予備試験 対策講座案内
万全の仕上がりで挑む受験生が絶対的に増加
いち早い対策の開始と豊富な演習量・添削指導が、今年は非常に重要です!
2022年合格目標 口述対策 & 2023年 司法試験対策
口述試験対策 その1
事件記録を使った教材などで、もう一度体系的に知識を整理し直しましょう!
この時期に知識を整理し直すことは、口述試験対策としてはもちろん、司法試験対策としても有益です。
口述試験対策 その2
本試験同様の口頭試問と個別アドバイスで、万全の知識と本番を想定した心の準備をしておきましょう!
口述試験では自己の法的思考過程を的確に相手に伝える「表現力」はもちろんのこと、試験官とその場のやりとりに的確に受け答える「対応力」、口述試験特有のプレッシャーに耐えうるタフな「精神力」が必要です。
司法試験対策 その1
攻略すべき敵の姿を知る
過去問ほど試験委員の問題意識や出題意図を感じ取れる最高の教材はありません。科目毎の出題傾向を効率良く体得し、自分に足りないものを補てんすることで、司法試験合格が着実に近づきます。
司法試験対策 その2
予備試験で受験した選択科目について、再度基礎固めを行いましょう
今年の予備試験で初めて実施された選択科目について、しっかりと対策ができていなかった方も多いはず。この時期に一気に学習し知識を深めましょう。

2023年合格目標 おすすめパック
\イチオシ/
『予備試験 答練フルパック+短答・論文過去問対策』
こんな方におすすめ!
短答も論文も、まだまだ実力が足りない。
過去問の取組み方が間違っているかも(不安)。
知識の整理、解き方の理解から、実際のアウトプットまで万全の対策をしたい!

一般受講料 353,300円 ⇒ キャンペーン価格 11/30(水)まで 282,600円
<伊藤塾司法試験入門講座本科生の方はさらにお得な30%OFF!>
詳細・お申込みはこちら
*その他にも、まずは短答突破に照準を定めたパック、短答対策はできており論文に集中したい方のための論文特化型パックなど、様々おすすめパックをご用意しております。詳細はこちらのキャンペーンページをご覧ください。
2023年合格目標 短答対策
2023年の予備試験を見据え、本試験問題で実力診断!!
『2022年 予備試験 シミュレーション』8月実施
本シミュレーションで現時点の実力を確認し、2023年合格までの学習プランを再確認してください。
2023年合格目標 論文対策
予備試験論文過去問マスター
過去問を最大限に活用するためのすべてが詰まった講座!
(1)最高の教材である過去問を、効果的に分析・学習するプログラム
(2)科目別の答案の書き方から実践的に指導
(3)過去問に関する情報を一元化できるテキスト
先取り論文直前答練
今から論文の実力アップで大きなアドバンテージ!
(1)夏期の論文実践力強化にふさわしい良問を厳選
(2)知識の確認・補充のペースメーカーとしても最適
(3)実力のある講師陣が、合格答案の要件を徹底講義
(4)TWO-WAY添削で、どんな疑問も不安も解消
コンプリート論文答練 <9月開講>
定番答練で論文実践力を徹底強化!
(1)この時期の論文実践力強化にふさわしい良問を厳選
(2)知識の確認・補充のペースメーカーとしても最適
(3)実力のある講師陣が、合格答案の要件を徹底講義
(4)TWO-WAY添削で、どんな疑問も不安も解消
基礎対策 / ライブラリー
『基本書/百選で学ぶ 重要分野完成講義』~短時間で試験に重要な分野を重点インプット |
---|
『演習書で学ぶ司法試験合格答案』~短時間で科目の全範囲の頻出分野を実践レベルへ仕上げる |
NEW『2022年最新判例講義』~多くの合格者が受講している最新重要判例のキーポイント解説。 |
『3時間/6時間でマスターする刑事訴訟法』~刑事訴訟法が好きだけど、点数が伸びない。受験生待望のピンポイント講義。 |
Pick Up!
基礎は学んだ、これから論文対策をはじめたい。という方へ
伊藤塾塾生の論文作成力の神髄!!
圧倒的な合格実績を支えている、身につけた知識・実力を余すことなく法律論文に書き表す力を習得できます。
◎2021年冬開講(52期対応)「論文マスター」リリース! <科目ごとの受講も可能です>