人に喜ばれることを糧にしたい。法テラスでの仕事の面白さは最高レベルです。

遠藤 直也 先生(弁護士)

結婚をきっかけに始めた司法試験

私は大学入学後はスナック、たこ焼き屋…アルバイトばかり精を出して卒業するのに8年間もかかりました。卒業しても、不登校の子供たちが通うフリースクールの職員や18歳以下のサッカークラブの監督などその時々に興味の向いた仕事を好きなようにしていました。自由気ままでした。ところが、28歳のときに結婚し、妻の助言もあって、司法試験受験を決めました。当時の収入では家族を養うことはできませんでしたから。そこで最初に手にしたバイブルが、伊藤塾長が書かれた司法試験合格法の本でした。

法律の全体像を学べる講義は必要不可欠

伊藤塾長の本は情熱的でわかりやすく、私はこれがあれば独学でも合格できると簡単に考えてしまいました。そもそも独学せざるを得ない家計状況だったこともあります。ところが、独学で択一試験には対応できても論文が全くできません。能力不足もありましたが、そもそも法の理解が浅かったのでしょう。オールGを2年連続で出してしまいました。随分と遠回りをしてしまい、慌てて伊藤塾の論文答練を受講しました。今になって考えると、勉強開始の早い時期に、基礎マスター講座のような法律の全体像を理解する講義を受けておくべきでした。木の幹を理解しないまま枝葉末節の議論に頭を悩ませる、そういう無駄な勉強をしてしまったと思います。伊藤塾の講義は、情熱的で、講義の構成やポイントの表現もよく練られています。今思い返してもプレゼンテーションとしても高品質です。初学者をリードするにはぴったりの講義だったと思います。

公益に貢献したくて法テラスへ

私は、弁護士の道ならば法テラスと思っていました。法テラスは、貧困、過疎、その他様々な理由で司法サービスを享受できなかった人々に対し、司法サービスをあまねく届けるための組織です。ここで、弁護士のもっとも弁護士らしい部分、公益に貢献することに存分に取り組みたいと思っていました。経済的に悩むことなく、事件に飛び込んでいける、それが最大の魅力です。当時は、法テラスは進路として人気はありませんでしたが、迷いはありませんでした。
 私は、現在、法テラス千葉法律事務所という都市型事務所で勤務しています。
 民事の関係では、都市の片隅に取り残されたような方々が私の依頼者です。自分以外の家族全員が障害者という30代女性、水道設備の壊れた借家にお住まいの母子家庭、刑務所で医療過誤に遭われた50代の男性、ゴミ屋敷で統合失調症の息子と暮らす70代の認知症の女性…事件の訴額は決して大きくありません。しかし解決までの手間は甚大です。法テラスは、そこに光を当てるために活動しています。
また、離婚事件が多いのも法テラスの特徴でしょう。壊れた夫婦の感情的な紛争を解決に導くスキルが求められます。私は、一度、調停室の中で相手方を直接口頭で説得し、調停成立に導いたことがあります。調停委員から「先生、直接話してもらえませんか?」と言われたのです。通常は分離しますから、ちょっとあり得ない光景でした。依頼者の利益を守りながらも、妥当な着地点を探した誠実さが調停委員にも評価されたのだと思います。
また、刑事の関係では、多くの国選弁護を担当します。年間に少なくとも30件以上、常時複数の裁判員裁判対象事件を担当しています。

裁判員裁判の時代、刑事弁護は変革の只中にあります。多くの国選事件を担当する法テラスの弁護士には、あるべき刑事弁護を追求する使命があります。どうすれば裁判官裁判員の心証を勝ち取れるのか、弁護戦略も法廷技術も磨いていかなければなりません。果てなき追求です。
ある覚せい剤使用事件の最終弁論、私はいつものように証言台の前に立ち、裁判官の目を見て、最終弁論を行いました。書面を読み上げることはしません。私の目標は書面を提出することではなく、弁論それ自体で裁判官の心証を獲得することにあるからです。私の一言一言に裁判官がうなづき、思案する、人が人を説得する場面で当たり前の光景がそこにありました。書面を儀式のように読み流していた、ゆるみ切った昔の刑事法廷ではありません。この判決では、私の主張は全て採用されました。私の言ったとおりの文句が判決書に書かれていました。法廷で心証を獲得する、本来の刑事公判は緊張感のある、実にドラマチックなものです。私は、自分の担当する刑事公判を居眠りしそうな法廷にしたくはないといつも考えています。

独立しても刑事弁護の発展に貢献したい

法テラスの任期は3年です。更新は2回までです。将来は独立して弁護士をすることになります。現在の業務を生かし、刑事弁護、離婚事件(DV事件や渉外事件など)、成年後見などを手掛けていきたいと考えています。
日弁連では、裁判員本部の幹事として法廷弁護技術プロジェクトチームに所属することができました。微力ながらも日本の刑事弁護の発展に貢献したいと思います。

普通の弁護士の手の届かないところまでチャレンジしてください

弁護士の仕事の面白さは最高レベルです。自由です。自分の価値観に合わせて進む道を選び、開拓することできます。選ぶ価値は大きいと思います。
何でもよいので、人より秀でたものを研鑽できるとよいのではないでしょうか。
その人にしかない個性か専門分野を持った弁護士はいつの時代でも必ず依頼者に求められるように思います。
もし、法テラスを志望するならば、公務員的な生活の安定、ではなく、公益に身を捧げることを第一に考えてほしいです。普通の弁護士の手の届かないところ、普通の弁護士が手を出しにくいところにチャレンジする、そこに法テラスの弁護士の価値があります。一緒に頑張っていきましょう。
【プロフィール】
1999年4月 株式会社スクールみらい入社
2000年3月 京都大学法学部 卒業
2001年4月 株式会社黎明入社
2007年11月 旧司法試験 合格
2008年4月 司法修習生(現行62期)
2009年9月 法律事務所シリウス入所
2010年 法テラス千葉法律事務所赴任
 千葉県弁護士会/裁判員法運用対策プロジェクトチーム委員
 法教育委員会委員
 日本弁護士連合会/裁判員本部幹事(法廷技術PT所属)


■事務所プロフィール
法テラス千葉法律事務所
 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4-5-1
 Qiball(きぼーる)2階 TEL:050-3383-0000
(平日 9:00~17:00、土日及び祝日は業務をおこなっておりません。)

■事務所の特長
 法テラスは“全国どこでも法的トラブルを解決するための情報やサービスを受けられる社会の実現”という理念の下に、国民向けの法的支援を行う中心的な機関として設立されました。
 法テラスは「司法制度改革」の三本柱のひとつです。正式名称は「日本司法支援センター」です。

■所属弁護士会
 千葉県弁護士会