法科大学院入試で問われる能力は、「入門講義テキスト」「問題研究」の学習でそのほとんどを得られます

S.I さん(21歳)
 

合格者イラスト
早稲田大学法学部4年在学中
【合格校】
・慶應義塾大学法科大学院(既修)
・早稲田大学法科大学院(既修・半額免除学生/未修)
【適 性 試 験】第1回:210点 第2回:175点
【学 部 成 績】GPA:3.7
【受 講 講 座】司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、法科大学院別論文対策講座 など

※プロフィールは、2012年合格時点のものです。

はじめに

私は「社会のルールたる法律の現場に携わりたい」と考え、法曹を目指すことにしました。そして、独学では非効率的であると考え、法律学習の基本的な姿勢を教わるために、大学2年次の春に伊藤塾に入塾しました。

私がとった勉強方法 

適性試験対策について

適性試験対策は、闇雲に受動的な姿勢で行うのではなく、目的意識を持って集中的に行うべきです。私は過去問を一通り解き終えた後、伊藤塾の「適性試験対策講座」で第二部を中心に対策を行いました。伊藤塾の対策講座は、第二部を解く上で重要な「問題のどこに着目すべきか」を効率的に学ぶことができる点で、効果的であったように思います。

法律科目対策について

大学2~3年次の前期までは、基礎マスターや論文マスターの予復習だけを行っていました。そして、3年次の後期以降は「問題研究」を何度も解き直し、事案分析の訓練を徹底的に行いました。基本書や演習書を併用していた時期もありましたが、思い返してみると、あくまで学習の軸は伊藤塾の講座や教材にありました。
実際に受験校全てから合格をいただいた今、法科大学院入試で問われる能力は「入門講義テキスト」「問題研究」の学習でそのほとんどを得られるのだということを実感しています。

パーソナル・ステートメント対策について

ステートメントを書くうえでは、(1)ぼんやりとした法曹への志望動機や目指す法曹像を明確にすること、(2)第三者からの客観的な意見という2点が必要不可欠です。
伊藤塾は「パーソナル・ステートメント対策講座」で(1)を、添削で(2)をそれぞれ満たしてくれるため、とても効果的でした。

最後に

私が納得のいく結果を残せた要因は、常に自分の能力の現状を確認し、徹底的な復習でその不足部分を潰していくという姿勢を貫いたことにあります。そして、そのきっかけを与えてくださったのは伊藤塾長の講義であり、徹底的な復習を効率的に行うことができたのは伊藤塾の教材のおかげです。この場を借りて、お礼を申し上げます。