伊藤塾の講義を受けていたことにより、大学の期末試験にも法科大学院入試にも不安なく臨むことができた

難関国公立法科大学院合格!

Hさん
 

合格者イラスト
東京大学法学部4年
 ◆受講講座/司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、法科大学院別過去問分析講義、法科大学院別法律科目論文模試など
 ◆合格校/東京大学法科大学院(既修)慶應義塾大学法科大学院(既修)

はじめに

私はもともと、多様なバックグラウンドを持った人間が交わる社会で、社会正義の実現を目指し奔走する法律家の姿に漠然とした憧れを抱いていました。また大学で最先端の分野でパイオニアとして活躍する法律家の方々に出会う機会にも恵まれ、従来抱いていたような固定的なものではない、幅広い法律家像が開けていることも知ってさらに興味がわいていました。そのようななか、伊藤塾の存在を広告で知り、勉強を始めるのは早いに越したことはないと考え、伊藤塾に入塾し勉強を開始しました。

基礎的な法知識・法理論の修得について

伊藤塾の基礎マスターの受講とその復習の機会を使って、大学の授業を先取りして法律各科目の全容をつかんでいきました。復習としては、テキストの読み込みと該当箇所の短答過去問を解きました。これにより、大学での本格的な法律専門科目は2年後期~3年以降と遅めだったのですが、伊藤塾のおかげで、基礎知識がある程度身についた状態で期末試験の対策に臨むことができました。伊藤塾と大学の授業の両輪が相互に補完し合って自身の法理論の修得に役立ったといえます。

法科大学院対策について

時間的制約もあって、過去問は数年分、特定の科目に絞って実際に答案を書くにとどまってしまいました。そのほかの対策としては、伊藤塾の基礎マスター・論文マスターの念入りな復習で十分だと思います。

〈慶應義塾大学法科大学院〉

慶應義塾大学法科大学院は、全体的な傾向として時間制限が非常に厳しいということがいえます。このような試験においては基本事項についての正確かつ盤石な理解が前提となってきます。伊藤塾の論文マスター・論文マスター答練は、法律基本科目全てについて網羅的に重要事項をマスターできるため、実際の試験でも、全くの初見の問題には遭遇することはありませんでした。また、試験問題の形式もほとんどが事例形式であり、かつ予備試験のミニチュア版のような体裁をとっているため、予備試験対策を中心に据えた受験生ならば、時間感覚さえつかめば、恐れることはないと思います。

おわりに

ひとまず、今までの勉強の成果が難関法科大学院合格という一つの形になったことを嬉しく思います。この結果を支えてくれた伊藤塾には大変感謝しています。しかし、法科大学院合格はあくまでスタートラインであり、これから司法試験という大きな壁が待ち受けています。入学後はより一層気を引き締め、基礎を怠ることなく勉学に励み、夢である法律家への切符を手に入れたいと考えています。