のものです。

職場環境の良い事務所であることが大きな特徴

私は大学に入学したあと映画を頻繁に観にいっていたのですが、『評決のとき』という映画を観まして、裁判そのものに強い興味を抱くようになりました。そして裁判映画を色々と観ていくにつれ、弁護士という職業に興味を持つようになりました。あれこれ調べていると伊藤塾長の話を聴く機会がありまして、話を聴くうちに感動して、「この人の下なら頑張れる」と思い司法試験に向けた学習を開始したというのが経緯です。
 今、私の所属する「よつば総合法律事務所」は非常に雰囲気がいいというのが率直な感想です。説明会での事務員さんからのお話の中で、「職場の雰囲気が非常によい」という話があり、「事務員さんが言うのは珍しいな」という印象を抱いたことを覚えています。あと弁護士の離職率も高くないので、「職場環境の良い事務所であろうな」と思いました。
当事務所は基本的には町弁で、何でもやっているのですが、交通事故、相続、企業法務といった業種ごとにチームを組んでおりまして、さらに企業法務では業種ごとに、チーム分けというわけではないのですが、専門性を高めているということで、より質の高いサービスを提供できるということが特長です。
所長との距離も近く、月に一度は必ず面談してくれますし、非常に面倒見がいいというか、距離は本当に近いです。私のほうで今現在は遺産相続を担当しています。遺産分割の調停や借地の明け渡しなどになります。あとは遺留分減殺などです。
 私が今弁護士として仕事をしていく中で、受験生時代に塾長から聞いていた「やればできる、必ずできる」というのは、実際やらないといけない、だからやるんだという感じで、頑張るモチベーションにもなっています。塾長が昔「司法試験は過去に出た問題と出ていない問題しか出ていない」ということを仰っていました。当時は何を言っているかよく分からなかったのですが、おそらく出てない問題はその場で考え、過去出題された問題はしっかり過去問をやりなさいということだと思います。この話は実務の現場でも全く同じだと思っていまして、知っている事案は判例か何かに沿ってやって、未知の問題は色々考えてやる、ということを教えてもらい、それが非常に今役に立っていると思います。

これからの弁護士に求められる力

渡邉優先生の写真3

今は弁護士であっても営業が必要になっている時代になってきています。受験生時代に抱いていた印象とは少しそこが違っているかなと思います。当時もあまり営業のこととか、どうしたらお客さんが来るかとかは考えていなかったのですが、思ったよりそういうことが必要になってきているかなとは思います。私は文系でしたが、「営業は嫌だな」と思い、弁護士を目指したという面はあるのですが(笑)。
 弁護士として働く上で必要な力ですが、AIも出てきて、そういう事務的な作業はAIがかなり取って代わる部分があるかと思うので、最後はコミュニケーション能力が求められる時代になっていくかなと感じています。それと後はスピードですね。弁護士は反応が遅いというイメージが強いので、その点が求められるかなと思います。弁護士業も依頼者と接するサービス業なわけですからビジネスマナーは必須だと思います。「まず聞くことを重視しろ」と所長からはいつも言われています。今の学生にアドバイスするとしたら、接客業とかアルバイトでもいいので、色々なことをやって様々な人と付き合うというのはコミュニケーション能力が磨かれることに自ずと繋がるかなと思います。
 一昔前と比較して、一般市民と法律事務所との距離は間違いなく近くなっていると感じます。弁護士ドットコムなどもありますし、何よりこの事務所もそうですけど、初回相談が無料という所が増えています。やはり相談料を取られるというところで躊躇しちゃう方もいますけど、それを無料にすることで間口が非常に拡がっていると思いますし、面談回数も増えるので、コミュニケーション能力についても勉強できるというところですね。

渡邉優先生の写真4

弁護士の仕事の魅とこれからやりたいこと

今は法律家のやれることが非常に拡がってきています。経営のコンサルなどをやっている弁護士もいますので仕事の領域は確実に拡がってきてはいるのですが、弁護士しかできない領域も多々あります。そこに自ずと誇りを持ちながら仕事をできるという面は魅力に繋がるかなと思います。何よりやりたいことができるというのが弁護士の一番の魅力だと思います。私の今やりたいことですが、この事務所を千葉県代表の法律事務所にしたいと考えています。具体的には、目の前の一つ一つの仕事を頑張るという話になってくるかなと思います。今のところ弁護士さんも揃っていると思いますので、そのために私が研鑽を積んで、事務所のために尽力したいと思います。代表弁護士である大澤を含めてみな人が良いというのが私を強くそう掻き立てる源泉です。抽象的にはなるのですが、職場環境が良く、この事務所で頑張ろうと思える人たちと一緒に仕事をできるのはとても良い職場環境だと思います
 そして仕事の幅は拡げないといけないと思います。領域ですね。例えばコンサルじゃないですけど、そういうところも含めて、一番考えているのは中小企業の事業承継ですかね。事業承継、M&Aと言ってしまうと大企業だけの問題だと思われがちなのですが、やはりそれは中小企業の問題、特に地方ですよね。後継ぎがいないという話が多々ありますので。
 また、一般市民の方が問題として意識していない問題、気づいていない問題について掘り起こしていくために一般の方々向けのセミナーなどを開いて、そのためのDMを出したりして、弁護士はこんなに身近で、こんな法律問題が生じかねないよというようなセミナーを開いていきたいなとは思っています。

未来の法律家へ

弁護士のいいところはやりたいことができ、年齢関係なく弁護士同士で対等に接することができるということが非常に良いところだと思います。やりたいことができる職業って本当に少ないと思っていまして、それでも弁護士はかなりできる職業だと思います。
 司法試験は運で受かることはあっても運で落ちることはないと思っています。しっかり準備すれば必ず合格すると思います。ただ準備の仕方はしっかり考え、無駄なことというか、合格から逆算して勉強すれば必ず受かると思います。逆算するには先ずは範囲です。出てないところはやらない、傾向を見てどこまで知識を入れたらいいのかを知ります。見たことのない問題は過程を書く。未知の問題なのでこう考えましたという過程を書いて、なるべく分かりやすいように記述し。仮に間違っていたとしても、未知の問題に間違いはないと思いますので、その思考過程を必ず書いて、論理を飛ばさないようにして採点者の方に説明するということが大切だと思います。

渡邉優先生の写真5

よつば総合法律事務所 千葉事務所

■事務所プロフィール

〒260-0015
千葉市中央区富士見1丁目14番13号 千葉大栄ビル7階
TEL 043-306-1110
https://yotsubalegal.com/