伊藤塾の講義でメリハリをつけて学習できたおかげで、第1志望の法科大学院に合格することができました

難関国公立法科大学院合格!

S.Tさん
 

合格者イラスト
神戸大学法学部4年
◆学部成績/[GPA]:(3.6)A(優):B(良):C(可)=8:3:1
 ◆受講講座/司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練など
 ◆合格校/京都大学法科大学院(既修)神戸大学法科大学院(既修)大阪大学法科大学院(既修)早稲田大学法科大学院(既修・全額免除)

はじめに

法曹を目指したいという目標を持ちながらも、大学1年生の1年間はどのような勉強をすべきかが明確にわからないまま過ごしてしまいました。そのため、司法試験合格に向けた勉強を本格的に始めたいと思い、大学2年生から伊藤塾に入塾しました。メリハリをつけながら効率よく学習することは、独学では難しかったと思うので、この時期に受験指導校に入塾してよかったと思います。

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎的な法知識・法理論の修得については、基礎マスターと論文マスターだけで十分でした。基礎マスターの講義では、わかりやすいテキストに、講師の方が加筆・修正やマークづけ、ランクづけなどをしながら講義を進めてくださり、重要な部分とそうでない部分が明確になります。そのおかげで、膨大な法律の知識を、メリハリをつけながらインプットすることができました。また、論文マスターでは、基礎マスターで身につけた知識を論文でどのように使っていくかを学ぶことができました。論文マスターの問題は、初めは難しくて苦戦しましたが、繰り返すうちに論文問題の処理ができるようになったと感じました。この基礎マスターと論文マスターを何度も反復して学習することで、1回目では理解できなかったことが理解できるようになり、法知識の理解が深まりました。

法科大学院対策について

〈京都大学法科大学院〉

京都大学法科大学院の対策としては、基礎マスター・論文マスターの反復学習と過去問に取り組みました。論文対策として、論文マスター掲載の問題を何度も答案構成しました。答案構成で間違えたり、わからなかった時には、必ず基礎マスターテキストに戻って確認するようにしていました。過去問については、時間を図って答案作成をし、友人とゼミを組んで確認していました。また、京都大学法科大学院では、普段の勉強で手が回りにくい、憲法の統治や手形法の出題がありますが、伊藤塾の講義ではこれらの分野もしっかり扱われるので、伊藤塾の講義と過去問だけで十分でした。

〈大阪大学法科大学院・神戸大学法科大学院・早稲田大学法科大学院〉

京都大学法科大学院と同様に、伊藤塾の学習と過去問演習だけで十分でした。

おわりに

伊藤塾の講義でメリハリをつけて法律を学習できたおかげで、第1志望の法科大学院に合格することができました。ありがとうございます。まだ法科大学院を合格しただけにすぎませんが、法律の学習において重要なのは、手を広げずに反復して学習することだと実感しました。今後も、法曹を目指して頑張りたいと思います。